「梅雨入り」宣言以降雨が降りません
まるでおまじないの言葉のよう!!
11日(日曜日)、雲はあるけれど雨が降りそうな気配はなく
大物洗いをしました
鬱陶しい梅雨の期間が短いのは大歓迎です
気温は真夏並みの日々
休肝日を1日作った後は
いつものな〜んちゃって中華は、今話題の香草(パクチー)料理(♡˙︶˙♡)
エビとタラと香草(パクチー)の春巻き ☆ 材料(二人分) ☆
エビ100g、タラ100g、パクチー2株、コーン60g、鷹の爪1本、春巻の皮4枚、揚げ油適量
A{卵3分の1個、魚醤(またはナンプラー)小2、塩・胡椒各少し}
*ソース{マヨネーズとスイートチリソース同量を混ぜ合わせる}
片栗粉大1
☆ 作り方 ☆
1)エビは殻を剥き、背中側に切り込みを入れて背わたを取り除いたら、片栗粉と水を少し加えて
手で揉むようにしてから、流水で綺麗に洗って水気を拭き取る
タラは4つに切る
エビとタラをFPで細かくする
2)香草は飾り用の葉を少し残して、1cmくらいにに刻んでおく
(根が固すぎなければ、綺麗に洗って一緒にいれても大丈夫)
鷹の爪は、種を振り落としハサミで細かく切っておく
3)1のエビとタラに香草、コーン、鷹の爪とAを加えて混ぜ合わせ、4等分して
春巻きの皮で巻く
4)160度油で、きつね色になるまで揚げ、少し冷めたらハサミで半分にカットし
皿に盛り付け、香草を飾る
*お好みで、ピリ辛マヨソースを添えてください
**春巻きの皮で巻いたら、すぐに揚げましょう
巻いたまま放置すると、水分で皮が破けやすくなります
最近、ブームの香草
最近はどのスーパーにもあり
値段が下がって、買いやすくなって嬉しい
少し前まで、2株で200円くらいはしていたのに
今では、それ以上の量で98円
サラダにしてワシワシ食べる我が家には嬉しいブーム
香草が嫌いな方がいる場合は
香草入りとなし、両方作れば良いと思いますよ

鶏とカシューナッツの炒め物 中華の定番料理
材料は鶏肉、カシューナッツ、赤・黄パプリカ、エリンギ、しし唐辛子
中華おこわ 焼豚がなかったので、ちさな豚肉に濃い目の味をつけて
干しエビの代わりに、生のエビ
人参とエリンギを加えて
材料が揃わなくても、なんとかなるものですね
中華冷奴 ザーサイと市販の辣油で
「自家製食べる辣油」、早く作らなくちゃ
中華くらげ(市販品) 市販の中華くらげ、キュウリや蒸し鶏を加えれば
手作り感が出ます
ビールの消費が多くなりました

これからしばらくは、予定はお天気次第
今週もよろしくお願いします
レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキング
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます


まるでおまじないの言葉のよう!!
11日(日曜日)、雲はあるけれど雨が降りそうな気配はなく
大物洗いをしました
鬱陶しい梅雨の期間が短いのは大歓迎です
気温は真夏並みの日々
休肝日を1日作った後は
いつものな〜んちゃって中華は、今話題の香草(パクチー)料理(♡˙︶˙♡)
エビとタラと香草(パクチー)の春巻き ☆ 材料(二人分) ☆
エビ100g、タラ100g、パクチー2株、コーン60g、鷹の爪1本、春巻の皮4枚、揚げ油適量
A{卵3分の1個、魚醤(またはナンプラー)小2、塩・胡椒各少し}
*ソース{マヨネーズとスイートチリソース同量を混ぜ合わせる}
片栗粉大1
☆ 作り方 ☆
1)エビは殻を剥き、背中側に切り込みを入れて背わたを取り除いたら、片栗粉と水を少し加えて
手で揉むようにしてから、流水で綺麗に洗って水気を拭き取る
タラは4つに切る
エビとタラをFPで細かくする
2)香草は飾り用の葉を少し残して、1cmくらいにに刻んでおく
(根が固すぎなければ、綺麗に洗って一緒にいれても大丈夫)
鷹の爪は、種を振り落としハサミで細かく切っておく
3)1のエビとタラに香草、コーン、鷹の爪とAを加えて混ぜ合わせ、4等分して
春巻きの皮で巻く
4)160度油で、きつね色になるまで揚げ、少し冷めたらハサミで半分にカットし
皿に盛り付け、香草を飾る
*お好みで、ピリ辛マヨソースを添えてください
**春巻きの皮で巻いたら、すぐに揚げましょう

巻いたまま放置すると、水分で皮が破けやすくなります
最近、ブームの香草
最近はどのスーパーにもあり
値段が下がって、買いやすくなって嬉しい
少し前まで、2株で200円くらいはしていたのに
今では、それ以上の量で98円
サラダにしてワシワシ食べる我が家には嬉しいブーム
香草が嫌いな方がいる場合は
香草入りとなし、両方作れば良いと思いますよ



鶏とカシューナッツの炒め物 中華の定番料理
材料は鶏肉、カシューナッツ、赤・黄パプリカ、エリンギ、しし唐辛子
中華おこわ 焼豚がなかったので、ちさな豚肉に濃い目の味をつけて
干しエビの代わりに、生のエビ
人参とエリンギを加えて
材料が揃わなくても、なんとかなるものですね

中華冷奴 ザーサイと市販の辣油で
「自家製食べる辣油」、早く作らなくちゃ

中華くらげ(市販品) 市販の中華くらげ、キュウリや蒸し鶏を加えれば
手作り感が出ます

ビールの消費が多くなりました


これからしばらくは、予定はお天気次第
今週もよろしくお願いします

レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキング
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます


コメント
コメント一覧 (4)
こんにちは
エビとタラと香草(パクチー)の春巻き
素敵なお料理ですね
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。
鶏とカシューナッツの炒め物
中華おこわ
中華冷奴
中華くらげ
素晴らしいお料理
献立
美味しそうです
パクチー‥ちょっと苦手なのだけどこれはおいしそう!
鱈と海老の旨みでしょ、皮のパリパリ感、鷹の爪のピリリ、
味のバランスがよさそうだもんね!(^^)!
中華おこわのおいしそうなこと!
作ったことないのよ、食べた〜い。
そうだ、春巻きのカットをハサミで!
今までボロボロに潰れちゃってたのがいい感じ。
ありがとう〜♡
お酒やチーズと合わせると美味しさ発見な感じで
パクチーもあまり好きではないのですが、慣れれればいつかすごく美味しく感じるのかもと思い今年も植えました。
そのままでは美味しくないけど、他の食材と合わさった時に美味しい感
じる事を発見し、只今食べ方模索中です。
春巻き作ってみます
今夜も毛布にくるまっています(-_-;)
中華おこわ、全て材料がそろわなくても、十分
ツヤツヤがとっても美味しそうです
わあパクチー!
そうそう、最近スーパーでも売ってる♪
私も試したけど、私はだめかな〜
でも、好きな人はものすごく好きよね♪
私は辛いのもだめだし、東南アジアは無理っぽいです・・・
ちょっとさみしー
今日、なんかちょっと肌寒かったよー
暑かったり寒かったり。
体調などお気をつけてくださいね♪