「今日は軽めのご飯にしてね」
               言われなくてもそのつもりだったのですが…
                 スーパーの魚売り場に行ったら
             魚2種類で、500円相当の魚が半額セール♪                 
                 これを見逃すことはできないので                  
                鰹の刺し身とイワシを買ってきました
              開けたらイワシが6尾も入っていてビックリ
                鰹とイワシで2品ずつ作りました(*^ワ^*)

         イワシとズッキーニのチーズ焼き
p-DSCN7719
           ☆ 材料(二人分) ☆
イワシ3尾、ズッキーニ半分、トマト中2個、しその葉3枚、ニンニク1片、オリーブオイル大1
一味唐辛子少し、溶けるタイプのチーズ適量、塩・胡椒各少し
           ☆ 作り方 ☆
1)イワシは開いて骨を取り除いて2枚におろしてから、一口大に切る
 軽く塩・胡椒しておく
 トマトは皮をむいて(湯剥きでも包丁でむいてもOK)大きめにカットする
 ニンニクはみじん切りにする
 ズッキーニは薄くスライスしておく
 しその葉は1枚は手でちぎり、2枚は細切りにしておく
2)フライパンにオリーブオイルとニンニクと一味唐辛子を入れて弱火で香りが出るまで炒めたら
 トマトを加えて、水分はほぼなくなるまで煮詰める
 煮詰まったら、ズッキーニを加えて軽く炒め、塩・胡椒で味を整える
3)2のトマトソースを耐熱皿に敷いて、1のイワシを敷きつめて
 その上にの細切りのしその葉を散らし、チーズをたっぷり乗せて
 160度オーブントースターで10分焼いて、250度に温度上げて5分加熱する
4)焼きあがったら、ちぎったしその葉を添える

                     焼き加減はチーズの焦げ具合をみながら調整してください
              しその葉がイワシとチーズによく合って
         ワイン料理のようですが、日本酒にもピッタリの一品でした〜
 
                 残り3尾はいつもの
                       イワシの梅しそ巻
p-DSCN7713
             巻いてから、ほんの少しサラダ油でコーティングしてから
                グリルで焼きました
           イワシが新鮮だったのか、ふっくら美味しい仕上がり

                     鰹の香味焼き
p-DSCN7715
                半分は2cmの厚さに切って
             酒・醤油・ニンニクすりおろしに漬け込んでから
                両面をさっと焼いてつけ汁を加えて
            小ねぎとみょうがと生姜のすりおろしを乗せています

                      鰹の刺身
p-DSCN7714

                      ゴーヤチャンプル
p-DSCN7716

                        ナス焼き
p-DSCN7718

                     きゅうり入りの竹輪
p-DSCN7717
                 
                 500円で4品も作れてしまって〜
               簡単夕食にするつもりが、かなりのボリュームに
p-DSCN7712

                梅雨らしく雨が降ったのは、火曜日のみ
                 朝夕は涼しく、日中晴れると暑い
                  1日の中で、気温差が大きく
                  何を着たら良いのか迷いますが
                梅雨とは思えない過ごしやすい毎日です
               
             レシピブログとブログランキングに参加しています
               2つのバナーをクリックしていただければ 
                   とても励みになりますので 
                 よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
                     ↓  ↓  ↓ 

                                  
                               レシピブログに参加中♪       人気ブログランキング

                 ありがとうございました♡
                   お料理の感想や質問など
                  コメントを気軽に残してください
            ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
                お持ちでない方は、このブログでお返事
                    させていただきます