猛暑続きの毎日ですが
まだ梅雨あけしていないのですよね!?
週間天気予報でも、曇と晴れマークだけですよ
7月前半だと言うのに、もう夏バテ気味ZZZ・・・
七夕、とても忙しかった日の夕食
写真が失敗したので、どうしようかと迷ったのですが
備忘録として、書くことにしました...-〆(´U`*)
イワシの梅肉パン粉と辛子明太子詰め ☆ 材料(二人分) ☆
イワシ4尾、パン粉大2、梅干し2個、小ねぎ1本、辛子明太子2分の1腹
しし唐辛子4本
☆ 作り方 ☆
1)イワシは開いて、頭と骨を取り除く
2)梅干しは種を取ってから包丁で細かくする、小ねぎは小口切りにする
3)パン粉に2の梅干しと小ねぎを加える
4)開いたイワシの中に、3のパン粉と明太子をそれぞれ詰めて、グリルで焼く
しし唐辛子は包丁でちょっと切り込みを入れてから、素揚げにする
この日に限ってしその葉がなくて…
あれば絶対に入れてください
辛子明太子詰めは、スーパーでも売っていますね
ちょっと詰めるものを変えるだけで


イワシは4尾で200円
超安い一品になりました
脂の乗った大き目なイワシ2尾、完食です

七夕だったので、星型のナゲットにしようと思っていたのですが
時間がなくて、そのまま丸めて焼きました
鶏胸肉のナゲット
南瓜のサブジ レンチンで柔らかくした南瓜に
塩・胡椒・クミンシードを加えるだけ
シラスとワカメの酢の物
イワシの骨のカリカリ カルシウムの補給に〜
とにかく時間がなかったこの日
撮影も大慌てでした
暑すぎる毎日




ビール以外の水分補給も忘れずに
レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキング
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます

まだ梅雨あけしていないのですよね!?
週間天気予報でも、曇と晴れマークだけですよ
7月前半だと言うのに、もう夏バテ気味ZZZ・・・
七夕、とても忙しかった日の夕食
写真が失敗したので、どうしようかと迷ったのですが
備忘録として、書くことにしました...-〆(´U`*)
イワシの梅肉パン粉と辛子明太子詰め ☆ 材料(二人分) ☆
イワシ4尾、パン粉大2、梅干し2個、小ねぎ1本、辛子明太子2分の1腹
しし唐辛子4本
☆ 作り方 ☆
1)イワシは開いて、頭と骨を取り除く
2)梅干しは種を取ってから包丁で細かくする、小ねぎは小口切りにする
3)パン粉に2の梅干しと小ねぎを加える
4)開いたイワシの中に、3のパン粉と明太子をそれぞれ詰めて、グリルで焼く
しし唐辛子は包丁でちょっと切り込みを入れてから、素揚げにする
この日に限ってしその葉がなくて…
あれば絶対に入れてください
辛子明太子詰めは、スーパーでも売っていますね
ちょっと詰めるものを変えるだけで



イワシは4尾で200円

脂の乗った大き目なイワシ2尾、完食です


七夕だったので、星型のナゲットにしようと思っていたのですが
時間がなくて、そのまま丸めて焼きました
鶏胸肉のナゲット
南瓜のサブジ レンチンで柔らかくした南瓜に
塩・胡椒・クミンシードを加えるだけ

シラスとワカメの酢の物
イワシの骨のカリカリ カルシウムの補給に〜
とにかく時間がなかったこの日
撮影も大慌てでした

暑すぎる毎日





ビール以外の水分補給も忘れずに

レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキング
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます


コメント
コメント一覧 (2)
こんにちは
イワシの梅肉パン粉と辛子明太子詰め
美味しそうです
素晴らしいお料理
丁寧な作り方ありがとうございます。
鶏胸肉のナゲット
南瓜のサブジ
シラスとワカメの酢の物
イワシの骨のカリカリ
素晴らしいお料理
献立
楽しい食卓ですね
「ビール以外の水分補給も忘れずに」う〜ん耳が痛い!
イワシの詰め物、手作りするといろんな味が楽しめて良いね。
つい、お手軽に「いわし明太(市販品)」に頼ってるよ(*'▽')
しかも骨まできれいに揚げて! ‥怠け心を猛反省!
最近、麒麟のどごしスペシャルタイムにはまり中!
なかなかイケます!(^^)!