連続16日の雨(◎ー◎;)
40年ぶりの記録だそうです
最高気温は24度で、平年より7度も低いとか
9月下旬から10月はじめのような気候
暑くなくて、過ごしやすい♪
なんて言っている場合ではない!!
日照不足で野菜や果物の生育に影響が出始めたようです
北の窓から入ってくる冷たい風
思わず窓を閉めました
牛乳を温めて、ホットミルクコーヒーで朝食
今週中はずっとこんな天気だとか…
夏とは思えない天気が続いています
でも、気分はやはりまだ夏♡
長野に行っていた友達から、甘〜い桃をいただいたので
今年はじめての(゚ー^*)
桃の冷製パスタ ☆ 材料 (二人分) ☆
カッペリーニ120g、桃1個、トマト2個、塩少し、レモン果汁大4
タバスコ3,4滴、オリーブオイル大1、ミントの葉少し
☆ 作り方 ☆
1)トマトは湯剥きして、種の部分は取り出して1個は細かくし刻んでおく
(取り除いた種の部分は、捨てずに他の料理に使ってください)
2)桃半分は皮を剥き、もう一つのトマト1個と一緒にFPで細かくして、レモン果汁、
塩、タバスコ、オリーブオイルで味を整えて、出来れば1時間以上冷やしておく
桃の残りは、飾り用と別にとっておく
3)食べる直前にたっぷりのお湯を沸かして、塩を入れてカッペリーニを表示時間で茹でる
茹で上がったら、笊にとり冷水で流してから氷水でしっかり冷やす
キッチンペーパーなどでしっかり水分を取り除き、塩を二つまみほど全体にまぶし
オリーブオイルを少し(分量外)を回しかける
4)パスタを茹でている間に残っている桃半分の皮を剥いて
小さめに切ってレモン果汁小2を振りかけておく
5)ボールにパスタと2のソースを入れて絡ませたら、お皿に盛り付け
4の桃とミントを飾る
作り方は一昨年と同じですがトマトと桃の割合を変えて
桃の甘さを控えて、トマトの酸味を多めに
来年のためにレシピを変えておきます
鶏胸肉のピザ 鶏胸肉を叩いて薄くして一口大に切り、軽く塩・胡椒
ピザ台の代わりにしました
ジュノベーゼソース+トマト+モッツァレラチーズ
サルサソース+ナチュラルチーズ+しし唐辛子
しその葉+ナチュラルチーズ+梅 焼いたら、何故か水がたくさん出てきて…
どこから出てきたの〜
くっつかないアルミホイルがあったら良かったのですが
なかったのでホイルにオリーブオイルを塗って


赤えびのガーリックパン粉焼き
オクラとベビーコーンのゼリー寄せ ゼリーがもっとたっぷり欲しかったと…確かに
ゼリーはもう少し柔らかめにして
次回作れたらレシピにしたい
スモークサーモンの春巻き
南瓜サラダ 少しローストした胡桃を砕いてパラリと
ワインは
カンプレス ラ ルビア ホワイト 2015
(ボディガス ラ プリシマ)
パスタのことを考えて、料理は少なめ
明日の昼間は少し晴れる時間もあるようです
洗濯物のこともあり、天気予報が気になる毎日
これで突然夏に戻ったら
ダウンしてしまうのでは…
レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキング
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます

40年ぶりの記録だそうです
最高気温は24度で、平年より7度も低いとか
9月下旬から10月はじめのような気候
暑くなくて、過ごしやすい♪
なんて言っている場合ではない!!
日照不足で野菜や果物の生育に影響が出始めたようです
北の窓から入ってくる冷たい風
思わず窓を閉めました
牛乳を温めて、ホットミルクコーヒーで朝食
今週中はずっとこんな天気だとか…
夏とは思えない天気が続いています
でも、気分はやはりまだ夏♡
長野に行っていた友達から、甘〜い桃をいただいたので
今年はじめての(゚ー^*)
桃の冷製パスタ ☆ 材料 (二人分) ☆
カッペリーニ120g、桃1個、トマト2個、塩少し、レモン果汁大4
タバスコ3,4滴、オリーブオイル大1、ミントの葉少し
☆ 作り方 ☆
1)トマトは湯剥きして、種の部分は取り出して1個は細かくし刻んでおく
(取り除いた種の部分は、捨てずに他の料理に使ってください)
2)桃半分は皮を剥き、もう一つのトマト1個と一緒にFPで細かくして、レモン果汁、
塩、タバスコ、オリーブオイルで味を整えて、出来れば1時間以上冷やしておく
桃の残りは、飾り用と別にとっておく
3)食べる直前にたっぷりのお湯を沸かして、塩を入れてカッペリーニを表示時間で茹でる
茹で上がったら、笊にとり冷水で流してから氷水でしっかり冷やす
キッチンペーパーなどでしっかり水分を取り除き、塩を二つまみほど全体にまぶし
オリーブオイルを少し(分量外)を回しかける
4)パスタを茹でている間に残っている桃半分の皮を剥いて
小さめに切ってレモン果汁小2を振りかけておく
5)ボールにパスタと2のソースを入れて絡ませたら、お皿に盛り付け
4の桃とミントを飾る
作り方は一昨年と同じですがトマトと桃の割合を変えて
桃の甘さを控えて、トマトの酸味を多めに
来年のためにレシピを変えておきます
鶏胸肉のピザ 鶏胸肉を叩いて薄くして一口大に切り、軽く塩・胡椒
ピザ台の代わりにしました
ジュノベーゼソース+トマト+モッツァレラチーズ
サルサソース+ナチュラルチーズ+しし唐辛子
しその葉+ナチュラルチーズ+梅 焼いたら、何故か水がたくさん出てきて…
どこから出てきたの〜

くっつかないアルミホイルがあったら良かったのですが
なかったのでホイルにオリーブオイルを塗って



赤えびのガーリックパン粉焼き
オクラとベビーコーンのゼリー寄せ ゼリーがもっとたっぷり欲しかったと…確かに
ゼリーはもう少し柔らかめにして
次回作れたらレシピにしたい

スモークサーモンの春巻き
南瓜サラダ 少しローストした胡桃を砕いてパラリと
ワインは
カンプレス ラ ルビア ホワイト 2015
(ボディガス ラ プリシマ)
パスタのことを考えて、料理は少なめ

明日の昼間は少し晴れる時間もあるようです
洗濯物のこともあり、天気予報が気になる毎日
これで突然夏に戻ったら
ダウンしてしまうのでは…

レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキング
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます


コメント
コメント一覧 (3)
桃の冷製パスタ
素晴らしいパスタ料理ですね
丁寧な作り方ありがとうございます。
鶏胸肉のピザ
赤えびのガーリックパン粉焼き
オクラとベビーコーンのゼリー寄せ
スモークサーモンの春巻き
南瓜サラダ
素晴らしい献立お料理
美味しそうです
又、桃の季節になったのですね。我が家にもそろそろ送られてきてもいい頃なんだけどな〜
レシピをすこしづつ改定して、味の探求 さすがです
赤海老のパン粉焼き、ずっと上手く出来なくて真似っこしてもブログに出せなかったんだけど、この間やっと上手く出来たんです。
これもhimeさんに教えて貰った料理です。
こちらはちょうど良い感じの気温
虫の音が聞こえて、秋の気配です
桃が店頭に並び始めるとmasakohimeさんのこのレシピが
頭に浮かんできます〜(*'▽')
よりおいしくなるように工夫!さすがだなあ。
桃の優しい甘さとトマトの酸味が楽しめる桃のパスタ、
白ワインにピッタリなんだろうなあ。
オクラとベビーコーンのゼリー寄せ〜☆
オクラとベビーコーンの断面がチャーミング。
それをフルフルのゼリーが優しく包んで素敵〜♡
今日も突然の雨だったのでしょ。
過ごしやすいのは良いけど野菜の高騰は勘弁だよね。