昨日も今日も冷たい雨
日々の気温差が大きくて
秋なのか冬なのか季節が分からない。゜゜(´□`。)°゜。
ダウンジャケットを着ている人も多くなってきたから冬かな
家の中でも、薄い長袖1枚というわけにはいかなくなり
先日、洋服だけ入れ替えをしました
(いつも靴が最後…)
お料理も、熱々の煮込みや鍋が多くなりました〜(*^ワ^*)
豚スペアリブのリンゴ煮込み 我が家の煮込みの定番です
スペアリブを煮込んでから、人参・玉ねぎを加えて
最後にリンゴですが
今回は、蕪も加えています
薄味にして、バルサミコ酢+柚子胡椒を添えて
スペアリブのリンゴ煮込みのレシピはこちら→☆
ほうれん草とハムのオムレツ
柿と生ハムのマリネ
キムチリゾット 前日に作ったキムチ鍋の残り汁に
ご飯とチーズを加えて
トロトロの黄身を和えて食べようと思っていたのですが
他のお料理など、テーブルに出すまでの時間で
すっかり固茹でに〜
南瓜とリンゴとハムのチーズ焼き お料理が少ないと思っていたら
オーブントースターから出し忘れ…
「チーズ焼きがあるのならこれはいらないな」と
却下された
レバーペースト、クラッカー添え
ワインは
ラプリシマ モナストレル 2015
(ボディガス ラプリシマ)
やっぱり赤は美味しい〜

嬉しいお知らせ 
レシピブログさまの
「話題のキッチングッズ&調味料5種セットモニター」に
当選しました
また、モニターを使ったお料理つくります
今週末はまたも雨予報


しかも台風
どうなっているの〜お天気
雨でも台風でも、素敵な週末にしたいですね
レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキング
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます

日々の気温差が大きくて
秋なのか冬なのか季節が分からない。゜゜(´□`。)°゜。
ダウンジャケットを着ている人も多くなってきたから冬かな
家の中でも、薄い長袖1枚というわけにはいかなくなり
先日、洋服だけ入れ替えをしました
(いつも靴が最後…)
お料理も、熱々の煮込みや鍋が多くなりました〜(*^ワ^*)
豚スペアリブのリンゴ煮込み 我が家の煮込みの定番です
スペアリブを煮込んでから、人参・玉ねぎを加えて
最後にリンゴですが
今回は、蕪も加えています
薄味にして、バルサミコ酢+柚子胡椒を添えて
スペアリブのリンゴ煮込みのレシピはこちら→☆
ほうれん草とハムのオムレツ
柿と生ハムのマリネ
キムチリゾット 前日に作ったキムチ鍋の残り汁に
ご飯とチーズを加えて
トロトロの黄身を和えて食べようと思っていたのですが
他のお料理など、テーブルに出すまでの時間で
すっかり固茹でに〜

南瓜とリンゴとハムのチーズ焼き お料理が少ないと思っていたら
オーブントースターから出し忘れ…

「チーズ焼きがあるのならこれはいらないな」と
却下された
レバーペースト、クラッカー添え
ワインは
ラプリシマ モナストレル 2015
(ボディガス ラプリシマ)
やっぱり赤は美味しい〜




レシピブログさまの
「話題のキッチングッズ&調味料5種セットモニター」に
当選しました

今週末はまたも雨予報



しかも台風

どうなっているの〜お天気

雨でも台風でも、素敵な週末にしたいですね

レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキング
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます


コメント
コメント一覧 (2)
こんにちは
豚スペアリブのリンゴ煮込み
素晴らしいお料理ですね
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。
ほうれん草とハムのオムレツ
柿と生ハムのマリネ
キムチリゾット
南瓜とリンゴとハムのチーズ焼き
レバーペースト、クラッカー添え
素晴らしい献立お料理ですね
美味しそうです
ワインが進みますね
ホロホロと身がほどけるスペアリブ〜♡
お野菜も美味しいスープの中でコトコト。
ほっこり煮えた感じにうっとり(*^^*)
やっぱり果物使いが素敵な、柿と生ハムのマリネ♪
最近ね、果物の甘さも赤ワインによく合うって気が付いたの。
寒くなると赤が美味しいよね。
寒さの次は台風‥。
大きな被害が出ないよ良いね、気をつけて過ごしてね!(^^)!