昨日(9日)の真夏のような暑さが嘘のよう!
天気は一転、気温も10度以上下がった日曜日
朝から三渓園のお茶会に行ってきました
16時には帰宅したのですが
ちょっとお疲れ気味〜
一昨日(8日)は久々にカレーで休肝日にv(。-_-。)v
エビと香草のサラダ☆ 材料(2人分) ☆
エビ6尾、香草1株、レタス少し、黄パプリカ少し
A{レモン汁大さじ2、塩・胡椒各少し、タバスコ数滴
オリーブオイル大さじ1}
塩・胡椒・ガーリックパウダー各少し
オリーブオイル少し、片栗粉大さじ1
☆ 作り方 ☆
1)エビは殻を剥いて、背わたを取り除き
片栗粉と水少しを加えて手で揉んでから流水で綺麗にし
水分をしっかり取り除く
2枚に薄く切ってから、塩・胡椒・ガーリックパウダーを振りかけておく
2)香草は、葉は手で摘んで、茎は3cmに切る
3)フライパンにオリーブオイルを少し入れて
1のエビの両面をカリッと焼いて取り出す
4)野菜にドレッシングを混ぜ合わせたら皿に盛り付け
エビを乗せる
カリッとしたエビが香ばしくて美味しいと〜
ローストビーフサラダ前日の残ったローストビーフを細切りにして
水菜やパプリカと一緒に混ぜ合わせてリメイク

トマトとズッキーニのチーズオムレツ
ホタテとアスパラのソテー
チキンカレー久々にカレーをつくりました
翌日がソムリエさんの定期検診だったため、お茶けで乾杯

12時あたりから雨が降り始めいましたが
園内の緑が雨で綺麗
薄茶3席ごとに美味しい和菓子
点心(お弁当)を頂いて、まだ13時
横浜から渋谷まで爆睡しました

レシピブログとブログランキングに参加します!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます


天気は一転、気温も10度以上下がった日曜日
朝から三渓園のお茶会に行ってきました
16時には帰宅したのですが
ちょっとお疲れ気味〜
一昨日(8日)は久々にカレーで休肝日にv(。-_-。)v
エビと香草のサラダ☆ 材料(2人分) ☆
エビ6尾、香草1株、レタス少し、黄パプリカ少し
A{レモン汁大さじ2、塩・胡椒各少し、タバスコ数滴
オリーブオイル大さじ1}
塩・胡椒・ガーリックパウダー各少し
オリーブオイル少し、片栗粉大さじ1
☆ 作り方 ☆
1)エビは殻を剥いて、背わたを取り除き
片栗粉と水少しを加えて手で揉んでから流水で綺麗にし
水分をしっかり取り除く
2枚に薄く切ってから、塩・胡椒・ガーリックパウダーを振りかけておく
2)香草は、葉は手で摘んで、茎は3cmに切る
レタスは食べやすい大きさに手でちぎる
黄パプリカは香草の長さに合わせて切る
Aをしっかり混ぜ合わせて、ドレシングを作る3)フライパンにオリーブオイルを少し入れて
1のエビの両面をカリッと焼いて取り出す
4)野菜にドレッシングを混ぜ合わせたら皿に盛り付け
エビを乗せる
カリッとしたエビが香ばしくて美味しいと〜

ローストビーフサラダ前日の残ったローストビーフを細切りにして
水菜やパプリカと一緒に混ぜ合わせてリメイク


トマトとズッキーニのチーズオムレツ
ホタテとアスパラのソテー
チキンカレー久々にカレーをつくりました

翌日がソムリエさんの定期検診だったため、お茶けで乾杯

三渓園に着いた9時半には、まだ雨は降っていなくて
ホッと〜
12時あたりから雨が降り始めいましたが
園内の緑が雨で綺麗

薄茶3席ごとに美味しい和菓子

点心(お弁当)を頂いて、まだ13時

横浜から渋谷まで爆睡しました


レシピブログとブログランキングに参加します!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます

|
コメント
コメント一覧 (1)
そうでしたね、三渓園でのお茶会。
雨に濡れた緑と独特の香り、趣があって素敵だったでしょうね。
エビと香草のサラダ、美しい〜♪
パプリカの黄と海老の赤、美味しそう。
カレーメニューでもこんなにたくさんの副菜!
う〜ん、これで“お茶け”は切なすぎる〜(^.^)
今日は気温が低いのでしょ。
風邪などひかれませんように。