梅雨の雨、冬物がほしいほどとても寒い!
でも、もう洗って片付けたので…
それに、いまさらセーターでもないですよね
春物を重ね着して、なんとか過ごしています(´_`。)
レシピブログさまの「手軽でおいしいスタミナ料理」
レシピモニターの商品の中に入っていました
まぜて炒めるだけ「海老のソテー」
モニター商品の
あらびきガーリックでもあらびきチリペパーでも
レッドカレー味でもないのですが
とても忙しい時に、ちょうど海老があったので〜(v^ー°)
中華風海老のソテー☆ 材料(2人分) ☆
海老(中)10尾、香草2株、ごま油大さじ2
片栗粉大さじ1
☆ 作り方 ☆
1)海老は殻と背わたを取り除きボールに入れて
片栗粉と少量の水を加えて手でよく揉んでから
流水で綺麗に洗い流して、水分をしっかりとる
香草は、葉と茎を分けて、茎は3cmくらいに切っておく
2)海老に「海老ソテー」を絡めたら、ごま油を混ぜる
3)フライパンに、海老と香草の茎を入れて海老が赤くなるまで
焼いたら、葉の半分を加えてひと混ぜしたら皿に取り出し
この日は時間がなく、簡単にできるメニューにしたかった


そこで目についたのが、この「まぜて炒めるだけ」の文字
香草は海老との相性が抜群なので、ぜひお試しあれ


香草が嫌いな方は、アスパラや豆苗で作ってみてくださいね

この中の「海老ソテー」を使いました
この日は、急いで作ったな〜んちゃて中華
レシピブログとブログランキングに参加します!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます


でも、もう洗って片付けたので…
それに、いまさらセーターでもないですよね
春物を重ね着して、なんとか過ごしています(´_`。)
レシピブログさまの「手軽でおいしいスタミナ料理」
レシピモニターの商品の中に入っていました
まぜて炒めるだけ「海老のソテー」
モニター商品の
あらびきガーリックでもあらびきチリペパーでも
レッドカレー味でもないのですが
とても忙しい時に、ちょうど海老があったので〜(v^ー°)
中華風海老のソテー☆ 材料(2人分) ☆
海老(中)10尾、香草2株、ごま油大さじ2
片栗粉大さじ1
☆ 作り方 ☆
1)海老は殻と背わたを取り除きボールに入れて
片栗粉と少量の水を加えて手でよく揉んでから
流水で綺麗に洗い流して、水分をしっかりとる
香草は、葉と茎を分けて、茎は3cmくらいに切っておく
2)海老に「海老ソテー」を絡めたら、ごま油を混ぜる
3)フライパンに、海老と香草の茎を入れて海老が赤くなるまで
焼いたら、葉の半分を加えてひと混ぜしたら皿に取り出し
残った葉を飾る
この日は時間がなく、簡単にできるメニューにしたかった



そこで目についたのが、この「まぜて炒めるだけ」の文字

香草は海老との相性が抜群なので、ぜひお試しあれ



香草が嫌いな方は、アスパラや豆苗で作ってみてくださいね




この日は、急いで作ったな〜んちゃて中華

中華風海老のソテー、ビールにピッタリでした

では、素敵な週末をお過ごしください

レシピブログとブログランキングに参加します!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます

|
コメント
コメント一覧 (2)
中華風海老のソテー
美味しそうです
素晴らしいお料理
うれしいれしぴ
ありがとうございます
中華料理の献立
見事ですね
忙しい時に“混ぜるだけ”で出来上がるって嬉しいね。
そんな時でも海老の丁寧な下ごしらえ、さすがだなあ。
香草の香りも良くてビールがすすむお味だね(*^^*)
麻婆茄子と炒飯、具だくさんのスープ、
いつもながら統一感があって素敵♪