先日11日の日曜日は天気も良く
楽しい川越観光となりました
その様子は後ほど
日曜日だったので、帰りの道が渋滞
19時過ぎに帰宅して急ぎ食事の支度
冷凍庫の中にある冷凍品で


前回紹介した中華は3日の食卓
今回は11日だから
一週間に1回は中華かな( ̄m ̄*)
パルシステムで買った冷凍の水餃子皮がツルンとして美味しい
材料が国産豚肉を使って国内で生産されているので
はじめられる、お友達紹介キャンペーン→☆☆☆
興味のある方は、ぜひどうぞ
パルシステムの商品に興味のある方は→☆☆☆
こちらもパルシステムの
牡蠣フライ
炒り豆腐
枝豆や残り物の焼豚を並べて〜

川越は両親の生まれたところで
子供の時は時々行っていたのですが
「小江戸」としてTVで紹介されることが多々あり
姉妹で行きたいと思っていました


りそな銀行と時の鐘

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます

楽しい川越観光となりました
その様子は後ほど
日曜日だったので、帰りの道が渋滞
19時過ぎに帰宅して急ぎ食事の支度
冷凍庫の中にある冷凍品で



前回紹介した中華は3日の食卓
今回は11日だから
一週間に1回は中華かな( ̄m ̄*)
☆ 材料(2人分) ☆
海老200g、香草100g、唐辛子1本、
A{塩・胡椒各少し、にんにくすりおろし小さじ半分、酒小さじ2
片栗粉小さじ2}
B{鶏ガラスープ4分の1カップ、魚醤又は醤油小さじ1、胡椒少し}
片栗粉小さじ1、ごま油大さじ1
☆ 作り方 ☆
1)海老は殻をむき、背中に包丁で切り込みを入れて背わたを取り除き
片栗粉小さじ1と水を少し加えて、手でしっかり揉んでから
流水で綺麗に洗い流し、キッチンペーパーで水分を取り除く
Aで下味をつけておく
香草は3cmに切って軸と葉に分けておく
唐辛子は小口切りする
2)フライパンに胡麻油を入れて、唐辛子を弱火で炒めた後
海老を加えて両面をさっと炒めたら香草の茎を加えて
少し炒めたらBを加える
3)最後に香草の葉を加えて、火を止める
とにかく、簡単に作ろうと〜

鶏ガラスープに水餃子を入れて、塩・黒胡椒で味付け
最後に豆苗(他の野菜でも)を入れるだけパルシステムで買った冷凍の水餃子皮がツルンとして美味しい

材料が国産豚肉を使って国内で生産されているので
安心ですよね〜
こちらから手続きすると、特典付きでお得にパルシステムが
はじめられる、お友達紹介キャンペーン→☆☆☆
興味のある方は、ぜひどうぞ

パルシステムの商品に興味のある方は→☆☆☆
こちらもパルシステムの
牡蠣フライ
炒り豆腐
枝豆や残り物の焼豚を並べて〜


川越は両親の生まれたところで
子供の時は時々行っていたのですが
成人してからはほとんど行くことがなくなりました
古い町並みが残る川越を「小江戸」としてTVで紹介されることが多々あり
姉妹で行きたいと思っていました


りそな銀行と時の鐘
それにしても、観光客が多くてビックリ
混み合う街角と昔からある、お菓子屋さん亀屋
川越の特産品はサツマイモ〜

ランチは芋入りそうめん、トマト味と醤油味
明日水曜日から、急激に気温が下がる予報です

平年並みの気温だそうですが
最低気温が10度を下回るそうです
風邪が流行っています
体調に気をつけておすごしください

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
#パルシステム #パルシステムアンバサダー #パルで時短

|
コメント
コメント一覧 (1)
大急ぎで整えたとは思えない素敵な食卓!
冷凍品を上手く使っていて手抜き感が全くないのはさすが!
ご姉妹での川越散策、お天気も良くて楽しかったでしょうね。
わたしも昔行ったことがあります。
もちろん時の鐘もしっかり見てきた!(^^)!
ランチの芋入りそうめん、どんな味なんだろう♪
ほんのり甘みのある麺なのかな。
お団子、みっけ!