今朝も寒っ
北風の中、ゴミを捨てに外へ
ブルブル〜
年間を通して、梅・夏みかん・りんごジャムを手作りしています
今年もりんごの季節になりました
りんごジャム2018☆ 材料(大瓶1個分) ☆
リンゴ6,7個、グラニュー糖(リンゴの重さの約半分)
レモン汁大さじ1、シナモンスティック1本、クローブ5,6粒
☆ 作り方 ☆
1)リンゴは綺麗に丁寧に洗って、皮をむいて芯を取り除き
大きめの一口大にする
2)重さを計って、その半分の重さの砂糖を準備する
3)鍋にリンゴ全部・砂糖の半量・シナモン・クローブと
赤くしたい時はリンゴの皮を入れてごく弱火で煮始める
少しずつ水が上がってきたら残った砂糖を少しずつ
加えながら、しっかり柔らかくなるまで煮る
時々味見をしながら砂糖で好みの甘さにする
(半量で足りない時は、足してください)
仕上げにレモン汁を加えます
4)3が冷めたら、シナモンとクローブを取り除き
クイジナート・ブレンダーの低速で
2,3分、なめらかになるまで混ぜる
リンゴ自体がとても甘い果物なので
砂糖はなるべく控えたい
砂糖はリンゴの重さの3,4割でも美味しく仕上がります
リンゴ1,2個で作る時は
クイジナートの専用カップに入れると簡単です
少し綺麗な色の左が、皮を入れてたジャムです
リンゴの皮を入れる綺麗な色のジャムは
3年前、misyaちゃんのブログで教えてもらいました
その時の記事はこちら→☆
misyaちゃんの素敵ブログはこちらです→☆☆☆
りんごジャムはパンに塗るだけでなく
お菓子やケーキ、豚肉料理でも活躍します
クリームチーズと合わせて
【レシピブログの「レシピブログの「ハンブレでらくらく♪
昨日は、クリスマスツリーやリースを出して
毎年同じ飾り付けですが
クリスマス気分が盛り上がります
これから、クイジナートを使った
sunshineさんが、ピーマンの肉詰めをつくれぽしてくださいました

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
北風の中、ゴミを捨てに外へ
ブルブル〜
年間を通して、梅・夏みかん・りんごジャムを手作りしています
今年もりんごの季節になりました
ネットでジュース用(難あり)りんごを購入
りんごジャム2018☆ 材料(大瓶1個分) ☆
リンゴ6,7個、グラニュー糖(リンゴの重さの約半分)
レモン汁大さじ1、シナモンスティック1本、クローブ5,6粒
☆ 作り方 ☆
1)リンゴは綺麗に丁寧に洗って、皮をむいて芯を取り除き
大きめの一口大にする
2)重さを計って、その半分の重さの砂糖を準備する
3)鍋にリンゴ全部・砂糖の半量・シナモン・クローブと
赤くしたい時はリンゴの皮を入れてごく弱火で煮始める
少しずつ水が上がってきたら残った砂糖を少しずつ
加えながら、しっかり柔らかくなるまで煮る
時々味見をしながら砂糖で好みの甘さにする
(半量で足りない時は、足してください)
仕上げにレモン汁を加えます
4)3が冷めたら、シナモンとクローブを取り除き
クイジナート・ブレンダーの低速で
2,3分、なめらかになるまで混ぜる
5)鍋に水と瓶と蓋を入れて、煮沸消毒した瓶に詰めます
お好みで、リンゴの食感を残したり
なめらかになるまで混ぜたりしてみてくださいリンゴ自体がとても甘い果物なので
砂糖はなるべく控えたい
砂糖はリンゴの重さの3,4割でも美味しく仕上がります
リンゴ1,2個で作る時は
クイジナートの専用カップに入れると簡単です


リンゴの皮を入れる綺麗な色のジャムは
3年前、misyaちゃんのブログで教えてもらいました
その時の記事はこちら→☆
misyaちゃんの素敵ブログはこちらです→☆☆☆
りんごジャムはパンに塗るだけでなく
お菓子やケーキ、豚肉料理でも活躍します
クリームチーズと合わせて
クラッカーでクリスマスの前菜にも



【レシピブログの「レシピブログの「ハンブレでらくらく♪
時短レシピコンテスト」参加中】
ハンブレでらくらく♪時短レシピコンテスト
アタッチメントがモーターの本体部分から外れるので
軽くて、コードもなく洗いやすいです

昨日は、クリスマスツリーやリースを出して
毎年同じ飾り付けですが
クリスマス気分が盛り上がります
これから、クイジナートを使った
クリスマスメニューを考えます



リンゴのジャムも同じ日にアップで、ビックリ!
バラのようなアップルパイも美味しそう〜

ぜひ飛んでみてください
sunshineさんのブログはこちらから→☆☆☆
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます

|
コメント
コメント一覧 (1)
わあ、リンゴのジャム、いっぱいできたね〜♪
misyaさんの皮が入ったジャム、覚えてます。
こんなにたくさんあるといろいろなシーンに活躍しそう。
チャツネの代わりにもなるかなあ。
ブレンダー、お鍋の中でも使えるって書いてあったけど
傷がついたりしないか心配だったの、丈夫なんだね。
こちらはとにかく寒いよ!
さっき天気予報で明日からは少し暖かくなる‥
といっても、+の0℃!
どうなってるの!?