急に寒くなったと思ったら
来週はクリスマス♡
鮭のテリーヌ
ゼラチン小さじ2、白ワイン小さじ2、マヨネーズ小さじ2
生クリーム小さじ2、レモン汁小さじ1、塩・胡椒各少し
<飾り用>
ブロッコリー5房、黄パプリカ少し、ミニトマト1個
ピンクペッパー少し
☆ 作り方 ☆
1)ゼラチンは白ワインでふやかしてから
ゼラチンを湯煎もしくはレンジで溶かす
鮭缶・玉ねぎ・ケーパーをチョッパーに入れて
弱で1分撹拌する
2)1のチョッパーにゼラチン・マヨネーズ・生クリームを加えて
再度1分撹拌し、味見をして塩・胡椒を加える
3)型に2を入れて、冷蔵庫で冷やし固める
4)飾り用に、ブロッコリーの塩ゆでし
黄パプリカは星型で切り抜き
トマトは6等分する
5)茹でたブロッコリーでリースにして
テリーヌはチョッパーに入れて型に入れるだけ
簡単テリーヌは、前の日に作り置きもできて便利
型に入れずに、こうして器に入れても良いですね
【レシピブログの「レシピブログの「ハンブレでらくらく♪
時短レシピコンテスト」参加中】

ハンブレでらくらく♪時短レシピコンテスト
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます

ここ数日、寒さは一休み♪
クイジナートを使って
クリスマス料理の試食品です(*^ワ^*)
鮭のテリーヌ
☆ 材料(2人分) ☆
<テリーヌ>
鮭の水煮缶90g、玉ねぎ20g、ケーパー小さじ1ゼラチン小さじ2、白ワイン小さじ2、マヨネーズ小さじ2
生クリーム小さじ2、レモン汁小さじ1、塩・胡椒各少し
<飾り用>
ブロッコリー5房、黄パプリカ少し、ミニトマト1個
ピンクペッパー少し
☆ 作り方 ☆
1)ゼラチンは白ワインでふやかしてから
ゼラチンを湯煎もしくはレンジで溶かす
鮭缶・玉ねぎ・ケーパーをチョッパーに入れて
弱で1分撹拌する
2)1のチョッパーにゼラチン・マヨネーズ・生クリームを加えて
再度1分撹拌し、味見をして塩・胡椒を加える
3)型に2を入れて、冷蔵庫で冷やし固める
4)飾り用に、ブロッコリーの塩ゆでし
黄パプリカは星型で切り抜き
トマトは6等分する
5)茹でたブロッコリーでリースにして
トマトと星型のパプリカとピンクペッパーを飾る
テリーヌはチョッパーに入れて型に入れるだけ
簡単テリーヌは、前の日に作り置きもできて便利


【レシピブログの「レシピブログの「ハンブレでらくらく♪
時短レシピコンテスト」参加中】
ハンブレでらくらく♪時短レシピコンテスト
クイジナートチョッパーの切れ味が凄い
蓋は水洗いできるので
後始末も楽ちん〜

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます

|
コメント
コメント一覧 (3)
お早うございます
鮭のテリーヌ
美味しそうです
オシャレなお料理
丁寧なレシピありがとうございます
サーモンのテリーヌ
クリスマスらしい盛り付けで、見た目でも田の島増すね。
テリーヌを自作しようと思ったことがないので、
作り方をみて、目から鱗。
参考になりますといいたいところですが、
テリーヌがマッチする食卓は、ハードルが高そうです。
わあ、素敵~☆
鮭のテリーヌを鮭の缶詰で作っちゃうなんて〜!(^^)!
ブロッコリーのクリスマスリースも可愛らしい。
コンテストにふさわしいレシピだわあ。
ディップ風にしていただくのもオシャレ♪
masakohimeさんのセンスが光ってる。