25日(金曜日)
今日も晴れの予報でしたが
気温は8度
外は、いまにも白いものが落ちてきそうな曇り空…
今夜から更に冷え込み
雪が降るところが多いようです。゜゜(´□`。)°゜。
こんなに寒いと毎夜、鍋料理
火が通りにくい鶏もも肉は
鍋に入れずに、一品増やすためのたに(^m^ )
鶏もも肉のソテー、バルサミコソース添え
春菊と干し柿とカーマンベールチーズの前菜
鍋も美味しいけれど
やはり最後のシメが何よりの楽しみ
明日まで大寒波の影響で
かなり寒いようです
暖かくして、お過ごしください
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事

今日も晴れの予報でしたが
気温は8度
外は、いまにも白いものが落ちてきそうな曇り空…
今夜から更に冷え込み
雪が降るところが多いようです。゜゜(´□`。)°゜。
こんなに寒いと毎夜、鍋料理
火が通りにくい鶏もも肉は
鍋に入れずに、一品増やすためのたに(^m^ )
鶏もも肉のソテー、バルサミコソース添え
☆ 材料(2人分) ☆
鶏もも肉1枚、にんにく1片、ミニトマト2個、レモン1切れ、水菜少し
オリーブオイル小さじ1、バルサミコソース適量
塩(鶏の重さの1%強)、胡椒少し
☆ 作り方 ☆
1)もも肉は皮と身の間の黄色い脂肪を取り除き
身の厚さが均等になるように、厚い部分に包丁で切り込みを入れ
塩・胡椒をふっておく
にんにくは薄切りにして、爪楊枝などで芽を取り除く
水菜は4,5cmの長さに切る
薄切りレモンは半分にする
2)フライパンにオリーブオイルを入れて、弱火でニンニクを
香りが出るまで炒めたら、もも肉の皮を下にして焼き始める
火を少し強くして、皮がこんがり焼けて厚みの半分以上に
火が通ったら、裏返してしっかり焼く
(途中で鶏肉から出た余分な脂はキッチンペーパーで吸い取る)
3)皿に水菜を敷き、2の鶏肉を一口大に切ってから並べ
ミニトマト、レモン、焼いたニンニクを飾り
バルサミコソースを回しかける
バルサミコソースは、バルサミコ酢を煮詰めても作れるのですが
少量を作るのはあまり経済的ないことが分かり
今は、市販のバルサミコソースを使っています
チキンソテーは調理時間も短く、簡単定番料理〜

レーズンとくるみを加えて
大好き〜

春菊と干し柿とカーマンベールチーズの前菜
一つ残っていたエバラの「トマトなべしゃぶ」で
トマト鍋
食材は、レタス・エノキ・シメジ・ズッキーニ
トマト・ソーセージ・赤海老鍋も美味しいけれど
やはり最後のシメが何よりの楽しみ
赤ホットのクローブとシナモンの香りが

明日まで大寒波の影響で
かなり寒いようです
暖かくして、お過ごしください

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます

|
コメント
コメント一覧 (3)
鶏もも肉のソテー、バルサミコソース添え
キャロットラペ
春菊と干し柿とカーマンベールチーズの前菜
トマト鍋
素晴らしいお料理レシピありがとうございます
とても美味しそうです
楽しい食卓ですね
香ばしそうに焼けたチキンにコクのあるバルサミコソース、
美味しそうです。
ミニトマトや水菜といっしょに盛り付けて、
彩りも良く、食欲をそそります。
バルサミコ酢を煮詰めてソースいする方法は、
あまり効率的ではないというのは参考になります。
もっとも、今までまったく作ろうとしてこなかっただけに、
作る機会があるかどうかは微妙です。
鶏の皮が香ばしそうに焼けてる〜!
バルサミコソースによく合いそう(^.^)
わたしはバルサミコ酢を煮詰めて作っていたけど
よく考えたら、市販のバルサミコソースを買った方がお得だよね。
バニラアイスにかけるのが好きなの。
寒い時はお鍋が一番だね。
うちはプチっと鍋に絶賛ハマり中!
昨日は坦坦ごま鍋、おいしかったあ~☆