山形の友達から届いた野菜を使ったレシピを
参考にしながら
料理に使っています(v^ー°)
雪中軟白ネギ
これも、初めての食材
レシピはマリネですが
漬けもの酢がないので
軟白ネギと水菜のサラダ☆ 材料(2人分) ☆
軟白ネギ2分の1本、水菜1株、ハム40g
スライスチーズ1枚
A{白ワインビネガー大さじ2、オリーブオイル大さじ1
ローズソルト(またはハーブソルトと胡椒)小さじ4分の1}
☆ 作り方 ☆
1)軟白ネギは縦半分に切ってから、斜め薄切りにし
水にさらしておく
水菜は3-4cmの長さに切る
ハムとチーズも同じ長さの細切りにする
2)ネギはしっかり水を切り、水菜・ハム・チーズと
一緒に混ぜ合わせたら皿に盛り付ける
3)白ワインビネガーにローズソルトを
しっかり混ぜ合わせてから、オリーブオイルを混ぜ合わせる
食べる時にドレッシングをかける



元のレヒピはネギと水菜とハムは各適量
マリネ液は、漬けもの酢50cc・オリーブオイル50cc
塩小さじ半分、胡椒少々ですネギと水菜たっぷりサラダ、美味しかったです
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
参考にしながら
料理に使っています(v^ー°)
雪中軟白ネギ
これも、初めての食材

レシピはマリネですが
漬けもの酢がないので
サラダに

軟白ネギと水菜のサラダ☆ 材料(2人分) ☆
軟白ネギ2分の1本、水菜1株、ハム40g
スライスチーズ1枚
A{白ワインビネガー大さじ2、オリーブオイル大さじ1
ローズソルト(またはハーブソルトと胡椒)小さじ4分の1}
☆ 作り方 ☆
1)軟白ネギは縦半分に切ってから、斜め薄切りにし
水にさらしておく
水菜は3-4cmの長さに切る
ハムとチーズも同じ長さの細切りにする
2)ネギはしっかり水を切り、水菜・ハム・チーズと
一緒に混ぜ合わせたら皿に盛り付ける
3)白ワインビネガーにローズソルトを
しっかり混ぜ合わせてから、オリーブオイルを混ぜ合わせる
食べる時にドレッシングをかける
このローズソルトは、ローズソルト(岩塩)と
ローズマリーなどのハーブと胡椒が入った塩です
ちょっと「ゆかり」のような独特な味です


元のレヒピはネギと水菜とハムは各適量
マリネ液は、漬けもの酢50cc・オリーブオイル50cc
塩小さじ半分、胡椒少々ですネギと水菜たっぷりサラダ、美味しかったです

14日、ホワイトデーだったのですね!
今日はこれからお茶の稽古



空は青空だけれど
今日の最高気温は13度くらいで、昨日の17度に比べたら
ちょっと寒いかな

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (3)
軟白ネギと水菜のサラダ
素敵なサラダ料理
とても美味しそうですね
素晴らしいレシピありがとうございます
シャキシャキの水菜と軟らかそうな白ネギ、
ハムとチーズが加わって、
あっさりとしていても、旨味も十分なサラダと思います。
ローズソルト、風味もよさそうですね。
雪中軟白ねぎ、お初でしたか(^.^)
やわらかな食感が好き〜♪
それをサラダでいただくなんておいしそう。
漬けもの酢!?‥らっきょう酢?便利で酢?とは
違うのかな。
センスの良いプレゼント、嬉しいね!(^^)!