綺麗な青空と桜
少し汗ばむくらいの気温
空気が乾燥して
ビールの美味しい季節になりました(*^ワ^*)

自家製皮なしソーセージ☆ 材料(約3人分) ☆
豚ひき肉200g
A{塩小さじ半分・粗挽き黒胡椒各小さじ半分、パセリのみじん切り大さじ2
クミンパウダー・チリ・ペッパー各少し}
オリーブオイル大さじ1
付け合せ(トマト・ルッコラ各少し)
粒マスタードお好みの量
☆ 作り方 ☆
1)フードプロセッサーにひき肉と調味料をすべて入れて
30秒ほど回して取り出し冷蔵庫で20分以上冷やす
2)3等分から4等分にして、ラップの上に置き
細長く形成してからラップでしっかり包み
全体を焼き付ける
かなり雑に作った割には美味しい仕上がり
食材など、もう少し工夫は必要ですね
クミンとチリペッパーを加えたので
「シシカバブーのようだ!」とソムリエさん
初めてにしては出来が良くて嬉しい
次回は、少し進歩したレシピにしたい
この日は残っていたうなぎのしろ焼きも出して
ビールの後は日本酒でした

週末の天気は下り坂
1泊の旅行の予定ですが…
まあ、温泉に入って楽しくお酒が飲めれば
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
少し汗ばむくらいの気温
空気が乾燥して
ビールの美味しい季節になりました(*^ワ^*)
ひき肉を使ってビールにピッタリの
自家製ソーセージに挑戦(*^-゚)vまだレシピと言えるほどではないのですが
今年の夏のために
備忘録として残します
自家製皮なしソーセージ☆ 材料(約3人分) ☆
豚ひき肉200g
A{塩小さじ半分・粗挽き黒胡椒各小さじ半分、パセリのみじん切り大さじ2
クミンパウダー・チリ・ペッパー各少し}
オリーブオイル大さじ1
付け合せ(トマト・ルッコラ各少し)
粒マスタードお好みの量
☆ 作り方 ☆
1)フードプロセッサーにひき肉と調味料をすべて入れて
30秒ほど回して取り出し冷蔵庫で20分以上冷やす
2)3等分から4等分にして、ラップの上に置き
細長く形成してからラップでしっかり包み
耐熱の袋に入れて、5分(肉が固まるまで)湯煎する
(蒸しても良いです)
加熱時間は肉の大きさによって加減してください
3)ラップを外し、オリーブオイルを入れたフライパンで全体を焼き付ける
かなり雑に作った割には美味しい仕上がり
食材など、もう少し工夫は必要ですね
クミンとチリペッパーを加えたので
「シシカバブーのようだ!」とソムリエさん
初めてにしては出来が良くて嬉しい

次回は、少し進歩したレシピにしたい

この日は残っていたうなぎのしろ焼きも出して
ビールの後は日本酒でした


週末の天気は下り坂
1泊の旅行の予定ですが…
まあ、温泉に入って楽しくお酒が飲めれば

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (2)
これはスゴイ!
本当にウインナーみたいだあ(^.^)
ああ、そっか、ひき肉のまま使うのじゃなくて
一度、フープロでなめらかにするんだあ♪
合いそうなスパイスはたくさんあるし、作ってみたいな。
全国に先駆けて、桜満開の一番乗りなんでしょ。
こちらは今日も雪降り、朝は一面真っ白だった。
また、東京に遊びに行きたいよ〜!(^^)!
皮なしウインナー、美味しそうにできています。
ひき肉にいろんなスパイスを足して、風味も豊か。
いろんなパターンが楽しめそうですね。