気温が高く、湿度が低く
過ごしやすい陽気の5月
外で飲むのも良いね〜
って、思っていても夕方は少し涼しいヾ(≧∇≦)ゞ
泡か白のどっちのワインする?
二人で5分以上考えて
ソムリエさんが
「じゃあ、泡にしよう」って決めたのですが
冷蔵庫に泡が入っていない
さっきの話し合いは、なんだったのかしら〜
イワシのグリル、トマトドレッシング添え☆ 材料(4人分) ☆
<イワシの準備>
イワシ4尾(1尾38gほどの大きさ)
ハーブ塩・黒胡椒各少し
<バターじゃが芋>
じゃが芋2個(250g)、パセリのみじん切り大さじ1
バター10g、塩・胡椒各少し
<トマトソースドレッシング>
トマト1個150g、だしまろ酢大さじ2、パセリみじん切り大さじ1
タバスコ数滴、オリーブオイル大さじ1
☆ 作り方 ☆
1)イワシは開いて骨を取り除く
(今回は開いてあるものを使っています)
イワシの中側に、ハーブ塩と胡椒をふる
2)じゃが芋は、皮付きのままふんわりラップして
500wのレンジで5分〜6分串がスッと入るまで
加熱して、5分ほど放置する
じゃが芋を取り出して、手で皮をむき
熱いうちにバター・塩・胡椒で味付けをして
冷めてからパセリを加える
3)トマトはお尻の方に十字に切り目を入れて
数秒茹でて、湯剥きをしてから
1cm角に切り、ボールにだしまろ酢やオリーブ
オイルをすべて入れて、トマトを漬け込む
4)2のじゃが芋を手で小判型に形成し
イワシをのせて、200度オーブントースターで
10分〜12分イワシの皮が少しこげるまで焼く
5)4を皿に盛り付けたら、3のトマトソースを
上から回しかける
「これは見た目通りの美味しさ!」と
買ったことがないのですが
何となく似せて作ってみました(^m^ )
「これ1本で味が決まる!だしまろ酢でコク旨絶品料理」
過ごしやすい陽気の5月
外で飲むのも良いね〜
って、思っていても夕方は少し涼しいヾ(≧∇≦)ゞ
泡か白のどっちのワインする?
二人で5分以上考えて
ソムリエさんが
「じゃあ、泡にしよう」って決めたのですが
冷蔵庫に泡が入っていない

さっきの話し合いは、なんだったのかしら〜
イワシのグリル、トマトドレッシング添え☆ 材料(4人分) ☆
<イワシの準備>
イワシ4尾(1尾38gほどの大きさ)
ハーブ塩・黒胡椒各少し
<バターじゃが芋>
じゃが芋2個(250g)、パセリのみじん切り大さじ1
バター10g、塩・胡椒各少し
<トマトソースドレッシング>
トマト1個150g、だしまろ酢大さじ2、パセリみじん切り大さじ1
タバスコ数滴、オリーブオイル大さじ1
☆ 作り方 ☆
1)イワシは開いて骨を取り除く
(今回は開いてあるものを使っています)
イワシの中側に、ハーブ塩と胡椒をふる
2)じゃが芋は、皮付きのままふんわりラップして
500wのレンジで5分〜6分串がスッと入るまで
加熱して、5分ほど放置する
じゃが芋を取り出して、手で皮をむき
熱いうちにバター・塩・胡椒で味付けをして
冷めてからパセリを加える
3)トマトはお尻の方に十字に切り目を入れて
数秒茹でて、湯剥きをしてから
1cm角に切り、ボールにだしまろ酢やオリーブ
オイルをすべて入れて、トマトを漬け込む
4)2のじゃが芋を手で小判型に形成し
イワシをのせて、200度オーブントースターで
10分〜12分イワシの皮が少しこげるまで焼く
5)4を皿に盛り付けたら、3のトマトソースを
上から回しかける
「これは見た目通りの美味しさ!」と
高評価

このトマトドレッシングは
だしまろ酢で簡単に作ったのです

だしまろ酢はトマトの酸味ともよく合う

簡単にこんな美味しいドレッシングが出来るのですね〜
デパ地下のサラダ屋さんでみかけた料理で買ったことがないのですが
何となく似せて作ってみました(^m^ )
量的には、一人1尾でも良いかもです
レシピブログの「これ1本で味が決まる!だしまろ酢でコク旨絶品料理」
モニター参加中♪

鶏のレモンハーブ焼き
人参とオレンジのサラダ
ブロッコリーのガーリックソテー
パセリの大きい束を買って
みじん切りを大量に作ったので
バジルのペンネ
美味しいワインに乾杯
今日は朝ゆっくり家を出て
夕方までゴルフのラウンド
スコアは良くなくても
お天気だけはいつも良いので
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
人参とオレンジのサラダ
ブロッコリーのガーリックソテー
パセリの大きい束を買って
みじん切りを大量に作ったので

バジルのペンネ
キャンティーのバジルパスタ(多分昔)のレシピで
作ってみました
実はバジルではなく、パセリと紫蘇の葉で作っているのです

ワインは、シュナン ブラン/ソーヴィニヨン ブラン
(ダーリンセラーズ) 2018
華やかな酸味が美味しい南アのワイン

美味しいワインに乾杯

今日は朝ゆっくり家を出て
夕方までゴルフのラウンド
スコアは良くなくても
お天気だけはいつも良いので

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
コメント
コメント一覧 (2)
デパ地下で見かけた料理を再現、
盛り付けもきれいです。
トマトソースドレッシング、
材料を見ると、割りと手軽に作れそう。
爽やかな風味が楽しめそうですね。
鶏のレモンハーブ焼きにニンジンとオレンジのサラダ。
柑橘類の爽やかさで、気温が上がるこの季節によく合いそうです。
イワシのグリル、トマトソースドレッシングでおめかし♪
おいしそうなのはもちろん、とってもおしゃれ(^.^)
イワシの焼き具合、ベストだね。
ニンジンとオレンジのサラダ。
果物を使ったレシピ、本当に上手だなあ。