「±0暮らしのレポーター」
クッキングミキサーの6月のテーマ1つ目は
☆半年間の集大成!クッキングミキサーでつくるフルコース☆
〜何でもつくれるクッキングミキサーだからできる
冷製コーンスープ☆ 材料(2人分) ☆
コーン缶詰1個(120g)、玉ねぎ30g、バター10g
牛乳130ml、生クリーム30ml、顆粒ブイヨン小さじ半分
塩少し、パセリのみじん切り少し、生クリーム少し
ブラックペッパー少し(お好みで)
☆ 作り方 ☆
1)コーンは大さじ1を取り分けておく
玉ねぎをミキサーに入れ、細かくなるまで回す
2)1にバターを加えて、レンジ用の蓋をして
もう一度ミキサー変えて
コーンが細かくなるまで1,2分回す
4)牛乳と生クリームを加えてかき混ぜてから
味見をして、必要なら塩をひとつまみ入れる
5)レンジ用の蓋をして500wで1分加熱
*温かいスープにするときは

これからは、フレッシュで甘いトウモロコシの季節
茹でたてのトウモロコシで作ったら
±0暮らしのレポーター参加中♪

±0暮らしのレポーター
月曜日のゴルフのラウンドは延期
全然練習していないから
まあ、良かったかな
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
クッキングミキサーの6月のテーマ1つ目は
☆半年間の集大成!クッキングミキサーでつくるフルコース☆
〜何でもつくれるクッキングミキサーだからできる
おいしくて、だけど簡単なフルコース〜
去年の12月のクリスマスに
±0のクッキングミキサーが届いてから
もう半年になるのですねその時に、パンプキンスープを作り
クッキングミキサーなら、温かいスープでも
冷たいスープでもレンチンで簡単にできることを知りました
暑い日が多くなったこの季節は冷製スープにv(*'-^*)ゞ
冷製コーンスープ☆ 材料(2人分) ☆
コーン缶詰1個(120g)、玉ねぎ30g、バター10g
牛乳130ml、生クリーム30ml、顆粒ブイヨン小さじ半分
塩少し、パセリのみじん切り少し、生クリーム少し
ブラックペッパー少し(お好みで)
☆ 作り方 ☆
1)コーンは大さじ1を取り分けておく
玉ねぎをミキサーに入れ、細かくなるまで回す
2)1にバターを加えて、レンジ用の蓋をして
500wで1分加熱してレンジから出す
*熱いので出すときはミトンなどを使ってください
3)コーン(汁ごと)とブイヨンを加えてからもう一度ミキサー変えて
コーンが細かくなるまで1,2分回す
4)牛乳と生クリームを加えてかき混ぜてから
味見をして、必要なら塩をひとつまみ入れる
5)レンジ用の蓋をして500wで1分加熱
粗熱がとれたら1時間以上冷蔵庫で冷やす
6)器に入れて、飾り用のコーン、生クリーム少しと
黒胡椒を少しふる
*温かいスープにするときは
レンジで2,3分加熱する
タンブラーに残ったスープは
そのまま冷蔵庫で、保存できます





クッキングミキサーだけで作る簡単スープ
今回は缶詰をつかって、さらに簡単
こんなに簡単でも、とても美味しい
これからは、フレッシュで甘いトウモロコシの季節
茹でたてのトウモロコシで作ったら
絶品のコーンスープになること間違いなし

パンプキンスープのレシピはこちら→☆
±0暮らしのレポーター参加中♪
±0暮らしのレポーター
昨日(22日)から梅雨空が戻ってきました
明日まで雨予報、火曜日は晴れ予報
月曜日のゴルフのラウンドは延期
全然練習していないから
まあ、良かったかな

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (2)
美味しそうですね
素敵なレシピありがとうございます
冷製コーンスープ、なめらかでおいしそう。
このなめらかな感じはクッキングミキサーならではかな。
これからはフレッシュなトウモロコシが出回る季節、
楽しみだね。
タンブラーごと冷蔵庫にしまえるのは良いね、便利♪
コードレスクリーナー、他社ですが数年前から使ってます。
吸引力も抜群で最近はこればかり使ってるの。いいよね。
今日は札幌より気温が低かったとか。
気温の乱高下、疲れちゃうね。