この夏一番暑い日を
涼しい富士見高原(八ヶ岳)で過ごせたのは
本当にラッキーでした(*^-゚)vィェィ♪
「大人の社会科見学」で
「カゴメ」と「シャトレーゼ」に行きました
猛暑でなくても、暑い
暑い時はビール〜
も相変わらず
昨夜は、な〜んちゃって中華に
あごだししょうゆドレッシングの春雨サラダ☆ 材料(2人分) ☆
春雨40g、卵1個、カニカマ36g(6g×6本)、きゅうり半分
コリンキー少し、レタス少し、白炒りごま小さじ1
油大さじ1
<ドレッシング>
あごだししょうゆ大さじ3、黒酢小さじ1.5、砂糖小さじ3分の2
ごま油小さじ1.5
☆ 作り方 ☆
1)春雨は、袋の表示方法で戻して食べやすい長さにする
卵はしっかり溶いて、フライパン油を薄く広げて
薄焼き卵にして細切りにする
きゅうりは斜め薄切りにしてから、細切りにする
コリンキーは細切りにする
カニカマはほぐしておく
2)器にドレッシングの調味料をすべて入れて
しっかり混ぜ合わせる
3)皿にレタス、春雨を盛り付け
その上に野菜などの具を飾り付け
最後に白ごまをふる
食べる直前にドレッシングを回しかける
「あごだししょうゆ」は酢との相性が抜群です
やさしい味のしょうゆベースの中華ドレッシングに
黒酢をワインビネガー、ゴマ油をオリーブオイルに代えると
美味しい洋風のドレッシングになると思います
「あごだししょうゆ」で
まろやかな、塩分控えめで身体に優しいドレッシングを
ぜひ作ってみてください
レシピブログの「カンタン&おいしいだししょうゆ活用レシピ」

四川麻婆豆腐
イカとセロリのチリソースレシピはこちらから→☆
ご飯のリクエストがあったので
カニカマ、トマト、レタス、卵でチャチャと
炒飯
少なめに作って、足りないときには作れば良いのね
富士見高原は、秋の気配がかんじられるとか
そろそろ秋の食材が出回り始めるかしら
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
涼しい富士見高原(八ヶ岳)で過ごせたのは
本当にラッキーでした(*^-゚)vィェィ♪
昨日(19日)、今日と気温は32度位
湿度は相変わらずなので、不快指数は高いけれど
猛暑ではないので、なんとか過ごせそう〜
今年の夏休みは「大人の社会科見学」で
「カゴメ」と「シャトレーゼ」に行きました
その話は富士見高原便りpart2とpart3

次回以降にします
猛暑でなくても、暑い

暑い時はビール〜


昨夜は、な〜んちゃって中華に
モニターで頂いた「だししょうゆ」の
美味しさを伝えたくて

あごだししょうゆドレッシングの春雨サラダ☆ 材料(2人分) ☆
春雨40g、卵1個、カニカマ36g(6g×6本)、きゅうり半分
コリンキー少し、レタス少し、白炒りごま小さじ1
油大さじ1
<ドレッシング>
あごだししょうゆ大さじ3、黒酢小さじ1.5、砂糖小さじ3分の2
ごま油小さじ1.5
☆ 作り方 ☆
1)春雨は、袋の表示方法で戻して食べやすい長さにする
卵はしっかり溶いて、フライパン油を薄く広げて
薄焼き卵にして細切りにする
きゅうりは斜め薄切りにしてから、細切りにする
コリンキーは細切りにする
カニカマはほぐしておく
2)器にドレッシングの調味料をすべて入れて
しっかり混ぜ合わせる
3)皿にレタス、春雨を盛り付け
その上に野菜などの具を飾り付け
最後に白ごまをふる
食べる直前にドレッシングを回しかける
「あごだししょうゆ」は酢との相性が抜群です

やさしい味のしょうゆベースの中華ドレッシングに

黒酢をワインビネガー、ゴマ油をオリーブオイルに代えると
美味しい洋風のドレッシングになると思います
「あごだししょうゆ」で
まろやかな、塩分控えめで身体に優しいドレッシングを
ぜひ作ってみてください

モニター参加中♪
餃子
四川麻婆豆腐
イカとセロリのチリソースレシピはこちらから→☆
ご飯のリクエストがあったので
カニカマ、トマト、レタス、卵でチャチャと

炒飯
少なめに作って、足りないときには作れば良いのね

富士見高原は、秋の気配がかんじられるとか
そろそろ秋の食材が出回り始めるかしら

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (3)
あわ、「大人社会科見学」、楽しそう♪
どちらの企業も魅力的、楽しかったでしょうね(^.^)
あごだし醤油を使ってドレッシング!
黒酢と合わせたんだあ、どんな味なのかな。
興味あるなあ。
コリンキー、こうして食べるんだ‥知らなかった。
南瓜の仲間だっけ‥今度買ってみようっと。
暑さはひと段落でしょうか。
こちらは気温も低く、秋の気配がちらほらといった感じです。
あごだししょうゆドレッシングの春雨サラダ
餃子
四川麻婆豆腐
イカとセロリのチリソース
炒飯
素晴らしい献立お料理 美味しそうです
素晴らしいお料理丁寧なレシピありがとうございます
自家製の中華風ドレッシング、
黒酢とゴマ油入りで風味もよさそう。
あごだし醤油はありませんが、他のもので代用できそうです。
中華で統一された食卓、
いつものことですが、さすがと思います。
イカとセロリのチリソース炒め、真似してみたいです。