今週木曜日で10月も終わり
雨ばかり続く日々で
景色では季節の変化が感じられず
秋を感じるのは食欲のみ(^m^ )
ホタテと小松菜の卵とチーズとじ☆ 材料(2人分) ☆
ベビーホタテ150g、小松菜120gくらい、
赤パプリカ20g、えのき茸100g
ニンニク1片、卵1個、チーズ50g
A{鶏ガラスープ50ml、オイスターソース小さじ1
砂糖ひとつまみ}
油大さじ1
☆ 作り方 ☆
1)小松菜は3cmの長さに切りそろえ
葉が大きい時は縦半分に切り
葉と茎を分けておく
えのき茸は下部を切り落としバラバラにする
パプリカは3cmにの細切り
香りが出るまで炒めたら
ベビーホタテ、小松菜の茎の部分を入れて
3分ほど炒めたらパプリカ・えのき茸・小松菜の
葉の部分を加えて全体に油が回ったら
Aを加えて1,2分煮込む
3)フライパンに溶いた卵とチーズを加え
蓋をして2,3分、チーズが溶けるまで蒸す
4)チーズと卵がお好みの固さになったら
皿に取り出す
加熱時間が短い食材ばかりなので
とてもお手軽に短時間で仕上がります
こちらは、他の料理中に煮込んだ
大根と豚バラ肉の生姜煮地味な料理ですが
ソムリエさんに大好評
カツオのたたき(市販品)
タコときゅうりのキムチ漬け おから(生協の惣菜)
最初はビールで、日本酒も

寒い〜と思った次の日は
日中の気温が25度まで上がる
日々の気温差が激しいのは
ここ数年の天気の特徴
インフルエンザが9月に流行り
また、流行の兆しが
体調に気をつけてお過ごしください
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます

雨ばかり続く日々で
景色では季節の変化が感じられず
秋を感じるのは食欲のみ(^m^ )
ホタテと小松菜の卵とチーズとじ☆ 材料(2人分) ☆
ベビーホタテ150g、小松菜120gくらい、
赤パプリカ20g、えのき茸100g
ニンニク1片、卵1個、チーズ50g
A{鶏ガラスープ50ml、オイスターソース小さじ1
砂糖ひとつまみ}
油大さじ1
☆ 作り方 ☆
1)小松菜は3cmの長さに切りそろえ
葉が大きい時は縦半分に切り
葉と茎を分けておく
えのき茸は下部を切り落としバラバラにする
パプリカは3cmにの細切り
ニンニクは細切りにする
Aを混ぜ合わせておく
2)フライパンに油とニンニクを入れて香りが出るまで炒めたら
ベビーホタテ、小松菜の茎の部分を入れて
3分ほど炒めたらパプリカ・えのき茸・小松菜の
葉の部分を加えて全体に油が回ったら
Aを加えて1,2分煮込む
3)フライパンに溶いた卵とチーズを加え
蓋をして2,3分、チーズが溶けるまで蒸す
4)チーズと卵がお好みの固さになったら
皿に取り出す
加熱時間が短い食材ばかりなので
とてもお手軽に短時間で仕上がります

こちらは、他の料理中に煮込んだ
大根と豚バラ肉の生姜煮地味な料理ですが
ソムリエさんに大好評

カツオのたたき(市販品)
タコときゅうりのキムチ漬け おから(生協の惣菜)
最初はビールで、日本酒も


寒い〜と思った次の日は
日中の気温が25度まで上がる

日々の気温差が激しいのは
ここ数年の天気の特徴
インフルエンザが9月に流行り
また、流行の兆しが
体調に気をつけてお過ごしください

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
ヨーグルトで満足していない人必見!NHKでも話題
毎日のスッキリと快適生活を維持する方法とは
コメント
コメント一覧 (2)
こちらは朝晩の冷え込みで紅葉が進んでいます。
いつもは秋を飛ばして初冬の趣だけど今年はいい感じ♪
ホタテと小松菜を卵とチーズでとじる‥おいしそう♪
チーズを使ったお料理はmasakohimeにお任せ~♡
大根と豚バラ肉の生姜煮も良いなあ♪
薄味のように見えるけどおいしいおだしが
しみしみなんだろうなあ(*'▽')
うちは今夜、おから。
お豆腐を買うと1個おからを無料でいただけるお店があるの。
そこはお豆腐もお揚げもおいしい‥なので当然おからも美味(*'ω'*)
卵入りのチーズでとじたホタテと貝柱。
卵だけでなく、チーズだけでもなく、
しっかり旨味が絡みそうです。
大根と豚肉の煮物は、生姜が利いて美味しそう。
大根に豚肉の旨味が染みていそうですね。
薬味たっぷりのカツオのたたきも加わって、
お酒がどんどん進みそうです。