「ボーソー米油部」12月の投稿テーマは
「炒めて&揚げて!ボリューム満点おかずレシピ」
今回は豚肉に梅干しを入れて炒めてみました(〃^∇^)
豚肉の梅しそ巻☆ 材料(2人分) ☆
豚薄切り肉200g、りんご4分の1個
紫蘇の葉8枚、梅干し3〜4個
胡椒少し、天ぷら粉(または小麦粉)適量
米油大さじ2
ブロコリー適量
☆ 作り方 ☆
1)豚肉は広げて胡椒をふる
豚肉が細い場合は横に並べてください
リンゴは芯を取り除いて細切り
梅干しは種を取り除いて叩く
紫蘇の葉は、縦半分に切る
ブロッコリーは塩ゆでして冷ましておく
2)広げた豚肉に紫蘇の葉→梅干し→リンゴを
並べてくるりと巻いて横の部分の肉を中に
いれるようにして閉じる
3)丸めた肉に、茶こしなどを使って、薄く粉をまぶす
4)フライパンに米油を入れて3の豚肉を入れて中火で焼く
肉からでた脂はキッチンペーパーなどで吸い取り
肉がカリッとしたら取り出す
5)半分に切って、ブロッコリーと一緒に
芯になる野菜ストックがなく
今回は、リンゴをいれましたが
甘いのは苦手な方は
長芋で作ってみてくださいね
嬉しかったこと 
新発想のスパイス使いや調理方法
それらをとても綺麗に盛り付けたお料理
「春日和 はるさん」のお料理を
私は「はるさんワールド」と呼んでいます
先日、はるさんが米油を使って
素敵なドレッシングのレシピを作ってくれました
はるさん、ありがとう〜♡
<ボーソー米油豆知識 その6>
前回米油の栄養について
ビタミンE・トコトリエノール・
ガンマ-オリザノール・植物ステロール
などの栄養が豊富だと書きました
ビタミンEは知っているけれど
トコトリエノールってなに?と思いますよね
私の知りませんでした
トコトリエノールは、ビタミンEの仲間で
トコトリエノールは、米油とパーム油に多く含まれ
菜種油・コーン油・大豆油・紅花油・オリーブ油

炒めて&揚げて!ボリューム満点おかずレシピ
気をつけてお過ごしください
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます

「炒めて&揚げて!ボリューム満点おかずレシピ」
今回は豚肉に梅干しを入れて炒めてみました(〃^∇^)
豚肉の梅しそ巻☆ 材料(2人分) ☆
豚薄切り肉200g、りんご4分の1個
紫蘇の葉8枚、梅干し3〜4個
胡椒少し、天ぷら粉(または小麦粉)適量
米油大さじ2
ブロコリー適量
☆ 作り方 ☆
1)豚肉は広げて胡椒をふる
豚肉が細い場合は横に並べてください
リンゴは芯を取り除いて細切り
梅干しは種を取り除いて叩く
紫蘇の葉は、縦半分に切る
ブロッコリーは塩ゆでして冷ましておく
2)広げた豚肉に紫蘇の葉→梅干し→リンゴを
並べてくるりと巻いて横の部分の肉を中に
いれるようにして閉じる
3)丸めた肉に、茶こしなどを使って、薄く粉をまぶす
4)フライパンに米油を入れて3の豚肉を入れて中火で焼く
肉からでた脂はキッチンペーパーなどで吸い取り
肉がカリッとしたら取り出す
5)半分に切って、ブロッコリーと一緒に
皿に盛り付ける
芯になる野菜ストックがなく
今回は、リンゴをいれましたが
甘いのは苦手な方は
長芋で作ってみてくださいね



それらをとても綺麗に盛り付けたお料理
「春日和 はるさん」のお料理を
私は「はるさんワールド」と呼んでいます
先日、はるさんが米油を使って
素敵なドレッシングのレシピを作ってくれました

柚子胡椒を効かせたお洒落な米油のドレッシング
次回までにこのドレッシングを
つくれぽしたいと思っています
はるさんのドレッシングレシピはこちらから→☆☆☆
はるさん、ありがとう〜♡
<ボーソー米油豆知識 その6>
前回米油の栄養について
ビタミンE・トコトリエノール・
ガンマ-オリザノール・植物ステロール
などの栄養が豊富だと書きました
ビタミンEは知っているけれど
トコトリエノールってなに?と思いますよね
私の知りませんでした

トコトリエノールは、ビタミンEの仲間で
「スーパービタミンE」と呼ばれていて
身体を錆びさせない、抗酸化作用があります
全身の細胞を炎症や酸化によるダメージから
守るだけでなく、脳や心臓の健康維持にも優れているそうです
また、コレステロールを下げる働きもあるそうです
詳しいことはこちらから→☆☆☆
トコトリエノールは、米油とパーム油に多く含まれ
菜種油・コーン油・大豆油・紅花油・オリーブ油
などには含まれていません
毎日の料理で、こんな凄い栄養が摂れるのですね

炒めて&揚げて!ボリューム満点おかずレシピ
今週も寒暖差の激しい週になりそうです
インフルエンザが流行っているようです気をつけてお過ごしください

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
ヨーグルトで満足していない人必見!NHKでも話題
毎日のスッキリと快適生活を維持する方法とは
コメント
コメント一覧 (3)
こんにちは
梅干しと紫蘇の葉とリンゴを豚肉で巻いて
美味しそうですね
すばらしいお料理丁寧なレシピありがとうございます
豚肉の梅しそ巻き、リンゴを使うのはちょっと意外でした。
リンゴより長芋の方がイメージしやすいです。
こういった料理があることはわかっていても、
ついつい、巻いたり挟んだりするのを面倒に思い、
そのまま調理してしまっています。
時間と気持ちに余裕があるときにと思っていますが、
いつになることやら。
豚肉とりんご、合うよね〜♪
わたしも良く作るよ(^.^)
梅干しは思いつかなかったなあ。
味が締まっておいしそう、マネっこしちゃお♪
あはっ、ご紹介ありがとうございます。
ひとえにmasakohimeさんが米油の魅力を教えてくれたからだよ。
今日は天ぷらを揚げてみたよ。びっくりするほど軽い!
揚げ終わった後、匂いがこもらず快適♪ ありがとう(^.^)