15度以上の日が続き
桜が開花しそうです
空気が乾燥しているので
ビールが旨い
最近はビールのつまみが
夕食の献立の中心です
この日は、買い物を控えて
家にある食材を使って
まずは、超簡単サラダO(≧∇≦)O

大豆とツナのサラダ
p-DSCN6846
☆ 材料(2人分) ☆
ドライパックの大豆(そのまま食べられるもの)60g
枝豆(鞘から出して)50g、玉ねぎ50g
赤・黄パプリカ各30g
ツナ缶1個、
A{白ワインビネガー又は酢大さじ1
 塩・胡椒各少し
 タバスコ少し(お好みで)}
レタス1枚(付け合せ)
☆ つくり方 ☆
1)玉ねぎとパプリカは1cm角に切る
2)すべての野菜とツナ缶を油ごと混ぜ合わせて
 Aで味付けをします
3)手でちぎったレタスを添えてから
 皿に盛り付けます

作りたてより
しばらく置いて味をなじませた方が美味しいです
作るのはとても簡単なので
早めに作って冷蔵庫にキープして
食べる時にさっと出せます

食材は全て加熱の必要がないサラダで
とても簡単〜
ツナ缶の油だけで、他に油は足しません
お好みの味でぜひ作ってみてください

テレ朝スーパーJチャンネルを見ながら
夕食を作っていたら
鮭とキャベツの蒸し焼き料理が
「外出不足」のお助け料理として
紹介された
目の前に鮭が2切れ
ホイル焼きの予定を変更して〜

鮭とキャベツの蒸し焼き
p-DSCN6843
蒸し焼きにして
めんつゆとレモン汁で味付け
キャベツが白っぽかったので
ほうれん草を加えて
作ってみました
レモンの輪切りを入れ忘れています
レシピはこちら→

鶏肉と野菜の炊合せ
p-DSCN6845

紅大根の酢の物
p-DSCN6847

少なかったかな〜
p-DSCN6842

とても気持ちの良い天気ですが
目には見えない
新型コロナウイルスの嵐が
いつ収まるのかも分からないまま
吹き荒れていますね
 
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓ 
                   

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます