15度以上の日が続き
桜が開花しそうです
空気が乾燥しているので
ビールが旨い♪
最近はビールのつまみが
夕食の献立の中心です
大豆とツナのサラダ☆ 材料(2人分) ☆
ドライパックの大豆(そのまま食べられるもの)60g
枝豆(鞘から出して)50g、玉ねぎ50g
赤・黄パプリカ各30g
ツナ缶1個、
A{白ワインビネガー又は酢大さじ1
塩・胡椒各少し
タバスコ少し(お好みで)}
レタス1枚(付け合せ)
☆ つくり方 ☆
1)玉ねぎとパプリカは1cm角に切る
2)すべての野菜とツナ缶を油ごと混ぜ合わせて
作りたてより
しばらく置いて味をなじませた方が美味しいです
作るのはとても簡単なので
食材は全て加熱の必要がないサラダで
とても簡単〜
ツナ缶の油だけで、他に油は足しません
お好みの味でぜひ作ってみてください
テレ朝スーパーJチャンネルを見ながら
夕食を作っていたら
鮭とキャベツの蒸し焼き料理が

ホイル焼きの予定を変更して〜
鮭とキャベツの蒸し焼き蒸し焼きにして
めんつゆとレモン汁で味付け
キャベツが白っぽかったので
ほうれん草を加えて
鶏肉と野菜の炊合せ
紅大根の酢の物
少なかったかな〜

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
桜が開花しそうです
空気が乾燥しているので
ビールが旨い♪
最近はビールのつまみが
夕食の献立の中心です
この日は、買い物を控えて
家にある食材を使って
まずは、超簡単サラダO(≧∇≦)O大豆とツナのサラダ☆ 材料(2人分) ☆
ドライパックの大豆(そのまま食べられるもの)60g
枝豆(鞘から出して)50g、玉ねぎ50g
赤・黄パプリカ各30g
ツナ缶1個、
A{白ワインビネガー又は酢大さじ1
塩・胡椒各少し
タバスコ少し(お好みで)}
レタス1枚(付け合せ)
☆ つくり方 ☆
1)玉ねぎとパプリカは1cm角に切る
2)すべての野菜とツナ缶を油ごと混ぜ合わせて
Aで味付けをします
3)手でちぎったレタスを添えてから
皿に盛り付けます
作りたてより
しばらく置いて味をなじませた方が美味しいです
作るのはとても簡単なので
早めに作って冷蔵庫にキープして
食べる時にさっと出せます

食材は全て加熱の必要がないサラダで
とても簡単〜

ツナ缶の油だけで、他に油は足しません
お好みの味でぜひ作ってみてください

テレ朝スーパーJチャンネルを見ながら
夕食を作っていたら
鮭とキャベツの蒸し焼き料理が
「外出不足」のお助け料理として
紹介された
目の前に鮭が2切れ

ホイル焼きの予定を変更して〜

鮭とキャベツの蒸し焼き蒸し焼きにして
めんつゆとレモン汁で味付け
キャベツが白っぽかったので
ほうれん草を加えて
作ってみました
レモンの輪切りを入れ忘れています
レシピはこちら→☆
鶏肉と野菜の炊合せ
紅大根の酢の物
少なかったかな〜


とても気持ちの良い天気ですが

目には見えない
新型コロナウイルスの嵐が

いつ収まるのかも分からないまま
吹き荒れていますね

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
コメント
コメント一覧 (3)
masakohimeさん
大豆とツナのサラダ
鮭とキャベツの蒸し焼き
鶏肉と野菜の炊合せ
紅大根の酢の物
美味しそうですね 丁寧なレシピありがとうございます
うふふ、わたしは毎日、ビールがおいしい季節です(^.^)
大豆とツナのサラダ、ほんとだあ火を使わないんだあ、
彩りもとっても可愛らしくってとってもおしゃれ♪
早めに作って味をなじませるのがコツなのね。
レモンの風味が生きた、鮭とキャベツの蒸し焼き、
ふんわり仕上がっているのがお写真から伝わって来る♪
毎日丁寧にお料理されていてエライなあ。
わたしはちょっとコロナ疲れって感じだよ。
タイトル、☆の位置がズレてる!?
大豆のサラダ、
彩りの良い素材を選んで、ツナで旨みアップですね。
大豆など豆類はほとんど使っていませんが、
素材の大きさを揃えて、美味しそうです。
他の料理も野菜がたっぷり、彩りもよく、
華やかな食卓です。