熊本に移住した兄から
今年も、筍が届きました
筍の玉味噌和え☆ 材料(2人分) ☆
茹でた筍200g、山椒の葉適量
<玉味噌>
西京味噌100g、酒50cc、みりん大さじ2
卵黄1個、マヨネーズ大さじ1
☆ つくり方 ☆
1)筍は食べやすい大きさに切る
2)味噌に卵黄を鍋に入れて、ごく弱火で
酒とみりんを少しずつ加えて練ります
味見をして、最後にマヨネーズを加える
3)山椒の葉を摘んで、すりこ木ですり
2の味噌を半量加える
4)3に1の筍を入れて和えさらに盛り付け
あれば山椒の葉を飾る
玉味噌は半分残りましたが
冷蔵庫に保存して
他の料理に使います
筍はできれば穂先の柔らかい部分が
美味しいと思います
何度も山椒の小さな木を育てましたが
綺麗な青葉が出てルンルン
焼き筍1本丸ごと焼きたいので
兄に小さめの筍をお願いしています
焼き芋用のアルミホイルで
200度のオーブンで50分ほど焼きました
薄くスライスして、塩で


カキフライ(生協の冷凍品)タルタルは自分で作ります
鶏肉の煮物 ホタテの刺し身
1本1本丁寧に新聞紙に包まれて
クール便で
近所のお友達にもおすそ分け
(これは我が家分)
さて後は何を作ろうかな
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
今年も、筍が届きました
月曜日の朝に堀ったものが
火曜日の午後には、東京に到着!
贅沢な旬を味わいます(♡˙︶˙♡)筍の玉味噌和え☆ 材料(2人分) ☆
茹でた筍200g、山椒の葉適量
<玉味噌>
西京味噌100g、酒50cc、みりん大さじ2
卵黄1個、マヨネーズ大さじ1
☆ つくり方 ☆
1)筍は食べやすい大きさに切る
2)味噌に卵黄を鍋に入れて、ごく弱火で
酒とみりんを少しずつ加えて練ります
味見をして、最後にマヨネーズを加える
3)山椒の葉を摘んで、すりこ木ですり
2の味噌を半量加える
4)3に1の筍を入れて和えさらに盛り付け
あれば山椒の葉を飾る
玉味噌は半分残りましたが
冷蔵庫に保存して
他の料理に使います
筍はできれば穂先の柔らかい部分が
美味しいと思います
何度も山椒の小さな木を育てましたが
冬になると枯れてしまいました
ベランダで育てるのは本当に難しい…
今年は見事に越冬し綺麗な青葉が出てルンルン

「甘い
」とソムリエさん


え
味噌が甘めだったかな〜って言ったら

「違う、筍が
」


焼き筍1本丸ごと焼きたいので
兄に小さめの筍をお願いしています
焼き芋用のアルミホイルで
200度のオーブンで50分ほど焼きました
薄くスライスして、塩で



カキフライ(生協の冷凍品)タルタルは自分で作ります
鶏肉の煮物 ホタテの刺し身
1本1本丁寧に新聞紙に包まれて
クール便で


(これは我が家分)
さて後は何を作ろうかな
筍ごはんは外せません

今夜はスーパームーン

天気が良さそうなので
綺麗な月が見られそうです

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (2)
1本まるごとの焼タケノコ、
サイズも大事ですし、新鮮なものならではですね。
一度食べてみたいと思いますが、難しそうです。
帆立の刺身にはグレープフルーツでしょうか。
こういった使い方は未経験。
参考にはなりますが、慣れていないだけに、躊躇しそうです。
写真を見て思わず唸ってしまった〜!
超新鮮な筍、こちらでは夢のまた夢。
玉味噌和えも、もちろんおいしそうですが
なんと言っても“焼き筍の姿焼き”〜♡
ちょうど良いサイズでおいしそう。
最高の贅沢だね(^.^)
シンプルな味付けの筍ご飯は外せな〜い♪
お兄さまと旬の味に乾杯〜☆