外出自粛のために
引きこもり生活が続いています
買い物や散歩以外はほとんど家の中
友達から「料理が趣味で良かったね」って
毎日何時間キッチンに立っているのだろ…
「ボーソー米油部」の4月の投稿テーマは
「米油でつくるイタリアンレシピ」
今回は、冷凍庫の中で眠っていた
牛肉をたたいて(v^ー°)
イタリアンハンバーグ☆ 材料(2人分) ☆
牛肉薄切り150g、玉ねぎ140g、バター10g
モッツァレラチーズ50g、うずらの卵2個
A{卵1個、黒オリーブみじん切り大さじ1
パン粉3分の1カップ、粉チーズ大さじ3
ニンニクすりおろし少し、塩・胡椒各少し}
ボーソー米油大さじ2
<ソース>
水煮トマト1カップ、塩・胡椒各少し
バルサミコ酢小さじ1、タバスコ少し
<付け合せ>
じゃがいも1個、かぼちゃ少し、ブロッコリー少し
☆ つくり方 ☆
1)玉ねぎはみじん切りにしてバターで
きつね色になるまで炒めて冷ましておく
牛肉はみじん切りにしてから
包丁で何度も叩いてより細かくする
2)じゃが芋は皮ごとスチームケースか
ラップにくるんで500Wのレンジで4,5分
竹櫛がすっと入るほどに柔らかくなったら
しばらく放置し、粗熱がとれたら4つに切る
かぼちゃは厚さ1cmに切る
ブロッコリーは、小房に切り塩ゆでして
冷ましておく
モッツァレラチーズはハンバーグに
乗せられる大きさに切る
3)牛肉にAと冷めた玉ねぎを加えて
粘りが出るまで手でしっかり混ぜ合わせる
4)フライパンに米油大さじ1を入れて加熱し
3のハンバーグ種を手で丸めて焼く
(真ん中を少しへこませて)
じゃが芋・かぼちゃ・ブロッコリーを
フライパンの空いているとこに入れて
全体を焼く
6)ハンバーグが焼けたら上に
モッツァレラチーズを乗せる
うずらの卵をフライパンの空いている
ところに割り入れて蓋をして2分ほど蒸す
7)皿にハンバーグと野菜を取り出し
うずらの卵の目玉焼きを乗せる
野菜には塩・胡椒をふる
8)同じフライパンにソースの材料を
全て入れて少し煮詰めてから
ハンバーグに添える
*形を大きくすると崩れやすいので注意
一度作ってみたかった
牛肉を包丁で叩いて作る
牛肉100%のハンバーグ
旨過ぎる
モッツァレラチーズ・黒オリーブ・
バルサミコ酢を使ったイタリアンハンバーグ
米油を使って、カリッと焼き上げます
ボーソー米油部に参加中

米油でつくるイタリアンレシピ
断捨離でも〜と思うが
全くできない…
なんでだろ〜
なんでだろ〜
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
引きこもり生活が続いています
買い物や散歩以外はほとんど家の中
友達から「料理が趣味で良かったね」って

毎日何時間キッチンに立っているのだろ…
「ボーソー米油部」の4月の投稿テーマは
「米油でつくるイタリアンレシピ」
今回は、冷凍庫の中で眠っていた
牛肉をたたいて(v^ー°)
イタリアンハンバーグ☆ 材料(2人分) ☆
牛肉薄切り150g、玉ねぎ140g、バター10g
モッツァレラチーズ50g、うずらの卵2個
A{卵1個、黒オリーブみじん切り大さじ1
パン粉3分の1カップ、粉チーズ大さじ3
ニンニクすりおろし少し、塩・胡椒各少し}
ボーソー米油大さじ2
<ソース>
水煮トマト1カップ、塩・胡椒各少し
バルサミコ酢小さじ1、タバスコ少し
<付け合せ>
じゃがいも1個、かぼちゃ少し、ブロッコリー少し
☆ つくり方 ☆
1)玉ねぎはみじん切りにしてバターで
きつね色になるまで炒めて冷ましておく
牛肉はみじん切りにしてから
包丁で何度も叩いてより細かくする
2)じゃが芋は皮ごとスチームケースか
ラップにくるんで500Wのレンジで4,5分
竹櫛がすっと入るほどに柔らかくなったら
しばらく放置し、粗熱がとれたら4つに切る
かぼちゃは厚さ1cmに切る
ブロッコリーは、小房に切り塩ゆでして
冷ましておく
モッツァレラチーズはハンバーグに
乗せられる大きさに切る
3)牛肉にAと冷めた玉ねぎを加えて
粘りが出るまで手でしっかり混ぜ合わせる
4)フライパンに米油大さじ1を入れて加熱し
3のハンバーグ種を手で丸めて焼く
(真ん中を少しへこませて)
5)ハンバーグの下側にしっかり焦げ目が
できたらひっくり返す
同じフライパンに米油大さじ1を足してじゃが芋・かぼちゃ・ブロッコリーを
フライパンの空いているとこに入れて
全体を焼く
6)ハンバーグが焼けたら上に
モッツァレラチーズを乗せる
うずらの卵をフライパンの空いている
ところに割り入れて蓋をして2分ほど蒸す
7)皿にハンバーグと野菜を取り出し
うずらの卵の目玉焼きを乗せる
野菜には塩・胡椒をふる
8)同じフライパンにソースの材料を
全て入れて少し煮詰めてから
ハンバーグに添える
*形を大きくすると崩れやすいので注意

一度作ってみたかった
牛肉を包丁で叩いて作る
牛肉100%のハンバーグ
旨過ぎる

モッツァレラチーズ・黒オリーブ・
バルサミコ酢を使ったイタリアンハンバーグ
米油を使って、カリッと焼き上げます

ボーソー米油部に参加中

米油でつくるイタリアンレシピ
外出自粛で家にこもる
こんな機会はめったにないので断捨離でも〜と思うが
全くできない…

なんでだろ〜


レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (2)
イタリアンなハンバーグ、
牛肉を包丁でたたいたら、いつもとは違う食感になりそう。
ブラックオリーブ入りは未経験。
モッツァレラチーズを載せて、間違いなく美味しそうです。
バスサミコ酢入りのソースも気になります。
趣味が料理。
同じく、引きこもり生活があまり苦ではありません。
牛肉を包丁で叩いて作るハンバーグ♪
一度は作ってみたい!
これはもう、おいしいに決まってる(^.^)
肉だねに粉チーズをたっぷり。
さすがチーズ使いの達人、この発想は無かった‥
買っても使いきれず期限切れもしばしば
積極的に料理に使わなくっちゃダネ。
フライパン一つで出来上がるのも良いなあ。
ちゃんとプランを立てて取り組んでいるからできるのね。
行き当たりばったり、出たとこ勝負の日々‥洗い物が大量!
今は時間があるのだからよく考えて料理を作らなくっちゃ(^.^)
家の片付け‥思い立ったら一気に行かないとだめねえ、
途中で気を抜いたらテンションが落ちちゃってヤバいことに(>_<)