9,10日と連続真夏日
暑いけれど食欲はあり
ビールが飲みたい!
そんな連続の日々
今回はアジアン料理で(*^-゚)vィェィ♪
「ボーソー米油部」6月の投稿テーマ
「生でもおいしい♪サラダ&マリネレシピ」
アジアン風の簡単サラダを作ってみました
アジアン風サラダ☆ 材料(2人分) ☆
レタス2枚、香草1株
きゅうり半分、玉ねぎ50g
サラダエビ(茹でエビ)10尾
<ドレッシング>
A{レモン汁大さじ3
ナンプラー大さじ1
胡椒・チリペッパー・ガーリックパウダー各少し}
米油大さじ1
☆ 作り方 ☆
1)レタスは手で食べやすい大きさにちぎる
香草は枝と葉を分けて枝は2cmくらい
葉は食べやすい大きさに分ける
玉ねぎは繊維にそって薄くスライス
きゅうりは縦半分に切ってから斜め薄切り
エビは殻がついている場合は
殻を取り除き半分(2枚おろし)にする
2)ドレッシングのAを混ぜ合わせて
味見をしてから
米油を加えてしっかり混ぜ合わせる
3)野菜とエビを皿に盛り付けて
ドレッシングを添える
*ナンプラーは商品により
塩分がかなり違うので
必ず味見をして加減してください香草にナンプラーとレモン汁とチリペッパー
これが揃うと何となくアジアン風に



ボーソー米油部に参加中です♪

生でもおいしい♪サラダ&マリネレシピ
外は強風
午後からはこれに雨が加わる予報
関東地方も
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
暑いけれど食欲はあり
ビールが飲みたい!
そんな連続の日々
今回はアジアン料理で(*^-゚)vィェィ♪
「ボーソー米油部」6月の投稿テーマ
「生でもおいしい♪サラダ&マリネレシピ」
アジアン風の簡単サラダを作ってみました
アジアン風サラダ☆ 材料(2人分) ☆
レタス2枚、香草1株
きゅうり半分、玉ねぎ50g
サラダエビ(茹でエビ)10尾
<ドレッシング>
A{レモン汁大さじ3
ナンプラー大さじ1
胡椒・チリペッパー・ガーリックパウダー各少し}
米油大さじ1
☆ 作り方 ☆
1)レタスは手で食べやすい大きさにちぎる
香草は枝と葉を分けて枝は2cmくらい
葉は食べやすい大きさに分ける
玉ねぎは繊維にそって薄くスライス
きゅうりは縦半分に切ってから斜め薄切り
エビは殻がついている場合は
殻を取り除き半分(2枚おろし)にする
2)ドレッシングのAを混ぜ合わせて
味見をしてから
米油を加えてしっかり混ぜ合わせる
3)野菜とエビを皿に盛り付けて
ドレッシングを添える
*ナンプラーは商品により
塩分がかなり違うので
必ず味見をして加減してください香草にナンプラーとレモン汁とチリペッパー
これが揃うと何となくアジアン風に

レモン味のドレッシング
クセのない米油を使うと
油が入っていると思えないほど
とてもさっぱり食べられます


ボーソー米油部に参加中です♪
生でもおいしい♪サラダ&マリネレシピ
外は強風
午後からはこれに雨が加わる予報
関東地方も
いよいよ梅雨入りです

ムシムシ、ジメジメの季節ですね

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (3)
アジアン風サラダ
美味しそうですねすばらしいお料理丁寧なレシピありがとうございます
アジアンテイストのドレッシングとパクチー、
確かにエスニックの雰囲気が伝わります。
ドレッシングの素材はほぼ揃っていて、真似できそうですが、
わが家でパクチーは登場したことがないので、
家族が受け入れるかどうか、ちょっと微妙です。
そうだよね、米油とナンプラーの組み合わせ最高♪
以前にナンプラーのモニターの時はまだ米油の魅力と出会ってなくて、
つくづく残念だったなあと思ってるんだあ。
パクチー、あまり得意ではないけど
海老たっぷりのサラダにこのドレッシング、一気にアジアン風♪
三つ葉で作ってみようかな。
梅雨に入り、しばらくはじめじめの日が続くのかな、
気分だけは晴れやかに過ごして下さいね(^.^)