今度は山形に大雨が…
各地で降り続く雨
この長梅雨で野菜が高騰「ボーソー米油部」の7月の投稿テーマは
「夏野菜たっぷり!米油レシピ」
夏野菜たっぷりとは
なりませんでしたが(♡˙︶˙♡)
トムヤンクン風鶏手羽元と
夏野菜グリル
☆ 材料(2人分) ☆鶏手羽元350g
トウモロコシ半分
ズッキーニ1本
カボチャ100g
オクラ2本
赤パプリカ30g
A{トムヤンクンスープの素1袋
(ハウス食品のスパイス)
チリペパー少し
レモン汁大さじ2}
米油大さじ1
B{醤油・みりん大さじ1}
米油適量(野菜のグリルのため)
☆ 作り方 ☆
1)鶏手羽元は骨に沿って
切り込みを1本入れてから
Aを手でしっかりもみこんで
最後に米油で全体を
コーティングする
野菜を準備している間
冷蔵庫で保存する
2)カボチャは500wのレンジで
2分加熱してから1cmの厚さに切る
トウモロコシは皮付きのまま
500wのレンジで5分、上下を変えて
5分加熱してから皮を取り除き
半分に切る
ズッキーニは2cmの輪切りオクラは、ヘタを短くして
塩を少しふってから
板ずり(まな板の上に乗せ
手で抑えながら転がす)して
うぶ毛をとり、水で洗い流すパプリカは食べやすい大きさに切る
3)1の鶏手羽元を魚焼きグリルで
15〜20分位、中までしっかり焼く
(今回は自動調理でした)
4)グリルパンに米油を全体に広げ
2の野菜を並べ
時々上から米油をかけながら
野菜に焦げ目がつくまで焼く
5)焼けたトウモロコシは
仕上げにBをハケで塗り
食べやすい大きさに切る
オクラは縦半分に切る
6)鶏肉と野菜を盛り合わせ
野菜には少しだけ塩・胡椒を
振りかける
夏野菜は、色も味も濃く
クセのない米油で焼くことで
ドレッシングより
塩・胡椒だけのほうが美味しく感じられます

お好みのドレッシングでも
もちろん

バーベキューコンロがあれば
外で焼きながら食べたい
ボーソー米油部に参加中♪
夏野菜たっぷり!米油レシピ
野菜が高いけれど
日替わりの特売で少しずつ揃えていたら
いつも間にか野菜室が満杯

関東地方の梅雨明けは
来週、8月に入ってから

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (3)
トムヤンクン風鶏手羽元と
夏野菜グリル
美味しそうですねすばらしいお料理丁寧なレシピありがとうございます
手羽元と夏野菜のグリル、
パプリカ、オクラ、カボチャ、コーン、ズッキーニ、
彩りも良く、いろんな味、食感が楽しめそうですし、
緑黄色野菜メインで、身体にも良さそう。
記事を読みながら、自分でトムヤムクン風の味付けをするなら、
どんな調味料を使うだろうかと考えていました。
トムヤムクンでの風味で味付けした手羽元と夏野菜♪
これはもう素敵としか言えない!絶対に美味しい(^.^)
手羽元に切り込み‥味がしみ込みやすいうえに食べやすい、
こういうのって大切だよね、さすがだね。
外でビール片手にバーベキューコンロでジュージュー、
たまらんだろうなあ〜♡