酷暑が続いています
気温35度で
太陽はギラギラ
こんな日は
自転車で買い物も危険かも…
昨日(12日)は
夕方少しだけ降た雨の後
涼しくなったところで
車で買い物
お盆休み中だからか
野菜はさらに値段が上がっていて
家にある野菜で作ることに(^m^ )
鶏もも肉の蒲焼風☆ 材料(2人分) ☆
鶏もも肉1枚(280g)
A{醤油大さじ2、酒大さじ1
みりん大さじ2}
蒲焼きのタレ大さじ2
粉山椒
山椒の葉(あれば)少し
☆ 作り方 ☆
1)鶏肉は皮と身の間にある
黄色い脂は取り除いて
身が厚い部分には包丁を入れて
厚みを均等にする
ボールに鶏肉とAを入れて
30分ほど冷蔵庫に入れる
2)フライパンを温めてから
1の鶏肉の皮を下にして
中火で両面を焦げないように焼く
3)鶏肉取り出したら
一口大に切って皿に盛り付ける
4)鶏肉を焼いたフライパンに
蒲焼きのタレを入れて
10-20秒ほど煮詰めてからから
鶏肉の上からかける
5)粉山椒を降り葉を飾る
醤油で漬け込んだ鶏肉は
焦げやすいので注意してください
切ってから焼く時は
調味は少し少なめに
切ったほうがより時短ですが
1枚で焼いたほうが
身がふっくら焼き上がります
コロナと酷暑のダブルパンチ
冷房の効いたフィットネスで
思いっきり身体を動かしたいな
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
気温35度で
太陽はギラギラ
こんな日は
自転車で買い物も危険かも…
昨日(12日)は
夕方少しだけ降た雨の後
涼しくなったところで
車で買い物
お盆休み中だからか
野菜はさらに値段が上がっていて

家にある野菜で作ることに(^m^ )
鶏もも肉の蒲焼風☆ 材料(2人分) ☆
鶏もも肉1枚(280g)
A{醤油大さじ2、酒大さじ1
みりん大さじ2}
蒲焼きのタレ大さじ2
粉山椒
山椒の葉(あれば)少し
☆ 作り方 ☆
1)鶏肉は皮と身の間にある
黄色い脂は取り除いて
身が厚い部分には包丁を入れて
厚みを均等にする
ボールに鶏肉とAを入れて
30分ほど冷蔵庫に入れる
2)フライパンを温めてから
1の鶏肉の皮を下にして
中火で両面を焦げないように焼く
3)鶏肉取り出したら
一口大に切って皿に盛り付ける
4)鶏肉を焼いたフライパンに
蒲焼きのタレを入れて
10-20秒ほど煮詰めてからから
鶏肉の上からかける
5)粉山椒を降り葉を飾る
醤油で漬け込んだ鶏肉は
焦げやすいので注意してください
切ってから焼く時は
調味は少し少なめに
切ったほうがより時短ですが
1枚で焼いたほうが
身がふっくら焼き上がります

ブリカマ いんげんと辛子明太子サラダ
ワカメとシラスの酢の物 冷奴
コロナと酷暑のダブルパンチ
冷房の効いたフィットネスで
思いっきり身体を動かしたいな

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (3)
鶏もも肉の蒲焼風
美味しそうですね
すばらしいお料理丁寧なレシピありがとうございます
鶏もも肉のかば焼き風、有りそうでなかったような(^.^)
鶏肉にしっかりした味をつけておくのがおいしさの秘訣かな。
ちょっと煮詰めた鰻のたれがからんで‥たまらなくおいしそう♪
画面から匂いが届いてきたら悶絶しちゃうかも。
こちらも連日30度を超えて少々ぐったりしてたけど
今日は日が落ちてからグッと気温が下がって今は22℃、
過ごしやすいのはいいけどちょっと下がり過ぎだ〜!
鶏肉の蒲焼き、照り焼きの味が濃いバージョンでしょうか。
蒲焼きのたれが余ったら、こういった使い方もありですね。
粉山椒をたっぷりふって、いただきたいです。
酢のもの、冷奴。ぶっかけそうめん。
暑い日にはこんな感じになりますね。