「ボーソー米油部」の9月の投稿テーマ
「1年間の集大成!わたしのおすすめ米油レシピ」
うずらの卵とチーズinチキンナゲット☆ 材料(2人分) ☆
鶏むね肉150g
エノキ100g
小麦粉適量
米油適量
<ソース>
ケチャップ大さじ1、レモン汁小さじ1
粒マスタード小さじ2
<付け合せ>
フリルレタス・トマト各少し
☆ つくり方 ☆
1)玉ねぎ・胸肉はFPで細かくする
エノキはみじん切り
生のうずらの卵の場合は茹でて
殻を取り除いておく
チーズはうずらの卵の大きさにカット
170度にする
外側に小麦粉をつけて3のフライパに入れて
外がカリッとするまで、揚げ焼きにする
5)ソースをあわせる
6)レタスやトマトを切って皿に盛り付け
4のチキンナゲットを盛り合わせる
今回は、うずらの卵入りが6個
チーズ入りは2個でした
エノキを加えることで
胸肉のパサツキ感が全くなく
みじん切りにすると楽ちん
鶏ひき肉でも、もちろん
今回は茹でたうずらの卵を
使ったので本当に簡単でした
クミンやチリペパーは
お好みの量に加減してくださいね
米油の良さは
クセがなく食材の良さを引き立て
揚げ物の油っこさを感じさせないこと
どんな料理に使っても良いのですが
今回はその米油の利点を
最大に引き出す揚げ物にしてみました
ボーソー米油部に参加中♪

1年間の集大成!わたしのおすすめ米油レシピ

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
「1年間の集大成!わたしのおすすめ米油レシピ」
なので
米油の良さが分かる料理を作りたい〜と
そして
米油の特徴は、何と言っても
誰でも揚げ物上手になれる!
ですねヽ(*’-^*)。
うずらの卵とチーズinチキンナゲット☆ 材料(2人分) ☆
鶏むね肉150g
エノキ100g
玉ねぎ50g
うずらの卵6個
プロセスチーズ15g
A{ニンニクすりおろし小さじ半分弱プロセスチーズ15g
塩小さじ1
胡椒・クミン・チリペパー各少し
パン粉大さじ2、卵半分}小麦粉適量
米油適量
<ソース>
ケチャップ大さじ1、レモン汁小さじ1
粒マスタード小さじ2
<付け合せ>
フリルレタス・トマト各少し
☆ つくり方 ☆
1)玉ねぎ・胸肉はFPで細かくする
エノキはみじん切り
生のうずらの卵の場合は茹でて
殻を取り除いておく
チーズはうずらの卵の大きさにカット
2)胸肉にエノキ・玉ねぎを加えて
混ぜ合わせ、Aをすべて加えて練る
3)フライパンに深さ2cm程の米油を入れて170度にする
4)手に水をつけて、2のひき肉をゴルフボールより
やや大きめになる程度の量をとり
真ん中にうずらの卵を置き包むように
して丸め(チーズも同じように包む)外側に小麦粉をつけて3のフライパに入れて
外がカリッとするまで、揚げ焼きにする
5)ソースをあわせる
6)レタスやトマトを切って皿に盛り付け
4のチキンナゲットを盛り合わせる
今回は、うずらの卵入りが6個
チーズ入りは2個でした
エノキを加えることで
胸肉のパサツキ感が全くなく
中はしっとりと外はカリッと
美味しい仕上がりです
エノキは根本を残したまま
みじん切りにすると楽ちん


今回は茹でたうずらの卵を
使ったので本当に簡単でした

クミンやチリペパーは
お好みの量に加減してくださいね
米油の良さは
クセがなく食材の良さを引き立て
揚げ物の油っこさを感じさせないこと
どんな料理に使っても良いのですが
今回はその米油の利点を
最大に引き出す揚げ物にしてみました

ボーソー米油部に参加中♪
1年間の集大成!わたしのおすすめ米油レシピ
1年間の集大成料理
さて〜次はどうしましょう

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (3)
お早うございます
うずらの卵とチーズinチキンナゲット
美味しそうですね
すばらしいお料理丁寧なレシピありがとうございます
うずらの卵とチーズをしのばせたナゲット、おいしそう♪
むね肉にエノキを合わせる‥柔らかい食感になるんだあ、
どうしてもむね肉はパサつき感があるから敬遠してたけど
これはヘルシーだし良いね(^.^)
ボーソー米油のモニターの集大成ということですが,
想像以上に課題が多くて大変だったのではないでしょうか。
おかげでわが家は米油オンリー、良い出会いになりました。
鶏むね肉にエノキダケをプラスしたナゲット。
パサつかずにしっとりたした食感には納得です。
ナゲット自体未経験ですが、
肉だんごなどにも応用できそうですね。