熊本の兄から届いた栗を使って
栗ご飯、渋皮煮と甘露煮を作り
そして今回は
それらを使ってスイーツに
バターを米油に代えると
ヘルシーでしっとり美味しい
ケーキになることは
以前に実証済み
今回も、米油でヘルシーに(*^-゚)v
栗のマフィン☆ 材料(マフィン型Mサイズ6個分) ☆
小麦粉120g、BP小さじ1
米油50ml
栗の甘露煮4個
栗の渋皮煮4個
生クリーム又は牛乳大さじ1
☆ つくり方 ☆
1)小麦粉とBPは合わせてふるっておく
栗の甘露煮と生クリーム(又は牛乳)
大さじ1をFPに入れて細かくしておく
2)卵を泡立て器でよく混ぜ合わせたら
砂糖を2回に分けて加えて
もったりするまでよく混ぜ合わせる
細かくした栗の甘露煮を加えて混ぜる
4)オーブンを180度に予熱する
5)マフィンカップに3を7分目程入れて
12月には米油でバナナマフィンを作っています
その時はホットケーキミックスでしたが
今回は小麦粉とBP(ベーキングパウダー)で
HMのバナナマフィンレシピはこちら→☆
どちらかと言えばバナナマフィンより
今回のほうが甘さが控えめ
バターを使っていないので
ヘルシーマフィンです
栗はビタミンA・B1・C
亜鉛やカリウムも豊富で
栄養価の高い食べ物
そして今が最高に美味しい
米油部1年の締めくくりに
美味しかったヘルシースイーツを
季節に合わせて作りました
ボーソー米油部に参加中♪

1年間の集大成!わたしのおすすめ米油レシピ
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
栗ご飯、渋皮煮と甘露煮を作り
そして今回は
それらを使ってスイーツに
バターを米油に代えると
ヘルシーでしっとり美味しい
ケーキになることは
以前に実証済み
今回も、米油でヘルシーに(*^-゚)v
栗のマフィン☆ 材料(マフィン型Mサイズ6個分) ☆
小麦粉120g、BP小さじ1
卵1個
きび砂糖(又は白砂糖やグラニュー糖)70g
生クリーム(又は牛乳)50ml米油50ml
栗の甘露煮4個
栗の渋皮煮4個
生クリーム又は牛乳大さじ1
☆ つくり方 ☆
1)小麦粉とBPは合わせてふるっておく
栗の甘露煮と生クリーム(又は牛乳)
大さじ1をFPに入れて細かくしておく
2)卵を泡立て器でよく混ぜ合わせたら
砂糖を2回に分けて加えて
もったりするまでよく混ぜ合わせる
3)牛乳と米油を泡立て器でかき混ぜながら
加えて、ふるった1の小麦粉をサックリと
ヘラを使って混ぜこむ細かくした栗の甘露煮を加えて混ぜる
4)オーブンを180度に予熱する
5)マフィンカップに3を7分目程入れて
オーブンで20〜25分焼く
竹串を刺して何もついて来なければ
焼き上がりです
6)栗の渋皮煮を飾る
12月には米油でバナナマフィンを作っています
その時はホットケーキミックスでしたが
今回は小麦粉とBP(ベーキングパウダー)で
HMのバナナマフィンレシピはこちら→☆
どちらかと言えばバナナマフィンより
今回のほうが甘さが控えめ
バターを使っていないので
ヘルシーマフィンです
栗はビタミンA・B1・C
亜鉛やカリウムも豊富で
栄養価の高い食べ物
そして今が最高に美味しい

米油部1年の締めくくりに
美味しかったヘルシースイーツを
季節に合わせて作りました

ボーソー米油部に参加中♪
1年間の集大成!わたしのおすすめ米油レシピ
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (2)
栗のマフィン
美味しそうですね丁寧なレシピありがとうございます
見るからにしっとりしていておいしそうなマフィン♪
これも米油の成せる業なのね。
ついホットケーキミックスに頼りたくなるけれど、
小麦粉とBPのマフィンも良いね(^.^)
栗の甘露煮も渋皮煮も手づくりなんでしょ。
力と根気のいる“栗仕事”、他にはまねのできなおいしさだね。
米油部、たくさんの米油のモニター品を羨ましく思いましたが、
実際にレシピを考えるのは大変そう、
毎月のお題をしっかりこなされてさすがです〜♡