季節はずれの寒さは一段落
今週末から
秋が深まってきそうな気配
紅葉の頃には晴れてほしいですね
先日のにんべん だしとスパイスの魔法シリーズ
鶏肉のハーブソテーを使った料理で
残った美味しい汁を使って
もう一品作ってみました(^m^ )
そばパスタ☆ 材料(1人分) ☆
鶏肉のハーブソテーの残り汁
(今回は100mlほど)
そば(乾麺)90g
海苔5分の1枚
香草の葉少し
オリーブオイル大さじ1
☆ つくり方 ☆
1)そばは袋の表示茹で時間より
2分短い時間で茹でザルに上げて
オリーブオイルを加えて火を止める
皿に盛り付け海苔と香草を飾る
レンコンとキノコは汁の中に
捨てたら、もったいないですよね〜

ごちそうさま


鶏肉のハーブソテーと作った料理


「フーディストアワード2020
レシピ&フォトコンテスト」参加中♪

フーディストアワード2020
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
今週末から
秋が深まってきそうな気配
紅葉の頃には晴れてほしいですね
先日のにんべん だしとスパイスの魔法シリーズ
鶏肉のハーブソテーを使った料理で
残った美味しい汁を使って
もう一品作ってみました(^m^ )
そばパスタ☆ 材料(1人分) ☆
鶏肉のハーブソテーの残り汁
(今回は100mlほど)
そば(乾麺)90g
海苔5分の1枚
香草の葉少し
オリーブオイル大さじ1
☆ つくり方 ☆
1)そばは袋の表示茹で時間より
2分短い時間で茹でザルに上げて
流水で粗熱をとり、水分を
キッチンペーパーで取り除く
(氷水で冷やすともっと良いです)
2)海苔は細切りにする
3)フライパンに1のそばと
残り汁を加えて汁気がなくなったらオリーブオイルを加えて火を止める
皿に盛り付け海苔と香草を飾る
レンコンとキノコは汁の中に
残っていたものです
香草が苦手な方は小ねぎで
美味しいだしを使った料理の後の煮汁
捨てたら、もったいないですよね〜
基本の「だし」がそばにとても良く合う

翌日のランチで
全部いただきました
ごちそうさま



鶏肉のハーブソテーと作った料理


料理のレシピはこちらから→☆
「フーディストアワード2020
レシピ&フォトコンテスト」参加中♪
フーディストアワード2020
今週末は、久しぶりに伊豆に1泊旅行の予定
お天気が心配ですが…
/


今日はそこそこの良い天気
自転車で走ってきます

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
コメント
コメント一覧 (3)
そばパスタ
美味しそうですね丁寧なレシピありがとうございます
こちら、近くの山が色づき始めました。
先日は“雪虫” がふわり、初雪が近いのかなあ。
ああ、これは先日の「鶏肉とキノコのハーブソテー」の
おいしさがいっぱい詰まったスープを使ったレシピ♪
和そばとのコラボ、たしかにだしがきいたスープならではの
活用法ですね。お見事です!(^^)!
週末、お出かけ楽しんできてくださいね。
天気が良いといいね、晴れ女のパワー、送りますね!
おいしいソースを無駄にせずにアレンジ。
和そばと組み合わせるのは、ちょっと意外でしたが、
ベースのソースはだしがしっかり。
海苔の風味がよく合いそうです。