2日間寒い日が続きましたが
今日は、お陽さまの恩恵もあり
12月とは思えない暖かさです

とても美味しい牡蠣だし醤油を
しいたけの旨味と合わせて
温卵かけご飯にしてみました(♡˙︶˙♡)

しいたけ入り温卵かけご飯
p-DSCN9058
☆ 材料(2人分) ☆
しいたけ200g
卵2個
小ねぎ1本
海苔少し
ご飯400〜500g
(小丼2杯分)
バター15g
牡蠣だし醤油大さじ4
酒大さじ2
☆ つくり方 ☆
1)卵は室温に戻し
 沸騰した湯の火を止め
 卵を入れて15分放置する
 15分経ったら、氷水にとり
 別々の器に割っておく
2)しいたけは、軸と石づきを切り分け
 軸は手で割く
 かさの部分は薄切りにする
3)牡蠣だし醤油と酒を合わせておく
 小ねぎは小口切りにする
 海苔は細切りにする
4)フライパンにバターを入れ
 弱火で溶かしたら、軸を加えて
 2分ほど炒めたら
 かさの部分を加えて
 しんなりするまで炒める
5)フライパンに3の醤油を加えて
 沸騰したら火を止めて
 しいたけと牡蠣だし醤油を分ける
6)丼にご飯としいたけを盛り付け
 真ん中に卵を落とし
 小ねぎと海苔を飾る
 5の牡蠣だし醤油を添える

書き出すと手順が多いのですが
炒める時間は短く
とても簡単な丼です
p-DSCN9104p-DSCN9105

p-DSCN9106p2-DSCN8923

ご飯の量などお好みで
普通の卵かけご飯のように
醤油をお好みで加えてください
p-DSCN9059
牡蠣だし醤油としいたけの旨味
それをまとめるのが卵
メッチャうまです

卵の固さにも好みがありますね
今回は白身は少し固まって
黄身はほとんど生です
湯につける時間を調整して
お好みの固さを見つけてください

注)お湯に入れっぱなしにしたり
 すぐに割らないで放置すると
 予熱で、ゆで卵になるので注意です
 (一度ゆで卵にしたことがあります)

レシピブログの
「牡蠣だし醤油が活躍する毎日のおいしい食卓」
レシピモニター参加中♪

牡蠣だし醤油の料理レシピ
牡蠣だし醤油の料理レシピ


大阪では通天閣が真っ赤になったようですが
東京もほぼ同じ状況です
年末年始を穏やかに過ごすためにも
今は、ステイホーム続行中です

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓ 
 

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます