12日の今朝方
東京では雪がちらほら舞ったようです
見ていませんが〜^^
先程まで、少し薄日がさしていましたが
今は完全に曇り
昼前後から雨
ところにより雪予報
とっても冷たい空気です
年末に届いたタラを
切り身にして冷凍していました
お腹(内蔵が入っていた部分)は
大きなカツを揚げました(*^ー゚)v ♪
タラのチーズカツ☆ 材料(2人分) ☆
タラ腹身2枚(300g)
スライスチーズ2枚
塩・胡椒各少し
小麦粉大さじ3
牛乳大さじ2
パン粉適量
揚げ油
<飾り用の野菜>
ルッコラ少し
ミニトマト3個
レモン8分の1個
☆ 作り方 ☆
1)小麦粉に牛乳を加えて
どろりとしたバッター液を作る
スライスチーズを半分に切って
その2枚のタラで挟み
チーズが出ないように
きっちり手で押さえてから
1のバッター液を全体に塗り
パン粉をまぶす
3)180度の油でカリッとなるまで
揚げる
4)食べやすい大きさにカットして
皿に盛り付ける
こんな大きなタラの身は
なかなか手に入らいないので
小さな切り身のときは
皮をはずしてすり身にして
厚いタラの身と
たっぷりのチーズで
蛋白なタラが
ボリューミーなカツに
縦方向に千切りして干します
蓋をして煮るのがコツです
柔らかくなっら味付けします


ほぼほぼ休肝日
明日から気温が少しずつ上がり
10度に届くようになるようです
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
東京では雪がちらほら舞ったようです
見ていませんが〜^^
先程まで、少し薄日がさしていましたが
今は完全に曇り
昼前後から雨
ところにより雪予報
とっても冷たい空気です
年末に届いたタラを
切り身にして冷凍していました
お腹(内蔵が入っていた部分)は
身は薄いけれど
マグロで言ったらトロ部分
この部分を2枚使って大きなカツを揚げました(*^ー゚)v ♪
タラのチーズカツ☆ 材料(2人分) ☆
タラ腹身2枚(300g)
スライスチーズ2枚
塩・胡椒各少し
小麦粉大さじ3
牛乳大さじ2
パン粉適量
揚げ油
<飾り用の野菜>
ルッコラ少し
ミニトマト3個
レモン8分の1個
☆ 作り方 ☆
1)小麦粉に牛乳を加えて
どろりとしたバッター液を作る
2)タラ内側(皮がない方)に
塩・胡椒してから
茶こしで薄く小麦粉(分量外)をふるスライスチーズを半分に切って
その2枚のタラで挟み
チーズが出ないように
きっちり手で押さえてから
1のバッター液を全体に塗り
パン粉をまぶす
3)180度の油でカリッとなるまで
揚げる
4)食べやすい大きさにカットして
皿に盛り付ける
こんな大きなタラの身は
なかなか手に入らいないので
小さな切り身のときは
皮をはずしてすり身にして
作ったら良いかな〜
それとも



すごく美味しかったので
これは次回作るための
メモとして残します
厚いタラの身と
たっぷりのチーズで
蛋白なタラが
ボリューミーなカツに

鶏むね肉の南蛮漬け 白菜と豚肉の炒めもの
豆腐ほうれん草の卵とじ 自家製切り干し大根
自家製切り干し大根は
大根料理で残った皮を縦方向に千切りして干します
使うときはたっぷりの水で戻し
戻し汁で柔らかくなるまで蓋をして煮るのがコツです
柔らかくなっら味付けします
市販品より柔らかくなるまで
時間がかかりますが
とても美味しく食べられ

ゴミも少なくて済むので



仕上げに七味唐辛子と
青のりをふっています

ほぼほぼ休肝日

明日から気温が少しずつ上がり

10度に届くようになるようです

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (3)
タラのチーズカツ
鶏むね肉の南蛮漬け 白菜と豚肉の炒めもの
豆腐ほうれん草の卵とじ 自家製切り干し大根
美味しそう 素晴らしいレシピありがとうございます
鱈のお腹のとこ、少し弾力があっておいしいよね。
それだけでもおいしいのに中にチーズをしのばせるなんて
さすがチーズ使いの達人!
とろ~りのチーズが魅力的だわあ。
切り干し大根、戻し汁でやわらかく煮るって‥知らなかった!
次からはそうしようっと。
さっき買い物に行ったら大根が税抜きで1本250円。
お正月明けだからかなあ。
淡白なタラにチーズを挟んで、旨みが増しますね。
なかなか身の厚いタラは見かけませんが、
鶏むね肉で似たようなものが作れそうと考えています。