今週は
12日に最高気温が5.7度でみぞれが降り
13日は12.5度
14日は14.5度と暖かく
15日は7.6度と寒〜い1日
今日の予報は19度の予報!
でも明日日曜日から
再び、真冬に戻るらしい〜〜〜
料理が続いていますv(⌒o⌒)v♪
やまっこと牡蠣のアヒージョ☆ 材料(2人分) ☆
牡蠣(大粒)10個位
やまっこ2個
米油(又はオリーブオイル)
2分の1カップ
オイスターソース小さじ2
☆ 作り方 ☆
芽があれば爪楊枝などで取る
鷹の爪は種を取る
アンチョビはみじん切りにする
2)ボールに牡蠣と片栗粉と水を
入れて手でやさしく揉むようにし
汚れが出たら流水で洗い流し
沸かした湯にいれて
牡蠣がふっくらしたら取り出し
キッチンペーパーで水分を取る
3)耐熱容器に油にオイスターソースと
胡椒を加えて混ぜ合わせ
ニンニク・鷹の爪・アンチョビと
やまっこを加えてから
弱火で加熱する
4)油がふつふつしてきたら
牡蠣を加えて最後に
パセリをふりかける
いつもと同じスーパーの牡蠣
作り方も同じなのに
今日の牡蠣は
特別に美味しい〜と
マシュルームやエリンギではなく
やまっこに変えただけなのですが
やまっこから出た旨味が
アヒージョの味をグッと
アップさせたのでしょう
<しいたけの保存方法>
冷凍や乾燥にすると

【レシピブログの 肉厚しいたけ「やまっこ」で
ボリュームおかずモニター参加中!】
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
12日に最高気温が5.7度でみぞれが降り
13日は12.5度
14日は14.5度と暖かく
15日は7.6度と寒〜い1日
今日の予報は19度の予報!
でも明日日曜日から
再び、真冬に戻るらしい〜〜〜
美味しい
岐阜県産菌床しいたけ
「飛騨・美濃やまっこ」の料理が続いていますv(⌒o⌒)v♪
やまっこと牡蠣のアヒージョ☆ 材料(2人分) ☆
牡蠣(大粒)10個位
やまっこ2個
米油(又はオリーブオイル)
2分の1カップ
オイスターソース小さじ2
アンチョビヒレ1枚
ニンニク1片
鷹の爪1本胡椒少し
片栗粉大さじ1
パセリのみじん切り少し☆ 作り方 ☆
1)やまっこの傘は4つに切る
ニンニクはスライスして芽があれば爪楊枝などで取る
鷹の爪は種を取る
アンチョビはみじん切りにする
2)ボールに牡蠣と片栗粉と水を
入れて手でやさしく揉むようにし
汚れが出たら流水で洗い流し
沸かした湯にいれて
牡蠣がふっくらしたら取り出し
キッチンペーパーで水分を取る
3)耐熱容器に油にオイスターソースと
胡椒を加えて混ぜ合わせ
ニンニク・鷹の爪・アンチョビと
やまっこを加えてから
弱火で加熱する
4)油がふつふつしてきたら
牡蠣を加えて最後に
パセリをふりかける
いつもと同じスーパーの牡蠣
作り方も同じなのに
今日の牡蠣は
特別に美味しい〜と

やまっこに変えただけなのですが
やまっこから出た旨味が
アヒージョの味をグッと
アップさせたのでしょう

<しいたけの保存方法>
保存方法を調べたら
冷蔵庫・冷凍・乾燥の
3通りの方法がありました冷凍や乾燥にすると
旨味も濃くなり、長期保存ができます
冷凍するときは軸をはずし
軸は細く裂いておくと使いやすい
でも戻したり解凍するのが面倒

すぐに使いたい

そんな時のおすすめは
キッチンペーパーでくるんで冷蔵庫保存ポリ袋に入れて冷蔵庫で保存すると
一週間は黒くならず使えます

今回のアヒージョは
冷凍したやまっこを使いました
(冷凍庫から5分ほど出しておくだけで
すぐに切れます
)

【レシピブログの 肉厚しいたけ「やまっこ」で
ボリュームおかずモニター参加中!】
19日の体重測定のため
筋トレ実行中〜

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (3)
やまっこと牡蠣のアヒージョ
美味しそう 素晴らしいレシピありがとうございます
なんだろう、この気温の乱高下。
こちらも朝は雨、1月に雨なんてあまり記憶にないなあ。
こういう時は体調に気を付けなくっちゃ打ね。
肉厚の椎茸と牡蠣のアヒージョ〜♡
これはずるいなあ(^^)
お酒が進んで困っちゃうでしょ。
そういえば、お酒の写真がない!休肝日?
いやいや、こんなおいしいアヒージョを前にして
飲まないなんてありえないよね。
肉厚の椎茸と牡蠣のアヒージョ。
間違いなく、旨みがたっぷり。
生椎茸の保存法も参考になりましたが、
保存する前に使い切ることを優先しています。