冬になってからず〜と
「作ってほしい!」と
言われていた料理
簡単料理だけれど
作るタイミングなどが
チト面倒で…
忘れているふりしていましたが
やっとこさ重い腰をあげて
今回は名前を変えて
レシピを作りましたv(*'-^*)ゞ
餅カレーのチーズ焼き☆ 材料(2人分・直径15cm丸形) ☆
レトルトカレー1袋
切り餅50g4個
チリペッパー少し
ピザ用チーズ80g
パセリのみじん切り少し
☆ 作り方 ☆
1)切り餅は1.5cmほどの角切りにして
少し間隔を離して網にのせ
ふっくらするまで焼く
2)その間に耐熱皿にレトルトカレーを
出し、お好みでチリペッパーを加える
4)220度くらいのトースター又は
グリルでチーズが少し焦げて
とろりと溶けるまで焼く
仕上げにパセリを飾る
最後に作って

非常用に買い置きしてある
レトルトカレーの
消費期限のチェックを忘れずに
鶏もも肉のトマト煮込み
ホタテとベーコンとルッコラのソテー
りんごとソーセージのソテー
自家製ピクルス
夜はまだまだ寒いからホットワインで
昨日の夕方は
東京からダイヤモンド富士が
見られるかも
との情報
しかし
毎年その時間になると何故か
西には雲が広がっていて
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
「作ってほしい!」と
言われていた料理
簡単料理だけれど
作るタイミングなどが
チト面倒で…
忘れているふりしていましたが
やっとこさ重い腰をあげて

以前は「カレー餅ピザ」と
言っていましたが今回は名前を変えて
レシピを作りましたv(*'-^*)ゞ
餅カレーのチーズ焼き☆ 材料(2人分・直径15cm丸形) ☆
レトルトカレー1袋
切り餅50g4個
チリペッパー少し
ピザ用チーズ80g
パセリのみじん切り少し
☆ 作り方 ☆
1)切り餅は1.5cmほどの角切りにして
少し間隔を離して網にのせ
ふっくらするまで焼く
2)その間に耐熱皿にレトルトカレーを
出し、お好みでチリペッパーを加える
3)耐熱皿の中で焼けた餅を
カレー全体に絡ませ
最後にチーズを乗せる4)220度くらいのトースター又は
グリルでチーズが少し焦げて
とろりと溶けるまで焼く
仕上げにパセリを飾る
作り方はとても簡単なので
他の料理を作り終えてから最後に作って
お餅が固くならいうちに
最初に
熱々を食べてください
非常用に買い置きしてある
レトルトカレーの
消費期限のチェックを忘れずに

鶏もも肉のトマト煮込み
ホタテとベーコンとルッコラのソテー
りんごとソーセージのソテー
自家製ピクルス
夜はまだまだ寒いからホットワインで

昨日の夕方は
東京からダイヤモンド富士が
見られるかも

しかし

毎年その時間になると何故か
西には雲が広がっていて
富士山が見えない…

素敵な休日をお過ごしください

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (3)
餅カレーのチーズ焼き
美味しそう 素晴らしいレシピありがとうございます
餅とカレーとチーズ。
ごはんで作れば、いわゆる焼カレーですね。
残ったカレーのアレンジにも使えるレシピですね。
リンゴとソーセージのソテーは、masakohimeさんらしいというか、
自分ではまず思い付かない組み合わせです。
あ、これですね、リクエストされていた、
カレー餅あらため“餅カレーのチーズ焼き”。
見てるだけでお腹が鳴った〜♪
レトルトを使うとお餅さえ常備しておくといつでも
楽しめるのがいいなあ。
熱々をハフハフ言いながら食べるのが醍醐味だね(*^^*)
ホタテとベーコンとルッコラのソテー、
ルッコラって生食専用の野菜だとばっかり←野菜は詳しくなくて‥
加熱してもあの独特の香味は変わらないのかな。
えーっ、富士山が見えることがあるの!それもダイヤモンド富士!!
せっかくのタイミングなのに雲のせいで残念だったね。