17日(水曜日)
朝から穏やかな晴れ
ただ湿度が20%以下と
とても乾燥しているので
花粉が大量に飛んでいるのだろうな
(◔ฺo◔ฺ)
(◔ฺo◔ฺ)
お料理はいつものように簡単に

絹揚げとほうれん草の豆乳グラタン
☆ 材料(2人分) ☆絹揚げ1枚(167g)
ほうれん草1株(70g)
玉ねぎ50g
人参少し
ピザ用チーズ7-80g
A{豆乳220ml
白だし大さじ1
味噌小さじ1
胡椒少し
豆板醤少し}片栗粉小さじ2
油小さじ2
☆ 作り方 ☆
1)絹揚げは縦3等分にしてから
1cmの厚さに切る
ほうれん草はざく切り
茎と葉の部分を分けておく
玉ねぎが繊維に沿って薄切り
人参は細切り
2)Aを合わせておく
3)フライパンに油を入れて熱し
玉ねぎと人参を入れて
玉ねぎがしんなりするまで炒め
ほうれん草の茎を加えて
更に少し炒めてから
葉を加えて油が全体に回ったら
Aを加え弱火で加熱し
味見をする
4)片栗粉を同量の水(分量外)で溶き
とろみがついたら火を止める
5)耐熱容器に絹揚げを敷き詰め
4の豆乳で煮込んだほうれん草を
全部入れて最後にチーズをのせる
6)オーブントースター又はグリルで
チーズが少し焦げるまで焼く
*塩分12%の味噌を使いました
それぞれのご家庭の味噌は
塩分量が違うと思うので
味見をしながら作ってください肉じゃが
新じゃがを使っているので
男爵芋でも

しっかり煮込んでも

煮崩れなし

水菜と蒸し鶏の柚子胡椒風味サラダ
おでんご飯とけんちん汁
喉が乾いていたので少しだけ

暑かった日曜日から
徐々に気温が下がり始めている
明日(18日)は、冬に逆戻りしそう
気温の変化が激しい季節
体調に気をつけてお過ごしください

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (3)
お早うございます
絹揚げとほうれん草の豆乳グラタン
美味しそう 素晴らしいレシピありがとうございます
昨日はものすごい風、雪はそれほどでもなかったけどね。
今夜からは雪が積もる予報が出ていてうんざりだよ。
絹揚げとほうれん草の豆乳グラタン、組み合わせが絶妙♪
大豆どおしだもの合うよね。
加えて隠し味にもお味噌!スキのない攻め方だわあ(^^)/
ホワイトソースを作らず水溶き片栗粉でとろみも簡単で良いな。
わたしはmasakohimeさんに教えてもらった
具材に小麦粉をまぶして炒めるとだまにならないを練習中、
上手くできたらアップするね。
肉じゃが、わたしが作るのとは全然色味が違う!
以前より薄く仕上げてるつもりだったけどまだまだ茶色いや。
けんちん汁とおでんご飯、これだけでもご馳走!(^^)!
絹揚げとほうれん草で和風のグラタン、
やさしい味を想像しています。
豆乳に白だしと味噌、
こういった発想はありませんでした。
水菜と蒸し鶏のサラダ、
似たようなものは作っていますが、
味付けに柚子胡椒、参考になります。
具だくさんのけんちん汁も美味しそうです。