暖かな日が続いているので
桜の蕾が日に日に膨らんでいます
冷凍庫の中の整理をしているつもりが
使って空いたスペースに
すぐに別の食材が入る
いつまで経っても
整理されない…(o´_`o)
ホタルイカとベーコンのピリ辛ソテー☆ 材料(2人分) ☆
ホタルイカ100g
ベーコン20g
スナップえんどう2本
ニンニク1片
☆ 作り方 ☆
1)ホタルイカは目玉と周辺を
取り除き洗って水分を取り除く
ベーコンは1cm幅の短冊切り
スナップえんどうは塩ゆでして
斜めに切る
ニンニクは細切りにする
2)フライパンにオリーブオイルと
ニンニクを入れて香りが出るまで
弱火で炒め、ベーコンを加える
ベーコンから脂で出始めたら
ホタルイカを加える
3)塩・胡椒・タバスコで味を
整え、スナップエンドウを加えて
ひと混ぜしたら皿に盛り付け
お好みで黒胡椒をふる
ブロ友のchikageちゃんや
ryujiさんから教えていた
ホタルイカとベーコンのソテー
今は自分流に食材を変えながら
楽しんでいます
今回のベーコンは塩気が強く
塩はほとんど入れませんでした
辛味は簡単にタバスコにしましたが
以前は鷹の爪でした
ピーマン詰めハンバーグピーマンが3個しかなかった…
とても柔らかい味のワインでした

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
桜の蕾が日に日に膨らんでいます
冷凍庫の中の整理をしているつもりが
使って空いたスペースに
すぐに別の食材が入る
いつまで経っても
整理されない…(o´_`o)
冷凍庫の食材を使いながらの
夕食献立です
ホタルイカとベーコンのピリ辛ソテー☆ 材料(2人分) ☆
ホタルイカ100g
ベーコン20g
スナップえんどう2本
ニンニク1片
タバスコ少し
塩・黒胡椒各少し
オリーブオイル小さじ2☆ 作り方 ☆
1)ホタルイカは目玉と周辺を
取り除き洗って水分を取り除く
ベーコンは1cm幅の短冊切り
スナップえんどうは塩ゆでして
斜めに切る
ニンニクは細切りにする
2)フライパンにオリーブオイルと
ニンニクを入れて香りが出るまで
弱火で炒め、ベーコンを加える
ベーコンから脂で出始めたら
ホタルイカを加える
3)塩・胡椒・タバスコで味を
整え、スナップエンドウを加えて
ひと混ぜしたら皿に盛り付け
お好みで黒胡椒をふる
ブロ友のchikageちゃんや
ryujiさんから教えていた
ホタルイカとベーコンのソテー
今は自分流に食材を変えながら
楽しんでいます

今回のベーコンは塩気が強く
塩はほとんど入れませんでした
辛味は簡単にタバスコにしましたが
以前は鷹の爪でした
ピーマン詰めハンバーグピーマンが3個しかなかった…

トートマンクン風さつま揚げ サモサ
どちらも、冷凍庫の残り物で
水菜とハムのサラダ チーズと干し柿の盛り合わせ
いただいた月山ワインとても柔らかい味のワインでした


さて

本気を出して
冷凍庫整理をしなくては

と、毎日
冷凍庫とにらめっこです

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (3)
ホタルイカとベーコンのピリ辛ソテー
美味しそうですね
素晴らしいレシピありがとうございます
ホタルイカ、昨日、2年ぶりで食べました!(^^)!
外出自粛とかあったからか店頭に並んでなかったの。
やっぱり旬の味はおいしいね。
ホタルイカとベーコンのピリ辛ソテー、
これはビールにもワインにもよく合いそう。
こちらでは手に入りにくいのでアレンジするまもなく
からし酢味噌とかでパクリ、次はいつ買えるかなあ。
ああ、chikageさん‥懐かしい、お元気かなあ。
チーズと干し柿の盛り合わせ、ワインに良いね♪
冷凍庫、わが家も冬用の食材を整理しなくっちゃ。
ホタルイカは、よく食べますが、
いつも茹でたものをそのまま。
ベーコンと合わせて、ピリ辛のソテー。
お酒が進む一品ですね。
ピーマンの肉詰めも美味しそう。
自分では作ったことがあるのかどうかも微妙な料理。
ピーマンが安いときに、チャレンジしてみたいです。