4月にはいりました
と言っても
5月は夏かもw(゚ロ゚)w
最高気温が20度を超える日が続くと
トートマンクンとナムチム☆ 材料(2人分) ☆
<トートマンクン>
エビ40g
タラ140g
いんげん3本
A{卵1個
生姜みじん切り大さじ1
ニンニクみじん切り小さじ1
唐辛子のみじん切り少し
ナンプラー(魚醤)小さじ1
塩・胡椒各少し}
揚げ油適量
片栗粉小さじ2
<ナムチム>
きゅうり5cm
カシューナッツ5-6粒
B{酢大さじ2
砂糖大さじ2
ナンプラー(魚醤)小さじ1
レモン汁大さじ1
ニンニクみじん切り少し
生姜みじん切り少し
一味唐辛子少し}
☆ 作り方 ☆
1)エビは殻と背わたを取り除き
片栗粉と水(分量外)を少し
加えたら手で揉むようにして
汚れを出し、流水で洗い流して
水分をしっかり取り除く
FPですり身にする
2)タラは皮や骨を取り除き
FPですり身にする
3)タラとエビのすり身に
Aを加えて混ぜ合わせる
5)きゅうりは縦半分に切って
薄切りにする
カシューナッツは細かく砕く
Bをしっかり混ぜ合わせ
きゅうりとカシューナッツを
ナムチムは
本来ピーナッツで作りますが
なかったのでカシューナッツで
これが殊の外美味しい
ナッツは、すり鉢や包丁で細かくするか
ビニール袋に入れて叩いても
酸味と甘味のバランスはお好みで
ハリッサチキン「魅惑のハリッサ」で漬け込んで
タイ風サラダ
生春巻き
フォー(冷凍品)香草を少し浮かべるだけで
本格的に
アジアン料理は
油をあまり使わないので
身体に優しい
早く咲き始めた桜は
すでに葉桜ですが
まだまだ満開の桜もあり
花吹雪が美しい〜
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
と言っても
3月中に5月の陽気になり
4月の実感がない…
このままいくと5月は夏かもw(゚ロ゚)w
最高気温が20度を超える日が続くと
アジアン料理が食べたくなりますね
トートマンクンとナムチム☆ 材料(2人分) ☆
<トートマンクン>
エビ40g
タラ140g
いんげん3本
A{卵1個
生姜みじん切り大さじ1
ニンニクみじん切り小さじ1
唐辛子のみじん切り少し
ナンプラー(魚醤)小さじ1
塩・胡椒各少し}
揚げ油適量
片栗粉小さじ2
<ナムチム>
きゅうり5cm
カシューナッツ5-6粒
B{酢大さじ2
砂糖大さじ2
ナンプラー(魚醤)小さじ1
レモン汁大さじ1
ニンニクみじん切り少し
生姜みじん切り少し
一味唐辛子少し}
☆ 作り方 ☆
1)エビは殻と背わたを取り除き
片栗粉と水(分量外)を少し
加えたら手で揉むようにして
汚れを出し、流水で洗い流して
水分をしっかり取り除く
FPですり身にする
2)タラは皮や骨を取り除き
FPですり身にする
3)タラとエビのすり身に
Aを加えて混ぜ合わせる
4)手に水をつけて
すり身を丸めて油で揚げ
皿に盛り付ける5)きゅうりは縦半分に切って
薄切りにする
カシューナッツは細かく砕く
Bをしっかり混ぜ合わせ
きゅうりとカシューナッツを
混ぜ合わせナムチムをつくり
トートマンクンに添える
本来ピーナッツで作りますが
なかったのでカシューナッツで
これが殊の外美味しい

ナッツは、すり鉢や包丁で細かくするか
ビニール袋に入れて叩いても
酸味と甘味のバランスはお好みで

ハリッサチキン「魅惑のハリッサ」で漬け込んで
タイ風サラダ
生春巻き
タレはスイートチリ+マヨ
春巻きを包み終えたら
刷毛で全体に薄く油を塗ると
春巻きがくっつきにくくなります



フォー(冷凍品)香草を少し浮かべるだけで
本格的に

アジアン料理は
油をあまり使わないので
身体に優しい

早く咲き始めた桜は
すでに葉桜ですが
まだまだ満開の桜もあり
花吹雪が美しい〜

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (4)
エビとタラを使って☆トートマンクンとナムチム
お早うござます
素晴らしいお料理丁寧な
レシピありがとうございます
トートマンクンとナムチム、
料理名を聞いても、実際の料理が思い浮かびません。
多分、エスニック風なんだろうという程度。
レシピを読んで、イメージが湧きましたが、
こういうレシピを把握しているのはさすがです。
それ以外の料理もエスニック風で統一。
気温が上がった日に、ビールとの組み合わせは間違いなし。
羨ましい食卓です。
かなみにぃです!
ブログ、時々拝見させていただいておりました。
お元気そうでよかった!♡
トートマンクン、初めて聞いた名前の料理に興味津々で思わずコメントしちゃいました。
タイ料理ですか、、?
最近タイ料理を好んで食べるようになって、苦手だったパクチーも食べられるようになって、アジア料理もっと開拓したいなと思っていたところで…^ ^
具沢山はんぺんみたいな感じなのかな。?美味しそうです!
トートマンクン、いつも作ろうと思っているのですが
なかなか実行に移せないでいます。
カシューナッツで作るナムチムが良いアクセント、
わたしもピーナツより好きかも(^^)
タイ風サラダに生春巻き、フォーと
タイのお料理でまとめた食卓、素敵だわあ。
今年のスパイスアンバサダーは「世界の食卓」がテーマ、
masakohimeさんのお料理の引き出し、お借りしたい!