愛媛県大洲市
「大洲ええモンセレクション」で頂いた
たつみ麦みそ(甘口)にハマっています
麹菌によって麦本来の甘さが
最大限に引き出された麦みそ
その自然な甘さが食材によく合います
今回はシンプルに
麦みそディップにして
野菜に添えて食べました(o^^o)♪
麦みそディップ☆ 材料(2人分) ☆
A{たつみ麦みそ大さじ2
クリームチーズ36g
(キリクリームチーズ2個)
マヨネーズ大さじ1
酢小さじ2
砂糖小さじ1
黒胡椒少し}
きゅうり1本
セロリ半分
人参半分
☆ 作り方 ☆
1)Aをしっかり混ぜ合わせ
器に入れる
2)きゅうりは横半分に切って
縦に細長く切る
人参も細長く切る
セロリは筋を取り除き
縦長に切る
3)器に入れた野菜に
ディップを添える
アボカドにも合いそうだな

長芋・茹で筍・きゅうりを
盛り合わせて
少しのせた海苔が
このディップとの相性抜群
今度は野菜だけでなく
鶏肉や白身の魚と
合わせよう〜
【伊予の小京都・大洲ええモンセレクションで作る
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
「大洲ええモンセレクション」で頂いた
たつみ麦みそ(甘口)にハマっています
麹菌によって麦本来の甘さが
最大限に引き出された麦みそ
その自然な甘さが食材によく合います
今回はシンプルに
麦みそディップにして
野菜に添えて食べました(o^^o)♪
麦みそディップ☆ 材料(2人分) ☆
A{たつみ麦みそ大さじ2
クリームチーズ36g
(キリクリームチーズ2個)
マヨネーズ大さじ1
酢小さじ2
砂糖小さじ1
黒胡椒少し}
きゅうり1本
セロリ半分
人参半分
☆ 作り方 ☆
1)Aをしっかり混ぜ合わせ
器に入れる
2)きゅうりは横半分に切って
縦に細長く切る
人参も細長く切る
セロリは筋を取り除き
縦長に切る
3)器に入れた野菜に
ディップを添える
アボカドにも合いそうだな


お好みの野菜を
合わせてみてください
翌日に長芋・茹で筍・きゅうりを
盛り合わせて

少しのせた海苔が
このディップとの相性抜群

鶏肉や白身の魚と
合わせよう〜

【伊予の小京都・大洲ええモンセレクションで作る
ここ6週間ほど
週末は土曜日と日曜日
もしくはどちらかが必ず雨
今週は久しぶりに
気持ちの良い天気の週末

八重桜以外は、ほぼ葉桜
今はハナミズキが
綺麗に咲き始めています
ステイホーム中

近所の散歩で楽しみます

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (3)
お早うございます
麦みそディップ
美味しそうですね
素晴らしいレシピありがとうございます
たつみ麦みそとクリームチーズ、これは思いつかなかった!
さすがチーズ使いの達人ならではのレシピだね。
長芋にのせて海苔をパラり、これ食べた〜い!
この合わせみそをパンにのせて軽くトーストしても
絶対おいしいだろうなあ。
麦みそ、本当においしいよね。
さすが大洲セレクションに認定された品って感じ。
久々に週末の晴天、お散歩するには良いね。
家でじっとしてるのも飽きてきちゃった。
味噌にクリームチーズとマヨネーズ。
自分でなら、味噌だけでも満足してしまいそう。
旨味が複雑に重なり合っていそうです。
長芋にはきざみ海苔を足して、より美味しくなっていますね。
日本酒に合いそうと思いながら見ていました。