新緑と青空のコントラストが
美しい季節になりました
そんな時は冷凍庫頼み!
長期保存している食品
を
掘りすすむと〜
イワシのミンチが(^m^ )
イワシのチーズハンバーグ☆ 材料(2人分) ☆
イワシのミンチ150g
長ネギ半分
生姜10g
卵半分
パン粉大さじ1
スライスチーズ2枚
シソの葉2枚
梅干し1個
かつお節適量
A{塩・胡椒・チリペパー各少し}
油適量
ミニトマト2個
☆ 作り方 ☆
1)長ネギ・生姜はみじん切り
梅干しは種を取り除いて
みじん切りにする
ミニトマトは縦に4つ切り
2)イワシにAの調味料を加えて
混ぜ合わせたら
長ネギと生姜を加え
卵とパン粉と混ぜ合わせる
3)油を薄く広げ熱したフライパンに
2のハンバーグ種を2つに分けて
1cmほどの厚さに形成し
両面を焼く
4)焼けたハンバーグにスライスチーズを
のせて、蓋をして30秒から40秒
チーズが少し溶け出したら
シソの葉を敷いた皿に盛り付け
梅干しをのせ
かつお節をふりかけ
ミニトマトを飾る
イワシとチーズ
このコラボが美味しい
肉じゃが
蕪とベーコンの柚子胡椒ソテー
なので〜
最後は、筍ご飯と味噌汁
今日は25度を超す夏日予報

洗濯日和が続きそうなので
冬物の片付けをしましょう
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
美しい季節になりました
と、空を見上げても
毎日の悩みの種
献立は浮かんでいない…そんな時は冷凍庫頼み!
長期保存している食品

掘りすすむと〜
イワシのミンチが(^m^ )
イワシのチーズハンバーグ☆ 材料(2人分) ☆
イワシのミンチ150g
長ネギ半分
生姜10g
卵半分
パン粉大さじ1
スライスチーズ2枚
シソの葉2枚
梅干し1個
かつお節適量
A{塩・胡椒・チリペパー各少し}
油適量
ミニトマト2個
☆ 作り方 ☆
1)長ネギ・生姜はみじん切り
梅干しは種を取り除いて
みじん切りにする
ミニトマトは縦に4つ切り
2)イワシにAの調味料を加えて
混ぜ合わせたら
長ネギと生姜を加え
卵とパン粉と混ぜ合わせる
3)油を薄く広げ熱したフライパンに
2のハンバーグ種を2つに分けて
1cmほどの厚さに形成し
両面を焼く
4)焼けたハンバーグにスライスチーズを
のせて、蓋をして30秒から40秒
チーズが少し溶け出したら
シソの葉を敷いた皿に盛り付け
梅干しをのせ
かつお節をふりかけ
ミニトマトを飾る
イワシとチーズ
このコラボが美味しい

肉じゃが
蕪とベーコンの柚子胡椒ソテー
ブリカマ 筍のしんじょう(生協冷凍品)
休肝日の予定でしたが
最後は、筍ご飯と味噌汁
今日は25度を超す夏日予報


洗濯日和が続きそうなので
冬物の片付けをしましょう

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (3)
お早うございます
イワシのチーズハンバーグ
美味しそうですね
素晴らしいレシピありがとうございます
イワシのチーズハンバーグ、
チーズ以外の材料でなら、ぐっと和風路線と思いましたが、
チーズが載って、ちゃんとしたハンバーグ。
梅干し、大葉、ネギ、生姜入りで、日本酒に合いそうです。
カブとベーコンのソテーに柚子胡椒。
爽やかな辛さを想像しています。
京都でも夏日の予報。
ビールが美味しい季節になりました。
肉汁たっぷりのハンバーグもおいしいけれど
お魚のハンバーグも良いね。
長ねぎと生姜を混ぜて風味をアップしたイワシ、
スライスチーズでおめかししておいしそう♪
青じそにトッピングの梅とかつお節、ニクイね(*^^*)
今日はポカポカの陽気なのでしょ。
こちらはようやく花の季節がやってきたの。
昨日は梅の開花宣言、明日か明後日には桜かな。