「宝酒造さま×レシピブログさま」の
モニターコラボ広告企画に参加することに

金曜日、朝
モニタープレゼントの
「タカラ本みりん 国産米100%」と
「タカラ料理のための清酒」が
届きました(v^ー°)
p-DSCN0378

今回の「本みりん 国産米100%」
と「料理のための清酒」の応募要領を読み
今までのものとは違って
米麹が入っていることを知り
絶対に使いたいと応募しました

今まで、みりんは
「タカラ本みりん」
料理酒は
飲むための「清酒」を使っていました

新しい「タカラ本みりん」は
国産米100%で作られていて
米麹でまろやかな甘味が特徴

今まで、普通の料理酒は塩が入っているので
飲料用の清酒を使っていましたが
タカラ「料理用日本酒」には
塩ではなく米麹(独自の「うまみアップ酵母」)を使用
麹の働きで肉や魚の生臭みを消す効果を上げ
さらに
米そのものの深いコクと旨味を与える
うまみ成分(コハク酸)が
飲むための清酒の2倍も含まれている
理想の「料理酒」なのです

まずは味見
と思って開け始めたら
キャップがいつもと違う
細口と広口の2段キャップ
これは便利です
p-DSCN0380

そして、今使っている
「タカラ本みりん」(従来のもの)
「タカラ本みりん国産米100%」
「タカラ料理のための清酒」
それぞれ、お皿と酒器に入れて
p-DSCN0381
「料理のための清酒」は米と麹の香り強い
でもさらりとした味わい
「本みりん国産米100%」は
従来のものよりより
清酒と同じく米と麹の香りが強く
少し甘酒のような香りも
甘さは少し控えめに感じました
p-DSCN0382
日本の食卓に欠かせない
「みりん」と「お酒」
料理だけでなくお菓子にも
使えたらと考えています

レシピブログの
「タカラレシピコンテスト2021」参加中♪

本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ
本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ


ここ数日
きれいな青空でしたが
今日は曇り空
気温は平年並みですが
今までの暖かさからすると
少し寒い気もする…

来週からGWに入りますが
今年も
ステイホームです

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
 

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます