「宝酒造さま×レシピブログさま」の
コラボ広告企画
タカラ本みりん「国産米100%」を使って
お菓子をつくってみたい!
今日(18日)正午が締切!!
昨日、試作品を作ってみたら
これが好評だったので(♡˙︶˙♡)
リンゴ半分(100g)
タカラ本みりん「国産米100%」100ml
レーズン40g
タカラ本みりん「国産米100%」大さじ1
ホットケーキミックス(HM)200g
シナモンパウダー小さじ2
バター50g
卵黄1個分
卵白2個分
<飾り用>
リンゴ4分の1個
ホイップクリーム少し
ミントの葉少し
☆ 作り方 ☆
1)レーズンはみりん大さじ1に
浸しておく
リンゴは1cm角に切り
みりん100mlで5分煮て
リンゴと煮汁を分けて冷ます
2)バターは室温にしておく
卵白を泡立てておく
3)ボールにバターを入れて
泡立て器でクリーム状にし
溶いた卵黄を少しずつ加える
次にリンゴの煮汁を泡立器で
少しずつ数回に分けて全部入れる
4)粉ふるいにHMとシナモンパウダーを
いれ、3のボールにふるいながら入れ
ヘラで混ぜ合わせる
5)リンゴとレーズンを加え
2の卵白の泡を潰さないように
全体に混ぜる
6)5を型に入れ生地を平らにし
170度のオーブンで30分焼く
串を刺して何もついてこなければ
オーブンの温度や時間は
オーブンによってそれぞれ違うので
加減しながら焼いてください今度はリンゴは4分の3にして
みりんを50ml足して作ってみたい
砂糖はHMに使われている分のみ
みりんで煮た甘いリンゴと
みりんで柔らかくしたレーズンで
優しい甘さに仕上がりました
お菓子やパンは苦手なのですが
準備して焼きあがるまで
約1時間で完成
タカラ本みりん「国産米100%」
モニターさせて頂いて
レシピブログの
「タカラレシピコンテスト2021」参加中♪

本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
コラボ広告企画
タカラ本みりん「国産米100%」を使って
お菓子をつくってみたい!
と思い、応募したのですが
なかなか作れず〜
今日(18日)正午が締切!!
昨日、試作品を作ってみたら
これが好評だったので(♡˙︶˙♡)
リンゴとレーズンの
みりんパウンドケーキ
☆ 材料(パウンドケーキ型1個分) ☆リンゴ半分(100g)
タカラ本みりん「国産米100%」100ml
レーズン40g
タカラ本みりん「国産米100%」大さじ1
ホットケーキミックス(HM)200g
シナモンパウダー小さじ2
バター50g
卵黄1個分
卵白2個分
<飾り用>
リンゴ4分の1個
ホイップクリーム少し
ミントの葉少し
☆ 作り方 ☆
1)レーズンはみりん大さじ1に
浸しておく
リンゴは1cm角に切り
みりん100mlで5分煮て
リンゴと煮汁を分けて冷ます
2)バターは室温にしておく
卵白を泡立てておく
3)ボールにバターを入れて
泡立て器でクリーム状にし
溶いた卵黄を少しずつ加える
次にリンゴの煮汁を泡立器で
少しずつ数回に分けて全部入れる
4)粉ふるいにHMとシナモンパウダーを
いれ、3のボールにふるいながら入れ
ヘラで混ぜ合わせる
5)リンゴとレーズンを加え
2の卵白の泡を潰さないように
全体に混ぜる
6)5を型に入れ生地を平らにし
170度のオーブンで30分焼く
串を刺して何もついてこなければ
焼き上がり
7)薄く切ったリンゴとホイップクリーム
ミントの葉を飾ります
オーブンの温度や時間は
オーブンによってそれぞれ違うので
加減しながら焼いてください今度はリンゴは4分の3にして
みりんを50ml足して作ってみたい

砂糖はHMに使われている分のみ
みりんで煮た甘いリンゴと
みりんで柔らかくしたレーズンで
優しい甘さに仕上がりました

お菓子やパンは苦手なのですが
準備して焼きあがるまで
約1時間で完成

タカラ本みりん「国産米100%」
モニターさせて頂いて
このみりんの優しい甘さと
米麹の力を
お料理だけでなくお菓子にも活用できると知りました
もっと色々試してみたいな

レシピブログの
「タカラレシピコンテスト2021」参加中♪
本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ
今日も雨

洗濯物は部屋干し…
週末には少し晴れる予報なので
それまで我慢

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
コメント
コメント一覧 (4)
みりんパウンドケーキ
美味しそうですね
素晴らしいケーキレシピありがとうございます
みりんで甘味を付けたケーキ。
ケーキ作りは守備範囲外ですが、
みりんのコクのある旨みが加わりそう。
一人暮らしを始めた頃は、
砂糖は買わずに、みりんを常備。
レパートリーは知れたものでしたが、
もっぱらみりんで甘みを加えていました。
たっぷりのみりんで煮たリンゴ、おいしいよね♪
それをレーズンと一緒にパウンドケーキの中に。
生地にも本みりん、しっとり仕上がるのかな。
断面がとってもおいしそう(*^^*)
ホイップクリームも添えてあってリッチな味わいだね。
「ナスのアンチョビステーキ」が
とってもおいしそうだったので作ってみたの。
あく抜きしたのにナスの色が残ねんなことに、
鮮度が違うのかな(言い訳)、群馬のナスはすごい!
にんにくに代えて行者にんにく、アンチョビはきざんだだけ、
masakohimeさんのようには行かなかったけど味は最高!
次の更新記事を見て笑ってやってください。
絶対いつか作ろうと思っています!!
そして今日が締切やたのですねっっ
私、たくさん作ったのにその度レシピとか目分量で投稿しきらんで・・
チーンです(笑)