もう、ずい分前のように思えるGW
どこにも行かず
冬物整理・ジャム作り
パン焼きなどをして過ごしました
柏餅セットと一緒に注文した
「乾燥よもぎ粉」を消費したくて
よもぎパンにも挑戦!
まだ「よもぎ粉」が残っているので
次回のための備忘録として
レシピと反省点を書き記します(^m^ )
よもぎちぎりパン☆ 材料 ☆
A{強力粉250g
乾燥よもぎ粉小さじ1
砂糖大さじ3弱
塩小さじ1弱
バター45g
卵3分の2個
牛乳150ml
ドライイースト3g}
甘納豆60g
角切りベーコン45g
黒胡椒適量
☆ 作り方 ☆
1)Aをホームベカリーに入れて
「発酵まで」にセットする
2)一次発酵を終えたパン生地を取り出し
ボールに入れて30分おく
3)軽く手で押してガス抜きしてから
5)パン生地を細長く伸ばして
上に甘納豆とベーコンを
別々の生地に乗せて
手前からくるりと巻いて
綴じ目を下にして型に入れる
6)180度のオーブンで10分焼く
我が家のオーブンは
スチームレンジ発酵と
スチームオーブン発酵があり
オーブンは温度設定で
レンジはW(ワット数)で決める
でも、仕上がりの違いが
分からない…
オーブンの説明書には
「料理本などを参考にして機能を選べ」と
よもぎ粉が少なかった
よもぎ粉を水で戻して
使う方法もあるようで
そのほうが色も良くなるかも
これも次回の課題
(粉のままが混ぜやすいかな)
戻すなら水分量も考慮しないと…小豆を煮るのが面倒で
甘納豆で作ったのは簡単で良かった
ベーコンは思いつきで
突然入れてみたけれど
パンやお菓子作りは
一番苦手なのに…
今日(20日)は
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
どこにも行かず
冬物整理・ジャム作り
パン焼きなどをして過ごしました
柏餅セットと一緒に注文した
「乾燥よもぎ粉」を消費したくて
よもぎパンにも挑戦!
まだ「よもぎ粉」が残っているので
次回のための備忘録として
レシピと反省点を書き記します(^m^ )
よもぎちぎりパン☆ 材料 ☆
A{強力粉250g
乾燥よもぎ粉小さじ1
砂糖大さじ3弱
塩小さじ1弱
バター45g
卵3分の2個
牛乳150ml
ドライイースト3g}
甘納豆60g
角切りベーコン45g
黒胡椒適量
☆ 作り方 ☆
1)Aをホームベカリーに入れて
「発酵まで」にセットする
2)一次発酵を終えたパン生地を取り出し
ボールに入れて30分おく
3)軽く手で押してガス抜きしてから
スケッパーで切り分けて
ふきんをかけてさらに15分おく
4)オーブンを使って30度で30分発酵5)パン生地を細長く伸ばして
上に甘納豆とベーコンを
別々の生地に乗せて
手前からくるりと巻いて
綴じ目を下にして型に入れる
6)180度のオーブンで10分焼く
我が家のオーブンは
スチームレンジ発酵と
スチームオーブン発酵があり
オーブンは温度設定で
レンジはW(ワット数)で決める
でも、仕上がりの違いが
分からない…
オーブンの説明書には
「料理本などを参考にして機能を選べ」と

よもぎ粉を水で戻して
使う方法もあるようで
そのほうが色も良くなるかも

これも次回の課題
(粉のままが混ぜやすいかな)
戻すなら水分量も考慮しないと…小豆を煮るのが面倒で
甘納豆で作ったのは簡単で良かった

ベーコンは思いつきで
突然入れてみたけれど
これも別のパンで試してみたい

ピンクペパーをベーコン入の印に
のせたら、ブラックペッパーに

型が小さかった

パンやお菓子作りは
一番苦手なのに…
コロナで自粛中だから〜
レシピと言うより
奮闘記のようになりました

パン作りのアドバイス
募集中です

ブロ友の「春日和」はるさんが
ナスのアンチョビステーキを
つくれぽしてくださいました

ニンニクを行者ニンニクに代えて
彩りもとても綺麗な仕上がり!
はるさんのナスのアンチョビステーキは
こちらから→☆☆☆
ありがとう〜〜〜

今日(20日)は
午前中は曇り予報
午後はまた降り出すようですが
少しだけでも、と久しぶりに外干し

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (2)
乾燥よもぎ粉を使って☆よもぎちぎりパン
美味しそうですね
丁寧なレシピありがとうございます
<よもぎ>、山菜採りに行くとちょうどやわらかい葉が
もこもこ出始めたとこ。
近くだったらお届けするのにね。
よもぎちぎりパン、おいしそう!(^^)!
パンつくり、挑戦してみたいけど‥
コッタさんの本も買ったのになかなか始められない。
masakohimeさんすごい!
ナスのアンチョビステーキ、本当においしかった♪
素敵なレシピを教えてくださって感謝です。