月曜日(14日)に
「関東地方も梅雨入りしたと思われる」と
昨夜は弱い?雷雨
前回作った時に
味は良くても写真がイマイチだった
サバ缶のチリソース
とても簡単なのでもう一度トライ(*^-゚)v♪
サバ缶deチリソース☆ 材料(2人分) ☆
サバ缶1個(150g)
長ネギみじん切り大さじ2
生姜みじん切り大さじ1
ニンニクのみじん切り小さじ半分
小ねぎ1本
A{中華スープ50ml
ケチャプ大さじ2
醤油小さじ1
砂糖小さじ半分
片栗粉小さじ1}
豆板醤お好みの量
ごま油大さじ1
塩・胡椒各少し
☆ 作り方 ☆
1)小ねぎは小口切りにする
サバの身の塊と煮汁を分ける
Aとサバ缶の汁を混ぜ合わせておく
2)フライパンに胡麻油と豆板醤を
入れて、弱火で香りが出るまで
炒めたら、長ネギ・生姜・ニンクを
加えて弱火で2分ほど炒め
Aを加え弱火でとろみがでるまで
煮詰め、塩・胡椒で味を整える
3)皿に広げるようにだす
4)耐熱皿のサバを500wのレンジで
1分から1分半、サバが温かくなる
なるくらい加熱し3の皿に盛り付け
小ねぎを飾る
箸でサバを食べやすい大きさに割って
チリソースを絡めて召し上がれ
チリソースがあれば簡単
旨味はサバ缶がだしてくれます
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
「関東地方も梅雨入りしたと思われる」と
昨夜は弱い?雷雨
今朝(16日)はシトシト雨
しばらくは、こんな天気が続きそうです
前回作った時に
味は良くても写真がイマイチだった
サバ缶のチリソース
とても簡単なのでもう一度トライ(*^-゚)v♪
サバ缶deチリソース☆ 材料(2人分) ☆
サバ缶1個(150g)
長ネギみじん切り大さじ2
生姜みじん切り大さじ1
ニンニクのみじん切り小さじ半分
小ねぎ1本
A{中華スープ50ml
ケチャプ大さじ2
醤油小さじ1
砂糖小さじ半分
片栗粉小さじ1}
豆板醤お好みの量
ごま油大さじ1
塩・胡椒各少し
☆ 作り方 ☆
1)小ねぎは小口切りにする
サバの身の塊と煮汁を分ける
Aとサバ缶の汁を混ぜ合わせておく
2)フライパンに胡麻油と豆板醤を
入れて、弱火で香りが出るまで
炒めたら、長ネギ・生姜・ニンクを
加えて弱火で2分ほど炒め
Aを加え弱火でとろみがでるまで
煮詰め、塩・胡椒で味を整える
3)皿に広げるようにだす
4)耐熱皿のサバを500wのレンジで
1分から1分半、サバが温かくなる
なるくらい加熱し3の皿に盛り付け
小ねぎを飾る
箸でサバを食べやすい大きさに割って
チリソースを絡めて召し上がれ

チリソースがあれば簡単

旨味はサバ缶がだしてくれます
忙しいのに
梅を買ってしまって
自分で首をしめている…

梅ジャムを作ったり
ケーキを焼いたり
今日は忙しい一日になりそうです

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (3)
お早うございます
サバ缶deチリソース
美味しそうですね
丁寧なレシピありがとうございます
自家製のチリソースとサバ缶。
調味料を合わせてサバ缶の汁も活用。
きっと美味しいんだろうと思いつつ、
チリソースは市販のものに頼ってしまっています。
手づくりのチリソースにサバ缶の汁をプラス、
うま味がアップしておいしそう。
サバ缶とチリソース、ありそうで無かった?
暑い日にボリュームがあってちょっぴりピリ辛味は
お箸がすすむね(*^^*)
梅仕事、大変だよね。
もう何年も作ってないなあ。