9月になったとたん
寒い!
外は冷たい雨
今日の最低気温は18度
「ぐんまクッキングアンバサダー」
モニターで頂いた夏野菜は
使い終わったのですが
まだ、冷凍した豆王(枝豆)が残っています
ホットケーキミックス(HM)で
パンケーキを焼いて
残りの半分を
ケーク・サレにしました
彩りと美味しさを考えると
豆王(枝豆)は欠かせません ヽ(*’-^*)。
豆王(枝豆)入りケーク・サレ☆ 材料(ハーフパウンドケーキ型1台分) ☆
ホットケーキミックス90g
群馬県産豆王(鞘から出したもの)40g
ベーコン40g
玉ねぎ40g
ミニトマト4個
卵2分の1個
牛乳90ml
ピザ用チーズ120g
バター(またはオリーブオイル)大さじ1
塩・胡椒各少し
☆ 作り方 ☆
1)ベーコンは1cm角に切る
玉ねぎはみじん切り
ミニトマトは半分に切る
2)フライパにバターと玉ねぎを
入れて玉ねぎが透き通るまで
炒めたらベーコンと豆王を
加えて塩・胡椒して冷ます
3)ボールに卵と牛乳を入れて
しっかりかき混ぜ
HMを加えてダマがなくなるまで
混ぜ合わせたら
2とミニトマトを加える
4)型にオーブンシートを敷き
中に3を均等に入れて
上にチーズをのせる
5)アルミホイルを上からかぶせ
180度のオーブントースターで
20分ほど焼く
6)アルミホイルを外して
竹串などを刺して何もついて
こなければアルミホイルを外し
5分ほどチーズに焦げ目が
つくまで焼いて取り出す
7)粗熱がとれてから



その日に食べる分以外は冷凍保存
そのうちの4分の1ほどは
鞘から外して冷凍しました
こうしておくと
料理にすぐ使えるのでとても便利


加熱しても色が変色しにくい豆王
一番甘くて美味しい季節に
たっぷり買って保存したいです
「ぐんまクッキングアンバサダー」参加中♪

ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
新鮮ぐんまみのり館
秋支度をしないと
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
寒い!
外は冷たい雨
今日の最低気温は18度
この後も22度までしか
上がらない予報です
「ぐんまクッキングアンバサダー」
モニターで頂いた夏野菜は
使い終わったのですが
まだ、冷凍した豆王(枝豆)が残っています
ホットケーキミックス(HM)で
パンケーキを焼いて
残りの半分を
ケーク・サレにしました
彩りと美味しさを考えると
豆王(枝豆)は欠かせません ヽ(*’-^*)。
豆王(枝豆)入りケーク・サレ☆ 材料(ハーフパウンドケーキ型1台分) ☆
ホットケーキミックス90g
群馬県産豆王(鞘から出したもの)40g
ベーコン40g
玉ねぎ40g
ミニトマト4個
卵2分の1個
牛乳90ml
ピザ用チーズ120g
バター(またはオリーブオイル)大さじ1
塩・胡椒各少し
☆ 作り方 ☆
1)ベーコンは1cm角に切る
玉ねぎはみじん切り
ミニトマトは半分に切る
2)フライパにバターと玉ねぎを
入れて玉ねぎが透き通るまで
炒めたらベーコンと豆王を
加えて塩・胡椒して冷ます
3)ボールに卵と牛乳を入れて
しっかりかき混ぜ
HMを加えてダマがなくなるまで
混ぜ合わせたら
2とミニトマトを加える
4)型にオーブンシートを敷き
中に3を均等に入れて
上にチーズをのせる
5)アルミホイルを上からかぶせ
180度のオーブントースターで
20分ほど焼く
6)アルミホイルを外して
竹串などを刺して何もついて
こなければアルミホイルを外し
5分ほどチーズに焦げ目が
つくまで焼いて取り出す
7)粗熱がとれてから
型から外して適当な厚さに切る
*オーブントースターで焼くときは
オーブンシートは型の長さに
カットしてください
(出ていると焼けてしまうので)
*水分の多いミニトマトより
豆王(枝豆)は届いてすぐに茹で


その日に食べる分以外は冷凍保存
そのうちの4分の1ほどは
鞘から外して冷凍しました

料理にすぐ使えるのでとても便利



加熱しても色が変色しにくい豆王
一番甘くて美味しい季節に
たっぷり買って保存したいです

「ぐんまクッキングアンバサダー」参加中♪
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
新鮮ぐんまみのり館
長袖でないと寒い…
つい先日までセミが鳴いていましたが
昨夜から、秋の虫の音が聞こえます
今日は秋支度をしないと

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
ケークサレ、枝豆が入って、彩り良好。
枝豆の旨み、食感が加わって、より美味しくなりますね。
料理としては知っていますが、
わが家では、嫁さんのレパートリー。
自分で作ろうと思ったことはありません。
たくさんの枝豆を、茹でて、小分けにして冷凍。
こういった計画性は見習いたいです。
ケークサレ、ホットケーキミックス粉で作れるのね。
とっても難しそうと思って、一度も作ったことが無いの。
彩りよく好みの材料を入れて‥美しい♪
カットするたびに色々な断面が出現、ワクワクするね!(^^)!
枝豆「豆王」のグリーンと存在感、良いね。
旬のうちにゆでて冷凍、いつでもおいしさが楽しめるのは良いね。
東京、こちらより寒いのね。
風邪ひかないでね。