西日本の長雨と
関東地方の低温注意報
その影響なのか
野菜が高騰しています
普段の料理自体
節約料理ほとんどなので
野菜が高くなると本当に厳しい
豆苗としめじとベーコンのソテー☆ 材料(2人分) ☆
豆苗1株
しめじ半株(100g)
ベーコン50g
ニンニク半片
輪切り鷹の爪少し
A{顆粒鶏ガラスープ小さじ1
塩・胡椒各少し}
片栗粉小さじ1
ごま油小さじ2
☆ 作り方 ☆
1)豆苗は根の少し上から
カットして長さを半分に切る
茎(下半分)と葉を分けておく
しめじは下部を切り落とし
バラバラにする
ベーコンは細切りにする
ニンニクは細切りにする
2)フライパンに油・ニンニク・
ベーコンを入れて弱火で
香りがでるまで炒める
3)しめじを加えて油が全体に
回ったら豆苗の茎を入れ
Aで味付けをしてから
皿に盛り付ける
今回は中華風の味付けにしましたが
鶏ガラスープをブイヨンに
ごま油をオリーブオイルに
替えるだけで洋風ソテーに
豆苗はひげ根取る手間もなく
簡単料理にピッタリの食材
家計の味方!
久々に青空が少し見えた昨日(7日)
今日は、夜までは雨がなさそう
午後は25度まで気温が上がり
蒸し暑さが戻ってくるようです
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
関東地方の低温注意報
その影響なのか
野菜が高騰しています
普段の料理自体
節約料理ほとんどなので
野菜が高くなると本当に厳しい
そんな時のお助け野菜「豆苗」
値段はもちろん
アンチエイジングにもなる栄養素も♪
そんな豆苗を使って節約料理 (*^ー゚)v ♪
豆苗としめじとベーコンのソテー☆ 材料(2人分) ☆
豆苗1株
しめじ半株(100g)
ベーコン50g
ニンニク半片
輪切り鷹の爪少し
A{顆粒鶏ガラスープ小さじ1
塩・胡椒各少し}
片栗粉小さじ1
ごま油小さじ2
☆ 作り方 ☆
1)豆苗は根の少し上から
カットして長さを半分に切る
茎(下半分)と葉を分けておく
しめじは下部を切り落とし
バラバラにする
ベーコンは細切りにする
ニンニクは細切りにする
2)フライパンに油・ニンニク・
ベーコンを入れて弱火で
香りがでるまで炒める
3)しめじを加えて油が全体に
回ったら豆苗の茎を入れ
Aで味付けをしてから
葉の部分を加えてさっと炒め
片栗粉を同量の水で溶いて回し入れ
とろみがついたら火を止め皿に盛り付ける
今回は中華風の味付けにしましたが
鶏ガラスープをブイヨンに
ごま油をオリーブオイルに
替えるだけで洋風ソテーに
豆苗はひげ根取る手間もなく
簡単料理にピッタリの食材
家計の味方!
節約レシピ投稿キャンペーン参加中♪
キャンペーンの詳細はこちらから→☆☆☆久々に青空が少し見えた昨日(7日)
今日は、夜までは雨がなさそう
午後は25度まで気温が上がり
蒸し暑さが戻ってくるようです

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
こちらはじゃが芋と玉ねぎはほぼ例年並みの値段、
ただ、ナスが高い!5本で500円以上。
豆苗、たしかに安定の価格で助かるね(*^^*)
ベーコンのコクとしめじのうま味が加わっておいしそう♪
味付けを変えると色々な味が楽しめるのはいいなあ。
暖かさが戻ってくるのは嬉しいけど
蒸し暑いのは嫌だね。
豆苗とベーコンとシメジの炒めもの。
シャキッとした食感や、それぞれの素材の旨味。
中華風でも洋風でも美味しそうです。
豆苗は、知ってはいるけど、なぜか敬遠。
ついつい使い慣れたもやしを買っています。