10月も半ば過ぎて
さすがに夏日はなく
気温も秋らしくなってきました
「フーディストアワード2021」で
頂いたワイン
サントリー タヴェルネッロ オルガニコ
サンジョヴェーゼ
テーマは「お家がイタリアンバル」
アンティパストは
超簡単なお料理で♪ d(⌒o⌒)b ♪~
柿の生ハム巻き☆ 材料(2人分) ☆
柿 半分
生ハム 10g
シナモンパウダー 少し
☆ 作り方 ☆
1)柿は皮をむいて
小さめの一口大に切る
2)柿に生ハムを巻き
上からシナモンパウダーを
ふりかける
生ハムメロンならぬ
生ハム柿
ハムの塩気が果物の甘さを
引き立てます
また、生ハムを巻くことで
果物から料理に変身
バルなのでスティックでつまみます
急いで作ったためか
「柿が大きすぎる
」と
翌日、リンゴも加えて作り直し
パルミジャーノ・レッジャーノを
添えてみました
サントリー タヴェルネッロ オルガニコ
サンジョヴェーゼイタリア美食地 エミリア・ロマーニャ州の
オーガニックぶどうで作られています
タンニンは細かく
しっかりした果実味があり
美味しい赤ワインです
「赤ワインは苦手」という方にも
おすすめのワイン


イタリアンバルの食卓
他のレシピも順次書きます
「フーディストアワード2021
レシピ&フォトコンテスト」参加中♪

フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト
午後は恒例の
三姉妹リモートです
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
さすがに夏日はなく
気温も秋らしくなってきました
「フーディストアワード2021」で
頂いたワイン
サントリー タヴェルネッロ オルガニコ
サンジョヴェーゼ
テーマは「お家がイタリアンバル」
アンティパストは
超簡単なお料理で♪ d(⌒o⌒)b ♪~
柿の生ハム巻き☆ 材料(2人分) ☆
柿 半分
生ハム 10g
シナモンパウダー 少し
☆ 作り方 ☆
1)柿は皮をむいて
小さめの一口大に切る
2)柿に生ハムを巻き
上からシナモンパウダーを
ふりかける
生ハムメロンならぬ
生ハム柿

ハムの塩気が果物の甘さを
引き立てます
また、生ハムを巻くことで
果物から料理に変身

バルなのでスティックでつまみます

急いで作ったためか
「柿が大きすぎる

翌日、リンゴも加えて作り直し

パルミジャーノ・レッジャーノを
添えてみました

ゆっくり作れば綺麗にできるじゃない

イタリアで「柿」は「CHAHI」
日本の柿が定着したそうです
フィレンツェの市場や人家の軒先で
「CHAHI」見かけました

サントリー タヴェルネッロ オルガニコ
サンジョヴェーゼイタリア美食地 エミリア・ロマーニャ州の
オーガニックぶどうで作られています
タンニンは細かく
しっかりした果実味があり
美味しい赤ワインです
「赤ワインは苦手」という方にも
おすすめのワイン



イタリアンバルの食卓


「フーディストアワード2021
レシピ&フォトコンテスト」参加中♪
フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト
今日は曇り予報の土曜日
夜から雨らしい
洗濯物、乾くかな…午後は恒例の
三姉妹リモートです

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (3)
柿の生ハム巻き
サントリー タヴェルネッロ オルガニコ
サンジョヴェーゼ
美味しそうです丁寧なレシピありがとうございます
柿と生ハム、甘みと塩気のバランスがよさそう。
こういったものにシナモンパウダー。参考になります。
それ以外もワインが進みそうなおかずがたくさん。
毎度のことながら、献立の統一感はさすがです。
赤ワインと合わせたのは“柿の生ハム巻き”♪
さすがフルーツを料理に使うのがお上手だわあ。
このワインとても飲みやすくて、お肉だけでなく
フルーツとの相性も良さそう♪
おいしそうなごちそうが並んでる(*^^*)
このままパーティができそう。
どんどん気温が下がってきてるの、
予報どおり、来週は雪がちらつくかも。