朝晩は少し気温が低いですが
日中は20度近くまで気温があり
美味しい韓国料理♪
群馬県産春菊を使って
簡単なナムルに (=^_^=)
春菊のナムル☆ 材料(2人分) ☆
春菊 100g
長ネギみじん切り 大さじ1
ニンニクすりおろし 少し
A{醤油 小さじ2
酢 小さじ1
砂糖 ひとつまみ
塩 ひとつまみ
一味唐辛子 少し}
ごま油 小さじ2
煎り白ごま 小さじ1
☆ 作り方 ☆
1)Aを混ぜ合わせてく
2)塩(分量外)を少し加えた
沸騰した湯に春菊を立てて
まず茎の部分を入れ
1分程あとに全体を湯に入れて
葉が柔らかくなったら
すぐに火を止めて
冷ましてから水気を
キッチンパーパーでしっかり
取り除き、ざく切りにする
3)春菊にAを混ぜ合わせ
最後にごま油と白ごまを
加え器に盛り付け
白ごまを少しふる
ナムルどんな野菜でも美味しいですが

新鮮ぐんまみのり館
今日は朝から
紅葉を見ながらの
ゴルフのラウンド

夕方に帰宅してから訪問します
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
日中は20度近くまで気温があり
室内では薄手の長袖1枚
夕食は
寒くても暑くても美味しい韓国料理♪
群馬県産春菊を使って
簡単なナムルに (=^_^=)
春菊のナムル☆ 材料(2人分) ☆
春菊 100g
長ネギみじん切り 大さじ1
ニンニクすりおろし 少し
A{醤油 小さじ2
酢 小さじ1
砂糖 ひとつまみ
塩 ひとつまみ
一味唐辛子 少し}
ごま油 小さじ2
煎り白ごま 小さじ1
☆ 作り方 ☆
1)Aを混ぜ合わせてく
2)塩(分量外)を少し加えた
沸騰した湯に春菊を立てて
まず茎の部分を入れ
1分程あとに全体を湯に入れて
葉が柔らかくなったら
すぐに火を止めて
冷ましてから水気を
キッチンパーパーでしっかり
取り除き、ざく切りにする
3)春菊にAを混ぜ合わせ
最後にごま油と白ごまを
加え器に盛り付け
白ごまを少しふる
ナムルどんな野菜でも美味しいですが
少し苦味のある春菊が美味しい

「ぐんまクッキングアンバサダー」参加中♪
新鮮ぐんまみのり館
他の韓国料理は次回〜

今日は朝から
紅葉を見ながらの
ゴルフのラウンド


夕方に帰宅してから訪問します

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
紅葉を見ながらのラウンド、気持ちが良いでしょうね
いっぱい楽しんできてね!(^^)!
春菊のナムル、好き〜♪
うん、少しクセがある野菜で作るとおいしいよね
長ねぎのみじん切りは入れたことが無かった
すりおろしにんにくだけだったなあ、風味が良さそう
今日は最高気温8度‥でも雪が降ってないのは嬉しい☆
春菊のほろ苦さ、大人の味わいですね。
刻みネギとおろしにんにくで、より風味アップ。
こういったものを作るときには、
ついつい使わえそうな素材を加えがち。
春菊だけのシンプルなものも魅力的です。