昨日(27日)は
手袋が欲しいほどの冷たい北風木枯らし一号にはならなっかたけれど
寒い日のメニューはすぐに決まる
夕食は豆乳鍋で簡単に (^m^ )
お酒のつまみは〜
蕪とりんごとハムのサラダ☆ 材料(2人分) ☆
葉つき蕪(小さめ) 2個
りんご 4分の1個
ロースハム 2枚
レモン汁 小さじ2
塩 少し
A{マヨネーズ 大さじ1
柚子胡椒 少し}
黒胡椒 少し
☆ 作り方 ☆
1)蕪は、葉の付け根を1cmほど
残して切り取り
皮をむいて縦半分に切り
繊維に沿った薄切り
葉の柔らかいものを3-4本選んで
1cmに切る
2)蕪と葉に塩を振り5分ほどしてから
手でしっかり水分を絞る
3)ハムは1-2cmの角切り
りんごは蕪の大きさに合わせた
サイズの薄切りにして
レモン汁をふりかけておく
4)蕪・りんご・ハムをボールに入れて
Aを加えて混ぜ合わせ皿に盛り付け
お好みで黒胡椒をふる
*蕪やりんごの重さを量り忘れました
お好みの分量で作ってください
果物を使う料理

一番簡単なのはサラダ
りんごは他の野菜との
相性がよく使いやすいです
旬の果物を使って
まずはサラダから
挑戦してみてください

果物が料理のレパートリーを
グッと広げます
豆乳鍋
ナスのピリ辛 イクラおろし
里芋の味噌添え 〆のラーメン
鍋に直接入れられる乾麺を選んで
使ってみましたが…
コシが全くない
やはり麺は別茹でして
冷やしてから入れないとですね

昨日は
フーディストアワード2021
オンライン授賞式を視聴しました

「フーディストアワード」
「レシピ&フォトコンテスト」
それぞれ受賞された素敵な方々
おめでとうございます

第2部は鎧塚俊彦シェフの
スペシャルデモンストレーション
「ブッシュドノエル」の作り方
料理本ではわからないコツを
シェフのおしゃべりも楽しみながら
教えていただきました

これは挑戦してみたい

とても楽しい2時間
ありがとうございました

会場で開催されていたときは
ついでに神宮外苑いちょう並木を
散歩するのが楽しみだったのですが
今はTVのニュースで見るだけ
来年は会場開催も

できると良いですね

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
りんごをお料理に使うのはポテトサラダに入れるくらい
蕪とハムを加えてサラダ仕立て、とってもおいしそう!
柚子こしょうと黒胡椒がポイントかな。
今年は雪は積もってないけど気温が超低い!
いつもよりお鍋をする回数が多いよ。
豆乳鍋はまだだった、あたたまるね、
〆のラーメン、うちはノンフライの鍋用乾麺を使ってる、
ちょっと伸びちゃう感はあるけど手軽だもん(*^^*)
フーディストアワード2021のオンライン授賞式だったのね、
鎧塚俊彦シェフのデモンストレーション、見たかったな。
リンゴを使ったサラダ、
甘味と酸味で、美味しそうと。
masakohimeさんならではと思っています。
今週末はぐっと寒くなっています。
豆乳鍋、魅力的ですね。