12月も半分過ぎました
来週はクリスマス!
飾り付けが終わっていますが
実感が全くありません
少し前に作った
群馬県産大和芋を使った一品
大和芋とズッキーニのミートグラタン
群馬県産大和芋 200g
ズッキーニ 3分の1
ミートソース 200g
チーズ 50g
パセリのみじん切り 少し
☆ 作り方 ☆
1)大和芋とズッキーニは
5mmの厚さの輪切りにする
2)耐熱容器に大和芋とズッキーニを
交互に並べ上からミートソースを
かけてチーズをのせ
アルミホイルをかぶせる
3)オーブントースターに入れて
250度で15分加熱し
230度にしてチーズに焦げ目が
できるまで焼く
4)パセリのみじん切りをのせる
今回は自家製のミートソースを使いました
市販のミートソースを使って
簡単に美味しい
美味しい〜
「ぐんまクッキングアンバサダー」参加中♪

ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ

新鮮ぐんまみのり館
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
来週はクリスマス!
飾り付けが終わっていますが
実感が全くありません
少し前に作った
群馬県産大和芋を使った一品
大和芋とズッキーニのミートグラタン
群馬県産大和芋 200g
ズッキーニ 3分の1
ミートソース 200g
チーズ 50g
パセリのみじん切り 少し
☆ 作り方 ☆
1)大和芋とズッキーニは
5mmの厚さの輪切りにする
2)耐熱容器に大和芋とズッキーニを
交互に並べ上からミートソースを
かけてチーズをのせ
アルミホイルをかぶせる
3)オーブントースターに入れて
250度で15分加熱し
230度にしてチーズに焦げ目が
できるまで焼く
4)パセリのみじん切りをのせる
今回は自家製のミートソースを使いました
市販のミートソースを使って
簡単に美味しい
ズッキーニは夏の野菜ですが
この季節に

宮崎県産が98円で売っていました
スーパーで見つけたら
焼いたホクホクの食感の大和芋が美味しい〜

「ぐんまクッキングアンバサダー」参加中♪
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
新鮮ぐんまみのり館
伊東温泉に来ています
ゆっくり温泉に浸かって
2021年の疲れをとります

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
大和芋とズッキーニのコラボ、面白〜い♪
たしかに採れる季節は違うイメージだけど最近はいろいろだね、
先日も国産のアスパラを見かけて不思議に思ってたら
ハウスで栽培したものなんだって。(ちょっとお高め)
チーズをかけただけのグラタンかと思ったら
中からミートソースが顔を出すのね♪
この組み合わせはとっても魅力的(*^^*)
温泉かあ、いいなあ。
ゆっくり温まって今年の疲れを癒してきてね。
グラタンは、ハードルが高そうと思っていますが、
市販のミートソースを使って、手軽だけど豪華です。
大和芋とズッキーニを組み合わせて、食感が面白そうです。
温泉旅行、羨ましいです。
職業柄、新型コロナウイルスが完全に落ち着くまでは、
自粛していた方が無難と思っています。