冬晴れの青い空
寒かったのは昨日まで
今日(21日)はポカポカ陽気

愛媛県大洲市の里芋「女早生(おんなわせ)」
決め細やかでもっちり食感
揚げても美味しそうだな〜
と考えて ヽ(*’-^*)。         

里芋(女早生)のカレーフライと
カレー風味鶏からの盛り合わせ
p-DSCN2639
☆ 材料(2人分) ☆
里芋(女早生) 2個(200g)
鶏もも肉 1枚(280g)
A{天ぷら粉 大さじ4
 カレー粉 大さじ2
 チリペパー 小さじ4分の1
 塩・胡椒 小さじ4分の1
 水 60ml}
B{塩 小さじ2分の1
 胡椒 少し
 ガーリックパウダー 少し
 レモン汁 大さじ1}
パン粉 適量
揚げ油 適量
粉チーズ 適量
黒胡椒 適量
イタリアンパセリ 少し
☆ 作り方 ☆
1)Aをずべてボールに入れ
 混ぜ合わせておく
2)鶏肉は小さめのひとくち大に切り
 Bを手でもみこんでおく
3)里芋は皮をむき
 小さめ(うずらの卵大)に乱切りする
4)里芋にAのカレー衣をつけ
 上からパン粉をまぶし
 170度の油でゆっくり揚げ
 全て揚げ終わったら
 2個ずつ爪楊枝で刺す
5)残ったAの衣に鶏肉を入れて
 からりと揚げる
6)皿の真ん中に鶏肉を盛り
 周りに里芋を盛り付ける
 里芋にはお好みで
 粉チーズと黒胡椒をふる
 あればイタリアンパセリなど
 緑の野菜を添える

カレー粉が入っているため
こげやすいので
油の温度は高くしません
大きいと時間がかかるので
こげやすくなりますので
小さく切って
ゆっくり揚げることで
中までしっかり火がはいり
ホクホクの里芋(女早生)を
楽しむことができます
p-DSCN2638
豪華に演出するために
カレー風味の鶏唐揚げを
一緒に盛り合わせ

爪楊枝に刺さなくても良いのですが
この方が食べやすく
ついつい手がでます
多いかな〜と、思ったけれど
完食でした

「里芋」とは言わずに食卓に出しました
「んんんん?これは」とソムリエさん
でもすぐに「里芋(女早生)か」と
気づかれてしまいました
こういうサプライズが面白い

p-DSCN2597
大洲市の観光協会さま
美味しい女早生、ありがとうございました

明日は冬至
柚子と南瓜を用意して
料理を考えます


レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
  

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪