昨日は冬至
色々考えのですが〜
いつもの白子の柚子釜に (^m^ )
白子の柚子釜☆ 材料(4人分) ☆
柚子 4個
タラの白子 100g
卵 1個
白だし 小さじ1
A{だし汁 180ml
酒 小さじ
みりん 小さじ1}
塩又は薄口醤油 少し
小ねぎ 1本
☆ 作り方 ☆
1)白子は大きな筋があれば
手で優しく取り除き
一口大に切る
白だしをふりかけておく
小ねぎは小口切りにする
中を取り出して器にする
4)だし汁が冷めたら
卵を箸で切るようにして
混ぜ合わせ
2のだし汁にゆっくり
かき混ぜながら加える
5)柚子の中に白子を入れて
4の卵液を茶こしでこしながら
静かに加える
6)蒸し器に入れて強火で5分
弱火で4-5分蒸し
楊枝を刺して固さを確認してから
小ねぎをのせ
*卵とだし汁の割合は
1対4にしました
残った白子は天ぷらに
白子の天ぷら卵液を茶こしでこした時に
茶こしに残った卵の白身を
半分は青のりを加えたら
海苔の香りで美味しさアップに
これは天つゆより塩が合います
南瓜のコロッケ
今は17時になると外は真っ暗ですが
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
色々考えのですが〜
いつもの白子の柚子釜に (^m^ )
白子の柚子釜☆ 材料(4人分) ☆
柚子 4個
タラの白子 100g
卵 1個
白だし 小さじ1
A{だし汁 180ml
酒 小さじ
みりん 小さじ1}
塩又は薄口醤油 少し
小ねぎ 1本
☆ 作り方 ☆
1)白子は大きな筋があれば
手で優しく取り除き
一口大に切る
白だしをふりかけておく
小ねぎは小口切りにする
2)Aを鍋に入れて煮立て
塩又は薄口醤油で
味を整え冷ましておく
3)柚子の上部を切り中を取り出して器にする
4)だし汁が冷めたら
卵を箸で切るようにして
混ぜ合わせ
2のだし汁にゆっくり
かき混ぜながら加える
5)柚子の中に白子を入れて
4の卵液を茶こしでこしながら
静かに加える
6)蒸し器に入れて強火で5分
弱火で4-5分蒸し
楊枝を刺して固さを確認してから
小ねぎをのせ
柚子の上部を蓋に
見立てて添える
*卵とだし汁の割合は
1対4にしました
卵1個50mlに対して
だし汁(酒・みりんが入って)
200mlで作っています冬至でなくても
冬には絶対に食べたい
美味しい柚子釜です
残った白子は天ぷらに
白子の天ぷら卵液を茶こしでこした時に
茶こしに残った卵の白身を
加えて(なければ水を少し)
天ぷら粉を
多めにまぶして揚げます半分は青のりを加えたら
海苔の香りで美味しさアップに
これは天つゆより塩が合います
南瓜のコロッケ
帰宅時間が遅くなり
慌てて作りました今は17時になると外は真っ暗ですが
これから少しずつ日照時間が
長くなると思うと嬉しい
明日はいよいよ
クリスマスイブですが
準備が全くできていない
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (2)
白子入りの柚子釜、
白子の旨味だけでなく、柚子の香りも楽しめそう。
寒い時期にぴったりのごちそうですね。
天ぷらはカリッとした衣ととろりとした白子を想像しています。
そのままの衣と、青のり入りの2種類あるのもうれしいです。
柚子釜よりも、こちらの方が作りやすそうと思いました。
柚子釜、おしゃれで素敵♪
何年か前に大分県で食べて感動したの。
ゆずの香りのなかにとろりとした鱈の白子♪
卵液で蒸してよりなめらかな食感が楽しめそう。
お正月のお料理にもピッタリだわ。
天ぷらもおいしそう。
青のりをまぶすのは初めて、彩りが良いなあ。
今年はいつもより安いような気がするね、
(産地だからかな)
昨日、白菜鍋に入れたの、美味しかったよ(*^^*)