明日(20日)は大寒
ちぢみほうれん草のピリ辛ナムル☆ 材料(2人分) ☆
群馬県産ちぢみほうれん草 230g
A{味噌 大さじ1
コチジャン 小さじ1
マヨネーズ 小さじ1
ごま油 小さじ
ニンニクすりおろし 少し}
白ごま 少し
塩 少し
☆ 作り方 ☆
1)ちぢみほうれん草は綺麗に洗って
塩を少し加えた湯で
1分ほど茹でて取り出し
流水で冷まして水分を
しっかり取り除き
3cmの長さに切る
根本の部分は縦に4つに切る
2)Aの調味料を混ぜ合わせて
1のちぢみほうれん草を和える
3)皿に盛り付け白ごまをふる
*味噌の塩分はそれぞれ違うので
加減してください
今回は塩分12%を使用しました
ピリ辛のナムルは
ご飯はもちろん
お酒のアテにもピッタリです肉厚のちぢみほうれん草の
甘味がしっかり感じられる
よりよくするために
ブログ読者の方へのアンケートです
ご協力をよろしくお願いします!!
寒さは今がピーク
温かい料理で
身体を暖めましょう
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
一年で寒さが一番厳しくなる頃です!
この寒さに負けずむしろ
霜に当り甘みが強くなり
味が濃い肉厚の
寒い季節ならではの野菜
ちぢみほうれん草をたっぷり使って ヽ(*’-^*)。 ちぢみほうれん草のピリ辛ナムル☆ 材料(2人分) ☆
群馬県産ちぢみほうれん草 230g
A{味噌 大さじ1
コチジャン 小さじ1
マヨネーズ 小さじ1
ごま油 小さじ
ニンニクすりおろし 少し}
白ごま 少し
塩 少し
☆ 作り方 ☆
1)ちぢみほうれん草は綺麗に洗って
塩を少し加えた湯で
1分ほど茹でて取り出し
流水で冷まして水分を
しっかり取り除き
3cmの長さに切る
根本の部分は縦に4つに切る
2)Aの調味料を混ぜ合わせて
1のちぢみほうれん草を和える
3)皿に盛り付け白ごまをふる
*味噌の塩分はそれぞれ違うので
加減してください
今回は塩分12%を使用しました
ピリ辛のナムルは
ご飯はもちろん
お酒のアテにもピッタリです肉厚のちぢみほうれん草の
甘味がしっかり感じられる
簡単一品です
クッキングアンバサダーの活動をよりよくするために
ブログ読者の方へのアンケートです
ご協力をよろしくお願いします!!
寒さは今がピーク
鍋物や煮込み料理
熱々スープや
ホットワインなど温かい料理で
身体を暖めましょう

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (1)
寒縮みほうれん草、肉厚でおいしいよね。
味噌・コチュジャン・マヨと出会って
より甘さが増していそう。
ナムルというとごま油とにんにくのイメージだけど
少し濃いめの味付けはご飯にもお酒によく合うね(*^^*)
昨日は10日ぶりに買い物へ、
路肩には雪の山、道路はツルツル、もう雪は要らない!