23日(日曜日)
朝から曇り空
予想気温は9度
湿度がずっと30%前後
寒い一日になりそうです
レシピは
トマトを使って
今回はパスタ料理です
バジルパスタのトマトカップ☆ 材料(2人分) ☆
群馬県産トマト 2個(1個約200g)
パスタ(1.2mm) 50g
ベーコン 30g
モッツアレラチーズ 50g
朝から曇り空
予想気温は9度
湿度がずっと30%前後
寒い一日になりそうです
レシピは
トマトを使って
今回はパスタ料理です
バジルパスタのトマトカップ☆ 材料(2人分) ☆
群馬県産トマト 2個(1個約200g)
パスタ(1.2mm) 50g
ベーコン 30g
モッツアレラチーズ 50g
ジュノベーゼソース 50g
塩・胡椒 各適量
タバスコ 少し
オリーブオイル 少し
バジルの葉(あれば) 少し
☆ 作り方 ☆
1)トマトは上部を切り取り
中をスプーンでくり抜き
水分も全部出す
バジルの葉(あれば) 少し
☆ 作り方 ☆
1)トマトは上部を切り取り
中をスプーンでくり抜き
水分も全部出す
トマトの外側の底を薄く
切り取る
(トマトが安定するように)
トマトの中60gは1cmの
角切りにする
くり抜いたトマトの内側に
塩をふりかける
2)ベーコンは細切りにする
モッツアレラチーズは
1cmの角切りにする
パスタは半分に折る
3)鍋に湯を沸かしパスタを
表示時間より1分短く茹で
ザルにあげる
4)フライパンにオリーブオイルと
ベーコンを入れ脂が出るまで
炒め、角切りトマトと
パスタを加えて混ぜ合わせ
バジルソースを絡める
塩・胡椒・タバスコで
濃いめの味に仕上げる
5)くり抜いたトマトに4の
バジルパスタを詰め
モッツアレラチーズをのせる
6)お好みでオーブントースターで
チーズが溶けるまで焼く
角切りにする
くり抜いたトマトの内側に
塩をふりかける
2)ベーコンは細切りにする
モッツアレラチーズは
1cmの角切りにする
パスタは半分に折る
3)鍋に湯を沸かしパスタを
表示時間より1分短く茹で
ザルにあげる
4)フライパンにオリーブオイルと
ベーコンを入れ脂が出るまで
炒め、角切りトマトと
パスタを加えて混ぜ合わせ
バジルソースを絡める
塩・胡椒・タバスコで
濃いめの味に仕上げる
5)くり抜いたトマトに4の
バジルパスタを詰め
モッツアレラチーズをのせる
6)お好みでオーブントースターで
チーズが溶けるまで焼く
7)皿に盛り付けお好みで
黒粒胡椒をふる
ジュノベーゼソースは
それぞれ塩分量が違うので
お好みの味に調整してください
ソムリエさんから
「チーズは上に乗せるだけでなく
パスタの中にも入れたら
とろ〜りと溶けたチーズが
パスタと絡んでもっと美味しいと思う」と
確かに



次回はチーズの量を増やして
中に入れて作ってみます

焼いた甘いトマトと
酸味が爽やかなフレッシュな味
お好みの食べ方で
1回目はトマトの内側に
塩をふらなかったので
味が薄く美味しさが半減
2回目は塩を内側にすこしふり
中のパスタも濃い目の味に
して入れました1回目の試作は味が薄かった…
少し食べづらいのですが
ナイフとフォークで上手に
切りながら食べてくださいね

群馬県産の大きくて
しっかりしているトマトを
見かけたらぜひ
クッキングアンバサダーの活動を
よりよくするために
ブログ読者の方へのアンケートですご協力をよろしくお願いします!!
今日の最高気温予報は9度
曇り空で日差しが少ない分
曇り空で日差しが少ない分
寒く感じます
今夜遅くは雨
山沿いでは雪の予報も
暖かくしてお過ごしください

山沿いでは雪の予報も

暖かくしてお過ごしください

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
コメント
コメント一覧 (1)
とてもおしゃれ〜☆
コース料理にでてくるような一皿、素敵♪
くり抜いてサラダは詰めたことがあるけど
パスタは思いつかなかったなあ。
肉厚のおいしいトマトでならではの楽しみ方、
パスタの塩分は少し濃いめ‥なるほどです。
今日は穏やかで日差しもうっすら。
おおきな通りは除雪が進んでいるけど
小さな道はジェットコースター級の凸凹!
本日もしっかり家ごもりです(*^^*)